CWJJ(タイスケ)のブログ

08,10年6月北海道バイクツーリング
08,10年9月シンガポールF1グランプリ
他ツーリングレポやエッセイを

長尾峠、見晴亭のその後

2013年08月14日 | Weblog

3.11の地震で崖方向にせり出し、危険な状況になって閉店した「見晴亭」は、その後取り壊され、「見晴亭」と書かれた石のみ残っているという報告があった。これも時の流れの一コマか・・・


コメント

2013年06月14日 | Weblog

懐かし~い (HSCJJ)2013-06-13 08:23:38
在りし?の見晴亭! 懐かしい~ですね。廃業してしまっても、時々は訪れたいツーリングコースです。


3.11以後の長尾峠(標高約900m)の茶屋

2013年06月10日 | Weblog

2009年1月1日付けで投稿したこの写真は、3.11以前の長尾峠の茶屋「見晴亭」です。

現在、東名高速御殿場ICから箱根に入るには乙女峠を越えるコースが一般的だが、東名も乙女峠ルートもなかった半世紀程以前は、きついカーブが続くダートを走り、長尾峠越えしたものだ。現在は全面舗装されているが、きついカーブはライダーには人気コースだ。
この峠の茶屋「見晴亭」は、ライダー達やハイカー達が一休みして、女将と談笑しながら箱根の景色を堪能する人気のスポットだった。

茶屋の窓からは真下に箱根CC、前方に芦ノ湖、駒ケ岳、その左は白い煙を吹き出す大涌谷が眺められ、窓の真下には、時々狸の親子が顔を見せに来ていた。

店の前に箱根町と御殿場市を分ける、全長150mの長尾隧道(通称長尾トンネル)があり、車やバイクが通過するたびに轟音が茶屋を襲った。

トンネル内から見ると、正面に茶屋がみえる。

トンネルの反対側、自衛隊東富士演習場で、訓練のため野砲や戦車砲を撃つと、20km程離れているが、まるでビル風の如く、トンネルを吹き抜けた砲声が空気砲弾となり、ドーンと崖にへばり付いている茶屋に襲い掛かり、茶屋全体がぐらっと揺れ、中でくつろいでいる我々に一寸したスリルを味合わせてくれていた。

さて、3.11東日本大震災の揺れは、店前の道路に亀裂を走らせ、地面と茶屋が数cm崖方向に移動させられた。次に大きな地震が来れば危ないので、今は閉店、無人になっている。今もここを走る度に、懐かしく当時を思い出すのである。

亀裂は補修されているが(道路に走る黒い線も補修跡)、地震直後は店の正面にクレパスのような深い亀裂が口をあけていた。

 

朝霧高原から御殿場経由で帰る

2013年04月16日 | Weblog

朝霧高原の牧場の真っただ中、女性ラリーライダー、エッセイスト、時々TV等にも出る三好礼子氏の牧場の中にある、フェアリーテイル・カフェ http://www.fairytale.jp/fairycafe/index.html にてランチタイムとする。正面に雪を頂いた富士山、外には放し飼いの山羊やニワトリが遊ぶ牧歌的雰囲気にしばしまどろむ。
ここからは富士山の東から南を回り、御殿場から東名高速にて一気に帰る。
総距離470kmの久しぶりの楽しいツーリングだった。


二日目は富士五湖

2013年04月16日 | Weblog


4月の半ばにも関わらず、河口湖の桜は満開、桜と富士山を眺めながらオープンカフェでコーヒーと日光浴を楽しむ。


河口湖の水位が下がっているとの事だが、確かに本来湖の中にあった六角堂には歩いて行ける。


二日目の朝9時出発、さすがに南アルプスの麓の朝は冷えるが、良い天気でバイクにまたがればもう若者、愛馬に鞭ち走り出す。


身延、下部温泉

2013年04月16日 | Weblog

清水港から北上し、身延山周辺を散策、夕刻早めに下部温泉、元湯ホテルに到着。
何処にでもある“信玄の隠し湯”で、冷えた老体を温め癒し、ビールで乾杯した。


清水港で海の幸で昼食

2013年04月15日 | Weblog

清水魚市場の中店で新鮮な海の幸をゲット、
写真左上は、本マグロ丼


薩堆(さった)峠より

2013年04月15日 | Weblog

広重の東海道五十三次にも描かれている、険しい崖から駿河湾と富士山を仰ぐ峠です。
この狭い崖下に、東海道本線、国道一号線、東名高速が、また新幹線の蒲原トンネルまであるという大動脈がひしめいている場所です。


新春恒例(高齢)ツーリング

2013年04月15日 | Weblog

現役時代の会社同僚バイク愛好家による、年一回の恒例ツーリングを行った。
最高齢78歳F氏は、1000cc大型バイクを振り回すスーパー爺、次が小生の72歳、
そして60歳代が2名、今回は早朝、新東名高速駿河湾沼津SAに集合した。


木彫りのセキセイインコ

2013年03月19日 | Weblog

バードカービング(木彫りの鳥)のセキセイインコです。
止まり木の手も、自分の手を見ながら、木を彫って作成しましたが、色付けが大変でした。


カワセミ

2012年12月27日 | Weblog

団地の遊水地に時々姿を見せるカワセミ、これは本物です。癒されます。


コゲラ

2012年12月27日 | Weblog

バードカービング(小鳥の木彫り)で作ったキツツキの仲間のコゲラです。
雑木林の写真にとまらせてみました。結構リアルでしょう?


鹿との遭遇

2012年10月29日 | Weblog

今年は何故か野生の鹿と遭遇する機会が多い。
1度目は、6月に富士山スカイラインで直前を大鹿に横切られ、肝を冷やされた。
2度目は、10月富士裾野の森の中で、路上に大きな角の雄鹿がたたずみ、我々が近づくと慌ててダッシュし、前足を滑らせ転び、すぐ起き上がり、森への中へ消えた。
そして今回、ビーナスラインを走っていると、左2~3m崖上の雑木林を崖すれすれに鹿が並行して走っていた。私と競争でもしているのか?
今にもこちらに落ちて来そうなので、スピードアップして逃げた。やはり大きな角を持つ雄鹿だった。
自然に触れ合えるのは良いが、事故につながる可能性もあり、ちょっと怖い感じだ。


美ヶ原高原美術館

2012年10月29日 | Weblog

美ヶ原高原美術館でアモーレの鐘の音を聞きながら昼食。
ここからは一気にビーナスラインの丘陵地帯を下る。
あまりの気持ち良さに、止まって写真を撮るのも忘れた。


巣栗渓谷

2012年10月29日 | Weblog

深い巣栗渓谷にそそり立つ紅葉の山肌