goo blog サービス終了のお知らせ 

画像

画像

11月のフランス経常赤字、42億ユーロに拡大=中銀

2011-01-12 19:11:33 | 日記
 [12日 ロイター] フランス銀行(中央銀行)が12日発表した11月の経常収支は、42億ユーロの赤字となった。赤字幅は前月の28億ユーロから拡大した。

【関連記事】
イタリア産の発泡ワイン、生産量がフランス産を上回る
パリのバス停がリビングに変身、イケアのPR活動で
パリで23年ぶりの大雪、エッフェル塔や空港が一時閉鎖
仏図書館でダビンチの手書き文書発見、1世紀半放置
次期仏大統領選にロワイヤル氏が名乗り、IMF専務理事に出馬辞退圧力

モンゴルで「建設会議」 日本、道路舗装技術の開発など提案

2011-01-12 19:11:11 | 日記
 国交省などは12日、モンゴルの首都ウランバートル市内のホテルで、「日本・モンゴル建設会議」を開催した。会議はセミナー形式で行われ、日本側が道路舗装の最新技術などを提案、モンゴル側は、当面の道路開発計画を説明した。

 モンゴルでは、レアメタル鉱山の開発や都市化などを背景に道路整備需要が強まっている。ただ、標高が高く寒冷な気候のため、舗装道路の耐久性低下など、技術的な難しさもあった。

 今回、国土交通省は、外務省や現地に拠点を置く日系ゼネコンなどと協力し同会議を開催。モンゴルの道路庁幹部などを招いて寒冷地にも耐えうる日本の道路舗装技術などを紹介した。モンゴル側は、道路開発計画を説明し、日本側と技術やコストなどについて、意見交換を行ったという。

 国交省では、東南アジア諸国では同様の会議を開催してきたが、モンゴルでは今回が初となる。

【関連記事】
4月交渉入りで合意 日・モンゴルEPA
インフラ整備の“果実”一手に 中国、中央アジアに多額の投融資
「社会貢献って格好いい」茶髪にピアスで途上国支援
日本の「国技」めざすモンゴル少年、角界入門予備軍の実情
途上国の温暖化対策支援6倍増 ポスト京都で支持拡大狙う
こんな時代だからこそ ”こだわりのスタイル”

海江田経財相、鋳物工場や商店街視察

2011-01-12 19:10:50 | 日記
 海江田万里経済財政担当相は12日、埼玉県川口市の鋳物工場や東京都北区の商店街を訪れ、年始の中小企業や街角の経済の様子を視察した。

 鋳物工場では、鋳型に溶かした鉄を入れる様子などを見学。その後、大型トラックのホイールなど製品についての説明や、川口の鋳物産業の現状などを鋳物組合の組合長らと意見交換した。

 商店街では、13年前に小渕恵三首相が同じ商店街で、野菜のカブを持ち上げて「株、上がれ」とアピールしたのにちなんでカブを持ち上げたほか、かばん店で財布を購入、個人消費に“貢献”した。

 視察後、「少し全般に個人消費に薄日が差したのを実感した。株が上がると個人消費にも影響があるので、小渕さんにあやかってカブを買った」と話した。

【関連記事】
12月の景気ウォッチャー調査「このところ持ち直し」に上方修正
就職先ランク 強まる大手志向
中小の独創性 大手触手 スピード重視 買収合戦過熱
TPP参加「必要」65% 帝国データバンク調査
定額貯金・個人国債満期30兆円“争奪戦”
こんな時代だからこそ ”こだわりのスタイル”

JAXAのジェット実験機、愛称が「飛翔」に決定

2011-01-12 19:10:28 | 日記
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12日、国産ジェット旅客機の開発や先進技術の飛行実証に活用することを目的として導入する「ジェット飛行実験機(ジェットFTB:Flying Test Bed)」の愛称を、「飛翔(ひしょう)」に決定したと発表した。

愛称は、広く親しみを持ってもらうため、2010年9月9日~11月9日の期間募集。応募総数は3928件(インターネット投票:2457件、はがき・応募券投票:1471件)で、「飛翔」の提案者数は125名であった。

選定理由として、JAXAでは「最も多くの方から寄せられた愛称であり、また、提案者からは“大空をはばたく”、“美しく飛行している”、“未来に向かって”等のイメージがあげられ、ジェット飛行実験機(ジェットFTB)にふさわしい愛称と判断した」としている。

ジェット飛行実験機は、ジェットFTBに対するニーズが日本において高まっていることを踏まえ、JAXAとしてジェットFTBを導入し、航空機の飛行環境を再現し各種機器の飛行実証を行う。

《レスポンス 椿山和雄》

【関連記事】
ホンダジェット、初飛行の勇姿[動画]
ホンダジェット、量産型が初飛行に成功
次世代国産ジェット旅客機、製造段階に---MRJ
【国際航空宇宙展】富士重、ビジネスジェットの実物大模型を展示
JAXA 宇宙航空研究開発機構 特別編集

サッポロ、ノンアルコールビール「プレミアムアルコールフリー」発売

2011-01-12 19:10:07 | 日記
 サッポロビール(株)は12日、2011年3月16日(水)からノンアルコールビールテイスト飲料(以下、ノンアルコールビール)の「サッポロ プレミアムアルコールフリー」を全国で発売すると伝えた。

 同社によると、2010年のノンアルコールビール市場は、約1千万函弱(※大びん(633ml×20本)換算)と、大きな市場へと成長しており、2011年もよりいっそうの市場拡大が予想されているという。

 同社による調査(2010年11月、n=800)では、ノンアルコールビールを1回以上飲用した人の中で、普段ビール類を飲用している人は約87%と非常に高く、ビール類愛飲者に多く飲まれていることが分かった。また、ノンアルコールビールに関して、95%以上の人が「もっと美味しさが欲しい」、「高品質なものが欲しい」と回答しており、味覚や品質感に対する未充足が大きいことも分かった。このような結果から、同社は「サッポロ プレミアムアルコールフリー」を開発し、0.00%のアルコール分で、よりビールに近い味や品質を追求した。

 同商品の特長は、ビール愛飲者の満足を得るため、麦芽100%の麦汁とバイエルン産アロマホップを75%以上使用することで、ビールらしい「コク」と「苦味」、しっかりとした飲みごたえを実現した。

 また、同商品のキャラクターには、俳優の筧利夫さんとモデルのSHIHOさんを起用し、本格的なのみごたえを様々な飲用シーンで訴求する。(編集担当:金田知子)

【関連記事】
2010年ビール系飲料のシェア争い、制するのは?
サッポロビール、チョコレート味の発泡酒
サッポロ、泡持ちアップ「サッポロ麦とホップ」リニューアル発売
サッポロ、泡にこだわる新ジャンル「クリーミーホワイト」発売へ
サッポロ×不二家コラボ!「サッポロ・ネクターカクテルとろとろピーチ」発売