goo blog サービス終了のお知らせ 

yooyoのweb倉庫

日常の備忘録&写真日記

姪の卒業

2018-03-19 18:06:28 | 実家・事務所の事
姪が大学を卒業、学士を授かった。





思えば20年前、兄夫婦の離婚で家裁にて調停、親権を母親から剥奪し母、兄、私の三人でここまで至りました。

兄夫婦の離婚については私も知りようもないのですが離婚直後、乳離れするかしないかの姪に会いに行く兄に茨城県の元兄嫁の実家(元兄嫁は自分の母親と同居、住まいは6部屋二階建ての安くてボロいアパート)に同行。

その時に見た光景は、姪が表世界で「お爺ちゃん」「お父さん」とととても呼べないような人物が多数出入りする環境だった(ウシジマくんの登場人物と言ったら分かりやすいと思う)
つまり、元兄嫁親娘のだらしなく刹那的な生活姪の将来を絶望、その日の帰りの車中「だめだ!○○を取り返そう!」と兄に煽ると「もちろんだ!」

それから3ヶ月後、正式に家裁から親権を得た兄と一緒に幼い姪を親戚に会わせたい口実で迎えに行きました。
元兄嫁は素直に姪を送り出したは良いが懇情の別れを察したか、クルマに姪が乗り込み発車する扉にしがみつき姪の名前を叫び続けました(この時は私のBG 9レガシィ)
危うくリアタイヤで轢きそうになって停車、ミラー越しに安全確認し猛烈ダッシュでその場を離脱した。

以降、現在の家族のカタチになり今日に至りました。
当時の兄、母、自分、今でも励まし支えて下さる周りの方々に「やったぜ!!」と、大声で言ってあげたい、

浄化槽整備

2018-03-04 17:30:52 | 実家・事務所の事
実家の母屋の浄化槽の汲み取りを明日申し込む事に。

先日の大雨で浸透升の水が中々引かず数年ぶりに濾し溜マンホールを開けたら・・以下略(笑)

人力では汲み上げられないので以前からお世話になってる認可清掃業の会社に電話してみる。



3/9 清掃会社が来てくみ取り作業
浸透枡の汚物吸引後ついでに母屋側の浄化槽の汚物も吸引



蓋は3つあり向って一番左側が汚物貯め。

全部の蓋を開け高圧洗浄機で汚れを落とした。

代金は24190円

母の保険乗り換え

2018-03-02 09:17:50 | 実家・事務所の事
母の〇リコ保険解約に伴い〇天保険に乗り換え

私も楽〇保険を加入しているので以前から担当してくれてるオバちゃんに事務所に来てもらい内容確認して契約。

条件はア〇コの時と変わらず(但し2年間は入院してはならない。死亡時は200万円)で月額15000円弱。

引き落としは4月から。

母の寝床

2018-01-18 09:49:12 | 実家・事務所の事
数年前に母のベッドフレームが破損、以来マットレスのみとなり寝起きで足が痛くなる前に底上げ計画。

兄がホームセンターでスチロール板で底上げ。値段不明。



脚付きスノコも考慮したが値段の割りに脆弱そうなのでコチラに落ち着く。

もう少し高くしたければ1枚増やせるのが利点です。


年賀状受取拒否

2018-01-05 14:41:09 | 実家・事務所の事
毎年、姪宛てに姪の実母から年賀状が届くのだが今年はいいかげん家族全員イヤな気持ちになり本職最寄りのJPの窓口で局長さんと職員さんに相談。
受け取り拒否というカタチで返送してもらう事にしてもらう。

拒否る理由は・・姪の実母は既に再婚し3人の子供を設け現在は関東地方の他県で暮らしている模様です。
しかし私の住んでいる地元の姪の実母の親戚の話を総合(姪の父、私の兄からの又聞きではあるあが)すると
現在の家族には姪の存在はおろか婚歴を隠し、年賀状は送るがコチラからは何もアクションをするな・・と言った具合なのです。

生きていれば家族に隠している事はいつか発覚するものです。
もし、その時が来て現在の家族が年賀状を受け取っていた事で姪と実母が交流していたとみなされるのは明白です。

何を考えてるのか、何も考えず生きているのか知りませんが現在の家族と私の姪の将来(仮に嫁に行く時に相手の親の自分の母親についてどう説明するのか)をブチ壊す行為をこのまま放置する訳には行かないのです。

受け取り拒否により送り返したハガキを見た相手家族も「これ何だろう」となると思います。
その後の事は知った事ではありません。

それにより何らかのクレームが来たら毅然とした対応をする所存です。
姪を守る為に・・

ゴミルール変更

2017-10-17 09:02:38 | 実家・事務所の事
実家の台所から出るゴミ出しルールを変更。

これまでは野菜の皮などの生ゴミは裏山に掘った穴に投棄してたが本日をもって週2回の可燃ごみに出す事に。

ホームセンターで専用BOXを購入、屋外勝手口に設置です。



ルール変更にはいくつか理由がありますが、母が穴を掘る手間が無駄過ぎるのと夏場の虫の寄り付きで衛生管理が大きな点です。

怪しい民生委員

2017-05-25 08:28:06 | 実家・事務所の事
夕べ午後7時ころ実家母屋に民生委員「シマダ」と名乗る年齢70才位の男が来たのだが、
以下母と兄から聞いた話

出入り口で人の気配を感じた姪が兄に「誰か来たよー」と伝えるが放置(民家が周辺にない環境の為、夜間はうかつに外に出ては危険と駐在さんに助言されいる。知人が重要な用事で来るとすれば先に電話が掛かってくる)

外に居る男は建物に人の気配を感じるものの居留守されてる事に腹を立てたのであろう、ドアが壊れそうな勢いでドンドン叩く(警察に通報するレベル)

常軌を逸した行為に兄、母が驚いて玄関先に出る。

男に何者かを尋ねると民生委員の「シマダ」

シマダ、母兄に「こんな夜に何してるんだ!」「自分はこの時間で回るのがスタイルだ」と的を外した暴言。
その上「(自分は)今日の午後2~3時にここに来たが誰もいなかったからこの時間に来た」と大嘘。

あまりの酷い言動に兄が怒りを抑え要点(嘘つくな・明日以降の日中に出直せ)をシマダに告げ追い返すものの「いつ来れるか分からん」との返答

・・以上の件から自分の家の問題だけでは済まないので市の福祉事務局に「シマダ」が民生児委員として登録されているのか問い合わせてみる。
民生委員を騙った泥棒かも知れないのと本当に民生委員ならば大変問題のある人物である。

午前9時、兄が問い合わせしたら「シマダ」は登録されていた。
局の方に夕べの経緯を丁寧に話、任命した地元委員長(会長)を通じ「シマダ」はこの地域の担当は外されるとの事。
・・恐らく他にも苦情があったのではないかと推察される。

本日午後2時30分シマダから電話が来る
電話に出た兄にいけしゃあしゃあと「今から行く」などと宣うが、昨日の態度を局に通報した上で担当を変えて貰ったので来るな、と言い電話を切った。
シマダの携帯番号は今日の日付の赤ノート、もしくは事務所・仕事場に記載



ガスレンジ

2016-11-03 16:32:11 | 実家・事務所の事
今年2月に買ったばかりの母屋のガスレンジが壊れ買い替えた。
購入して1年以内なので母と兄に「保証書はどこ?」と尋ねたら(゚Д゚)ハァ?と来たもんだ。

今回購入したのはリンナイ製でいつも行くホームセンターで21000円。
一年間の保証書は取り扱い説明書に張り付け事務所のクリヤー棚