私の日記帳

主に趣味の旅行やダイビングのことを記していましたが、
このごろは母の思い出日記のようになっています。

ツノダシ Zanclus cornutus

2007-10-23 | 旧ブログ
スズキ目ニザダイ亜目ツノダシ科
太平洋からインド洋にかけての熱帯の海のサンゴ礁や岩礁に分布
体は平たく体高が著しく高い。体色は白く尾部は黄色みがかっており、黒く太い横縞が2本ある。口吻は細長く、付け根は黒く縁取られた黄色、口唇は黒色。中に多くの長い剛毛のような歯が生えている。目は正面のやや高い位置に並んでついており、目の上に一対の角状の突起がある。背びれの第3棘が長くひも状に伸びている。成魚では体長が25cm程度になる。

観察場所---グアム フィンガーリーフ
天気-------晴、水温29度、うねり

マンジュウヒトデ Culcita novaeguineae

2007-10-23 | 旧ブログ
星形動物亜門ヒトデ綱真ヒトデ亜綱アカヒトデ目コブヒトデ科
表面は小さい顆粒で覆われ、球体をしている。腕が無く、ヒトデに見えないが、腹面にヒトデ特有の5列の管足溝がある。幼若個体は扁平で短い腕と管足の横にある縁板と言う部分が明瞭であるが、成長するにつれて体は膨れ、縁板は皮膚の下に埋没する。体表にエビの仲間のヒトデヤドリエビがいたり、体内にカクレウオの一種が共生したりする。オニヒトデと同様サンゴを食べる。ただし、オニヒトデのようにサンゴに深刻なダメージを与えることはない。

観察場所---グアム ブルーホール
天気-------雨、気温27度

キイロハギ Zebrasoma flavescens

2007-10-23 | 旧ブログ
スズキ目ニザダイ科ヒレナガハギ属
インド洋・太平洋のサンゴ礁域に分布。
身体全体が黄色で特別な斑紋はない。同科のゴマハギに似るが、体色が異なるので判別できる。

観察場所---グアム ブルーホール
天気-------晴、水温29度、うねり

アナダコ Octpus oliveri

2007-10-23 | 旧ブログ
八腕形目マダコ科
外套幕に比べ腕が太く、きわめて弾力性に富む。全身に不規則な暗色斑がある。
今回は、穴の中に隠れてしまい特徴が確認できなかったが、穴にいるのでアナダコと推定。

観察場所---グアム ブルーホール
天気-------晴、水温29度、うねり

グランド プラザ ホテル グアム

2007-10-23 | 旧ブログ
Grand Plaza Hotel Guam
アメリカ グアム島のホテル



古くてボロボロ。
プールが学校のプールみたい。
自販機は故障。
バルコニーが無い。


1階に(外だけど)ABCがある。
寝るだけと割り切れば安い。