goo blog サービス終了のお知らせ 

yooyoのweb倉庫

日常の備忘録&写真日記

カーナビ「緊急情報」について

2025-07-31 09:26:45 | レヴォーグVN5
昨日はカムチャッカ半島の地震により津波警報が発令。

VN5を運転してるとラジオやUSBの音声が中断しモニターには「緊急警報」「視聴しますか?」のウイザード。

停車し視聴を選択するとテレビソースに切り替わりました





最近のクルマの機能なんですね・・さてラジオにもどしますか・・数十秒後、また同じウィザードが出現。
無視してウイザードが消えてもこれが延々と繰り返され正直ウザい。

緊急警報に対する設定が見当たらず、オーディオの電源をOFF。
これで落ち着くかと思ったらそれでも「視聴しますか?」┐(´д`)┌

挙げ句オーディオの電源をONにしたらラジオ・USBの音声が出ない・・
エンジンを切り再起動させても復旧しません。
仕方なくオーディオ・ナビを初期化したら音声が出ました。
勿論、ドライバーモニタリングをはじめ全ての設定がリセットされました。

被災されないよう命を守る緊急警報ですが全く被害に遭わない場合は・・運転に集中できなくて危ない気がします。

今後、大規模災害があった時は要注意な機能だと思います。


犬吠埼へ

2025-07-11 07:33:58 | レヴォーグVN5
フレキシブルタワーバーを取り付けたところで
意気揚々とチョイ遠出。



ノープランでドーバーラインから犬吠埼へ



天気が悪く背景の灯台が見えにくい画像。



久しぶりに海を見た



海を見て感動する感受性が私にはまだありました。



銚子大橋を渡り茨城県に突入
東関東自動車道に入り酒々井SAで休憩



高速道路でのアイサイトXは本当に素晴らしいです。
このクルマの良さを改めて知り、自宅へ向かいました。



フレキシブルタワーバー

2025-07-10 15:07:58 | レヴォーグVN5
予定通り午後ディーラーに入店


スマートキーを預け店内カウンターでドリンク1杯をゴチになり読書


目の前にはクロストレックの可愛いミニカー



小一時間で点検作業完了

今回は前後ワイパーとオイル・エレメントの交換も依頼しました。


STI フレキシブルタワーバー

そういえば取り付けてなかったパーツ。
以前乗ってたレガシィBR9にも装着してましたのでモノの良さは知っております。

キビキビ走ります!

ロードインデックス

2025-06-14 17:09:42 | レヴォーグVN5
新タイヤ・ホイール交換から一夜明け
ロードインデックス計算ツールでインチアップによる空気圧の確認をしました。



昨日の取り付けにおいて純正18インチの数値で充填してもらいました。
新品タイヤが成長するまで高めの設定にして
走行100キロメートルを超えたら空気圧とナットの確認をしてみます。


ネームシールを作成

ドア内側のタイヤ空気圧表の下に貼り付けました。



19インチ タイヤとホイール

2025-06-13 19:49:22 | レヴォーグVN5
予定通り交換してきました。

受付にて代金を支払いピット入庫
この日持参したものは

スタッドレスタイヤホイール用で所有するハブリングとホイールナット
これを今回交換するホイールの装着取付に使用します。


30分程度で装着完了










ホイールはRMPマルカサービスの028 7.5J
タイヤはDUNLOP ルマンV+ 225/40/19
ホイールの実物はネットの画像より煌びやかでクルマ自体が上品な感じになりました。
選んでよかった。



新車受領から外装パーツ取付、マフラー交換、今回のホイール刷新で
第4形態となりました。

標準装備の18インチタイヤホイールは自宅倉庫に収納しておきます。

フェールタンクキャップカバー

2025-06-02 14:31:30 | レヴォーグVN5
Amazonにて2580円

キャップそのものではなくキャップカバーです。
CB18エンジンはレギュラーガソリンですので色は赤を選びました。


裏面

3枚の両面テープが付属されておりました。


装着前



装着後



セルフスタンドでキャップを忘れた事などはありませんが
給油の際はより注意を引きます。