goo blog サービス終了のお知らせ 

yooyoのweb倉庫

日常の備忘録&写真日記

ドアミラー破損

2024-01-10 16:20:40 | 実家・事務所の事
VN5の事ではアリマセン。



兄に使用させてるスバルディアスワゴンです。

人工透析を受けた帰り際、病院のどこかで左側ドアミラーをぶつけたらしいのですが
人身事故物損事故ではなく単なる自爆みたいなのでまずは一安心。

無理せず自力で帰ろうとせず連絡してくれれば
今日は休みであった姪と迎えにいったのに・・



壊れたのはドアミラーカバーだけでした。

透析後のフラフラした状態で拾ったであろう破損品はだいたい揃っており
ABSボンドとゴリラテープで修復できそうです。


続きます






新ゴミ用コンテナ

2024-01-06 18:46:26 | 実家・事務所の事
実家兼勤務地のゴミ出しコンテナをいつものホームセンターで購入しました。

これまでは背の高いコンテナを使用してましたが去年、強風で蓋が外れ路上に落下、通り掛かったトラックに踏まれ見事粉砕。
無くなった蓋の代わりにブルーシートを過去取付ましたがカラスに開けられたり雨風でスグのボロボロ・・
見た目にも貧相なので買い替えました。
同じモノは店内に見当たらず該当できるこのコンテナを選びました。
税抜き3490円でした。

タイヤ道具

2023-12-11 08:42:46 | 実家・事務所の事
タイヤ交換道具を1箇所にまとめました。



新調したホームコンテナに・・

最近購入したインパクトレンチ、トルクレンチ、電動空気入れと
従来から使用してる十字レンチ、車止め、自宅と実家の2つの油圧ジャッキを収納。
裏蓋には3台の自動車タイヤの締め付けトルク表とトルクレンチの説明パッケージを貼り付けました。



試しに・・

全てを収納したコンテナを一度で運べるか一輪車に乗せてみました。
物凄い重量なので腰を痛めたり、コンテナ破損につながりますので
作業で道具持ち出しの際は複数回に分けるとします。

合鍵作成

2023-11-28 16:03:52 | 実家・事務所の事
前回
兄の知り会いに鍵専門店をなさる方がいて鍵関係の修繕を依頼しました。

昼に来訪して下さり必要とする4カ所を診断
見ていただいた所、マスターキーなど無くても合鍵は作製可能だそうでした。

但し、事務所のドアノブ内蔵のシリンダーが削れており
もうすぐダメになりそうなのでシリンダーのみ交換をしていただきました。

出張し交換していただきお値段は予想してた鍵本体全交換より安くすみありがたい事でした。



これで不便な生活から解放されました。

母が持つ鍵は衣服ポケット携帯はやめさせ
小さなぬいぐるみをリングで繋げ落とさないようし、更にカバンにスパイラルフック留めです。

今後の事も考え各所1個ずつの鍵は自動販売機の予備鍵と共に貸金庫で保管とします。

早朝生活へ

2023-11-18 07:12:51 | 実家・事務所の事
母がまた全ての建物の鍵を無くしやがった。
これで3度目。

これまで兄が持つ鍵と予備、マスターキーを使わせたてたが消失。
合鍵を作製する事もできず全ての鍵を所有する私が勤務地、母屋の門戸を今後開けるのだが・・
それは朝の5時。


