大型ルーバー 2023-01-05 08:30:44 | 実家・事務所の事 去年の暮れ、隣接する森林が伐採された事により 母屋の裏側が丸見えとなった。 で、目隠しを施工しました。 いつものホームセンターで大型ルーバー6枚、ブロックとアンガーを購入、 取り付けました。 地面はセメントで固めてはいませんが何とかなると思います。
パックご飯 2022-10-08 07:34:08 | 実家・事務所の事 昨日、実家におけるご飯炊きについて方針が決まるが・・どうなることやら。 いつも炊いたご飯を(朝昼)食うのか食わないのか分からず自分だけコンビニ弁当を買い込む障害者様の兄。 台所で立つのが辛い母がご飯を炊いて事務所に持ってきても日々無駄になるのをどうにかしたく ・明日からは兄が自分で炊いたご飯(母の分の1合含む)は事務所には持ってこないで母屋で消費 ・事務所ではパックご飯で自分たちにあった食べ方をする で、業務スーパーで3種類を購入。それぞれを食べてみて良かったモノを箱買いします。
兄陽性 2022-08-12 16:56:20 | 実家・事務所の事 今朝、兄が熱が有る事を告げ週三回の人工透析を受けるべく病院へ行くが程なく戻ってきた。 運転席で腕でバツ印のジェスチャー、車内から携帯で事務所に発信。 やはり検査の結果、陽性だったらしい。 本日の透析は午後から受けられるとの事だが、それまで自室にこもる事に。 同時に心配されるのは兄と暮らす母と姪で、とにかく3人が共有する台所・洗面所・浴室・トイレ、そしてドアノブに手を触れたら必ずアルコール消毒を推奨し 各所に配置しました。 2年前に比べ感染力は強く毒性が弱いとはいえ神経を使い家庭内感染を何とか防ぎたいです。 姪は勤務する会社の方針で同居する者に陽性が出たら4日間は有給で休みにさせてくれる事になってました。
母のワクチン接種 2022-02-18 08:33:05 | 実家・事務所の事 母の新型コロナウィルス予防接種3回目はかかりつけ医では少数となる為、 電話にて最寄り集団接種会場での予約を入れました。 来週の午前の時間帯ですが誰が介添えするのかは当日決めます。
2020母のメガネ 2020-07-14 16:24:25 | 実家・事務所の事 最寄りのメガネ市場(2018/9月の購入履歴からレンズの仕様はスグ判明)にて新調 フレーム・レンズ(オプション:傷防止・UVカット・ブラウン最薄着色)で 31900円現金支払い済み 7/24PM2:00以降回収
ウッドルーバー 2019-03-17 16:23:34 | 実家・事務所の事 自宅、窓枠のウッドルーバーが古くなり補修しようにもボロボロなので買い替える事に。 いつものホームセンターで一枚4980円でした。 横置きと縦置きがあります。 一応、カンスプレーで表面をコーティングし結束バンドで吊り下げ固定。 フィンの向きが上下逆なのは兄が「これでいいんだ!」と宣うのでそのままにしておきます。
台所蛇口 2019-03-07 09:31:58 | 実家・事務所の事 母屋の台所の蛇口、水が霧状で吹き出す。 →いつも世話になってる地元設備会社に連絡、見積もりを出してもらいモノが届いたら連絡が来る。 ↓ 3/11 午後、設備会社さん来訪。 小一時間程で交換完了 代金は割引適用で37600円でした。
自転車 2019-02-09 06:15:53 | 実家・事務所の事 ここ数日、仕事が暇過ぎて中庭に放置してある自転車2台のうちの1台を解体処分しました。 最終的に鉄のフレームだけを残し鉄屑業者に渡すつもりてしたが、ペダルとクランク部が専用工具が無いと外せなかった。 他の部品は細かく分解し適切な形で処分済み 残り一台が片付いたら中庭が広くなり有効活用したいと思います。
母の眼鏡 2018-09-27 19:04:57 | 実家・事務所の事 一緒に地元の眼鏡屋さんに行きました。 遠近両用オプション3つ付けて31200円でした。 一週間後、10/4本人連れて受け取りに行きます。 ↓ 予定通り10/4受け取り済み 保証書は私の日誌のカバーに挟む
WAON カード 2018-06-12 18:33:01 | 実家・事務所の事 実家最寄りのAEON系スーパーでの食品はWAONカードで精算する方針に。 カード発行にあたり最寄りのミニストップに行ったが在庫が無く市内のAEONに来店。 一階のサービスカウンターに問い合わせしたらカード売り場(一枚300円)まで案内してくれレジにて精算と同時に2万円をチャージ。 ポイントは最後の買い物から2年間は保守されるそうだが一年でどれくらい貯まるかな?
井戸水ポンプ 2018-05-18 15:56:59 | 実家・事務所の事 事務所と実家を賄う井戸水ポンプが故障、電源を落とす。 これまで2回ポンプ交換の施工をした近所の業者さんとの連絡待ち。 トイレ用の水を複数のバケツに張っておいた。 ↓ 連絡後、一時間ほどで業者さん到着。応急処置を施し年内交換予定とする
小型収納庫 2018-04-19 19:00:08 | 実家・事務所の事 母屋、母の作業道具入れが半壊している。 去年から傾いて姪のエアコン室外機に寄りかかり指摘していたが「カネが掛かる」だの「まだ使える」と目先の事ばかりで先送り。 明日からの夏日でエアコン準備清掃してたら案の定、室外機が作動しない。 コンセントを入れ直し再起動させたが「あー、動いて良かった」と呑気なもんだ。 スイッチ類の劣化も疑わしいが何しろ半壊物入れをどうにかしなきゃ話にならない。 時代劇のキチン宿かと思うばかりのボロっぷり 見る度、ゲンナリしてました。 で、購入。 いつもとは違うホームセンターで屋外陳列代えの忙しい店員さんを捕まえ商品確保。 2つの箱が一つの商品です。 専用カートに載せレジで精算すると??? 表示価格の×2 レジのお姉さんに「これ2つの箱で一つの商品ですよー」と声掛けし打ち直し無事レジ通過。 11800円でした。 翌朝から作業開始。 組み立ては説明書通り進めボロい収納としまい込んだゴミの始末も含め約2時間でおわりました。 これでゲンナリしなくて済みます(^^)