久しぶりです。
土曜日(11/29)に、機会があり「NPO法人 フローレンス」代表理事の駒崎弘樹様のお話を聞きました。
感動!!でした。
20代で、こんなすごい人がいるのだと正直心が震える思いでした。
フローレンスは、病児保育サービスを行うNPO法人です。
(http://www.florence.or.jp/)
(私は知らなかったのですが)保育園では子供が風邪等病気になった時は預かってくれない様です。
で、その病気になった子供を預かる保育園もあることはあるのですが、経済的に苦しく、数も少ないというのが実情のようです。
更に、そういう病児保育を行う保育園への国からの補助金もあるのですが、補助金を受けると、価格に制約ができて、更に運営が厳しくなるという状況だったそうです。
そのため、子供を育てるのが厳しくなり、女性の中には仕事を続けるのを断念する方も多いのが現状です。(私の周りにもおります。)
そこに駒崎さんは「おかしいじゃん。昔は近所のおばさんがお母さん代わりだったりしたよね。」「何でニーズがあるのに、ビジネスにならないのだろう」と考えたようです。
で、当時経営していたITベンチャーの社長の座を捨てて、病児保育のNPO法人を立ち上げたようです。
すごいのは、「株式上場して、金持ちになって、いい外車に乗ったりするのが、俺がやりたいことだっけ。」「困っている人がいて、それを助けることが、ビジネスのそもそもの目的だったんじゃなかったんだっけ」と考えた点だと思います。
しかも、普通は自分1人が何か行動しても、今実現していないし、無理かもと考えるところを、どうやったら実現できるのかと考えて、行動に移したところがすごいと思います。
どうやって、実現したかは、『「社会を変える」を仕事にする』(英治出版)という本を読んでください。すごく参考になります。
やっぱり、『何のためにやるのか』、『思ったら、自らがやろうと取り組む』ことが大事なんですね。
ちなみに今日の日経新聞の「子育て支援大賞」にも選ばれていました。
もう1つ、環境面でのお話もお伺いしたのですが、それはまた書きます。
土曜日(11/29)に、機会があり「NPO法人 フローレンス」代表理事の駒崎弘樹様のお話を聞きました。
感動!!でした。
20代で、こんなすごい人がいるのだと正直心が震える思いでした。
フローレンスは、病児保育サービスを行うNPO法人です。
(http://www.florence.or.jp/)
(私は知らなかったのですが)保育園では子供が風邪等病気になった時は預かってくれない様です。
で、その病気になった子供を預かる保育園もあることはあるのですが、経済的に苦しく、数も少ないというのが実情のようです。
更に、そういう病児保育を行う保育園への国からの補助金もあるのですが、補助金を受けると、価格に制約ができて、更に運営が厳しくなるという状況だったそうです。
そのため、子供を育てるのが厳しくなり、女性の中には仕事を続けるのを断念する方も多いのが現状です。(私の周りにもおります。)
そこに駒崎さんは「おかしいじゃん。昔は近所のおばさんがお母さん代わりだったりしたよね。」「何でニーズがあるのに、ビジネスにならないのだろう」と考えたようです。
で、当時経営していたITベンチャーの社長の座を捨てて、病児保育のNPO法人を立ち上げたようです。
すごいのは、「株式上場して、金持ちになって、いい外車に乗ったりするのが、俺がやりたいことだっけ。」「困っている人がいて、それを助けることが、ビジネスのそもそもの目的だったんじゃなかったんだっけ」と考えた点だと思います。
しかも、普通は自分1人が何か行動しても、今実現していないし、無理かもと考えるところを、どうやったら実現できるのかと考えて、行動に移したところがすごいと思います。
どうやって、実現したかは、『「社会を変える」を仕事にする』(英治出版)という本を読んでください。すごく参考になります。
やっぱり、『何のためにやるのか』、『思ったら、自らがやろうと取り組む』ことが大事なんですね。
ちなみに今日の日経新聞の「子育て支援大賞」にも選ばれていました。
もう1つ、環境面でのお話もお伺いしたのですが、それはまた書きます。