今週は3連チャンで飲み会でした。
水曜日、TACでお世話になった先生主催の中小企業政策研究会に出席。
研究会の雰囲気や活動の概況をつかみに行きました。
終了後、懇親会が開催され、出席しました。
TAC祝賀会で挨拶された方や『ふぞろい』PJで一緒のメンバーもいたりで、
なかなか有意義でした。
木曜日は大学時代の同期と。
登山という同じ釜の飯を食った仲間と、本当に懐かしい話をしながらじっくり
飲みました。
40歳という微妙な年齢を控えて、やっぱりみんな少し疲れてるなと感じさせ
られたり、そうは言っても、人間ってあまり変わんないんだなと感じたり。
それと、みんな家庭も仕事もあるので、なかなか会えませんが、でも、誰か
が『会おう!』と言って、調整すると会えるものだと思いました。
悩んでるより、『やってみよう!』と一歩進んでみることが、大事なのかもし
れません。
そして今日は、会社の診断士関係のメーリングリスト仲間の飲み会。
(以前も紹介しましたが『診断士の卵』)
全員で16名。診断士8名、もうすぐ診断士4名、受験生4名。
すごいでしょ!同じ会社(グループですが)に16名。
ちなみに、『てらっち』も以前仲間だったんですよ!!
で、明日はマンパワーのセミナー。
水曜日、TACでお世話になった先生主催の中小企業政策研究会に出席。
研究会の雰囲気や活動の概況をつかみに行きました。
終了後、懇親会が開催され、出席しました。
TAC祝賀会で挨拶された方や『ふぞろい』PJで一緒のメンバーもいたりで、
なかなか有意義でした。
木曜日は大学時代の同期と。
登山という同じ釜の飯を食った仲間と、本当に懐かしい話をしながらじっくり
飲みました。
40歳という微妙な年齢を控えて、やっぱりみんな少し疲れてるなと感じさせ
られたり、そうは言っても、人間ってあまり変わんないんだなと感じたり。
それと、みんな家庭も仕事もあるので、なかなか会えませんが、でも、誰か
が『会おう!』と言って、調整すると会えるものだと思いました。
悩んでるより、『やってみよう!』と一歩進んでみることが、大事なのかもし
れません。
そして今日は、会社の診断士関係のメーリングリスト仲間の飲み会。
(以前も紹介しましたが『診断士の卵』)
全員で16名。診断士8名、もうすぐ診断士4名、受験生4名。
すごいでしょ!同じ会社(グループですが)に16名。
ちなみに、『てらっち』も以前仲間だったんですよ!!
で、明日はマンパワーのセミナー。
同じ会社で、あの人数の診断士が集められるのは、まぎれもなく強みと思います。
(バックボーンとしての考えが似ていると思うので、意思疎通が早いです。)
TACに質問出してみますね!!!