なので、朝4:30には家を出る生活となりました。


続きます

屋根塗り

2023-10-26 11:43:57 | 実家・事務所の事
およそ4年振り(かな?)に実家母屋の屋根をペンキ塗りをしました。


材料となるペンキ缶とハケなどは小屋にストックしてた物を使用、今回は出費ゼロ。

朝靄で湿った屋根もAM8:00には乾き、1人作業開始で2時間も掛からず完了しました。

修繕2023

2023-10-19 14:23:49 | 実家・事務所の事
しばらく天気が良いとの事で実家と勤務地の修繕作業に入ります。

近場のホームセンターAM6:30開店と同時に入店
簡易アスファルト200kgと屋根の修繕材、計14000円。


今日の作業は午前中で終わりました。
簡易アスファルトは同じ量をもう一度買いに行きます。

給油願い

2023-08-22 16:35:39 | 実家・事務所の事
ここ最近、我が家の身体障害者様(兄)がクルマで夜遊びして夜中に帰宅してると母から聞いた。



クルマは私名義の軽ワゴンで毎日朝夕、私が駐車場を移動したり給油をしたりしてるのだが
燃料計と走行距離をみるとドコに行ってるんだぁ?と思う事はしばしば有る。



現在使用させてる軽自動車を納車する前日の深夜、私の携帯に地元警察署から電話。
兄が酒気帯び運転で取り締まられ身元引受人として呼び出されマンガかコントみたいな事が本当にあった。



今後、また繰り返す事を想定でひとまずドライブレコーダーのデータをPCにコピー
たしかに夜中に外出、誰かと会話してるな。
スナック通いだ思うが還暦間近で飲み屋の嬢の養分とは今風で言えば「弱男」
稼ぎもなく母弟に食わせてもらってるのに恥ずかしくないのかねぇ。いい身分だな。



翌朝、人工透析で自分の事のみで早起きしてきた身体障害者様に
「夜の外出で使ったガソリンは補充しといてねぇ今ガソリン高いからさぁ、あっそれと夜の外出時に問題発生したら今度は〇〇(姪)に連絡して迎えに行ってもらうよー」
とクギを刺しておきました。

玄関扉をリペア

2023-06-26 14:38:33 | 実家・事務所の事
先週、実家の扉が閉じなくなる事案が発生。
ドアクローザーがオイルを吹き出し寿命を迎えアームを取り外しました。

実家の者は交換する気など全然なくそのまま放置してますが
このままでは強風時の開閉でヒンジごと扉が壊れる事を懸念。

以下のモノを用意し取り付けました。




下段のチェーンはクローザー代わりに扉とドア枠上部の取り付け破損防止です。

母のゴム長靴

2023-06-11 07:53:15 | 実家・事務所の事
いつも清掃時に使用してたゴム長靴に穴が開いたと言うので買い替え。



いつものホームセンターで4700円。

作業用で金属板が入ったモノはもう少し安かったのですが重量があり、また軽量過ぎるモノはクルブシが動き難そうなので
スタンダードの婦人物にしました。


新たな積み立て計画

2023-04-19 16:04:32 | 実家・事務所の事
今年になり兄に死亡した場合の保険金受取人を姪にしてはどうか?と話すと
人工透析を受けてるので死亡保険は加入してない(できない)らしい・・
私も本人の保険に関しては未確認であり元々が兄の言ってる事は信用できない。
で、もし死亡保険に加入してても受取人は自分で決められないらしいとの弁。これも本当の事なのかぁ?

毎日仕事もせず動かず事務所にいてもただ座ってるだけ(これは障碍者になる前から)で毎月18万円渡してるのだが(住居、光熱費、水道、医療、携帯通信、自動車、年金、税金など生活インフラや納付関係は除く。「食」と「衣」はここから出させ残りは丸々小遣い)
これには過去サラ金から遊興費を捻出、自己破産した経緯から今後そのような所からは金を借りさせない為です。
しかし私の考えが甘いと思い今月から18万円のうち2万円を兄名義の別口座に強制積み立てしたいと思います。
そう、これは兄の葬式代若しくは介護準備金なのです。

人工透析患者の生存率は日本透析医学会のデータによると1年経過で88%、5年経過で60%、10年経過で35%、15年経過で22%という結果だそうです。

元来独りよがりで自分の事しか考えず若い頃からの放蕩生活で2型糖尿病からの人工透析。
母は兄の娘には父親(兄)の事の悪口は言ってはおらず良好な関係ではあるのですが
余命幾ばくかは分かりませんが自分の父親が死んだ時に己の葬式代すら残せない、いい加減な人間だった・・なんて悲しい思いを姪にはさせたくありません。



自分名義の口座を管理される事を拒否されたら姪の2つあるうちの1つの口座に兄名義で毎月振り込み積み立てる事も視野に入れてます。



・・自分が「そう」ならなくてよかった・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

翌日、兄に積み立てについて話すと合意してくれました。