goo blog サービス終了のお知らせ 

画像

画像

【NBA】セルティックスが球団通算3,000勝達成!!

2011-01-08 20:15:24 | 日記
 現地7日、ボストン・セルティックスが本拠地にトロント・ラプターズを迎えた一戦は、ルーキーのルーク・ハランゴディが17得点、11リバウンドでキャリア初となるダブルダブルをマークする活躍を見せたセルティックスが122対102の大差で快勝。セルティックスはこの勝利でシーズン成績を28勝7敗とすると共に、球団通算3,000勝を達成している。

 ノートルダム大学出身のハランゴディは、今季これまで1試合で16分間以上プレーしたことがなかったが、ビッグマン不足というチーム事情もあり第1Qからコートに登場。すると次々と得点を決め、第1Q終了時にはこれまでの自己最多4得点をダブルスコアで上回る8得点をマークしてチームの好スタートに貢献した。

 セルティックスはルーキーの思わぬ奮起もあり、今季最多タイの67得点を挙げ、22点リードで前半を終了。その後、第3Qに13点差まで詰め寄られたものの終始危なげない展開で勝利した。その他ではポール・ピアースがチーム最多の20得点、レイ・アレンが17得点を記録した。

 一方敗れたラプターズは、ダマー・デローザンが20得点、リーナス・クレイザとアンドレア・バルニャーニがそれぞれ17得点をマーク。チームとしてもフィールドゴールを79本中40本(50.6%)と高確率で成功させたが及ばず。最近5試合で4敗目を喫し、今季24敗(12勝)としている。(STATS-AP)

【NBA】ヒートが延長戦でバックス下しロード12連勝

2011-01-08 20:15:02 | 日記
 現地7日に行われたミルウォーキー・バックス対マイアミ・ヒートの一戦は、延長の末101対95でヒートが激戦を制した。この結果ヒートは今季29勝目(9敗)を挙げて、ロード戦12連勝としている。

 今夏に新ビッグ3を結成したヒートは、開幕当初は9勝8敗と期待外れの平凡な成績だったものの、その後は21戦20勝と期待通りの強さを発揮。ロード5連戦の初戦を白星で飾って以降ロード戦12連勝とし、1971-72シーズンにロサンゼルス・レイカーズが達成したロード16連勝の記録にあとわずかと迫っている。

 ヒートは、前半に16点リードを奪うも、バックスの猛追に遭い、第4Q残り約3分のアール・ボイキンスのジャンパーで逆に4点ビハインドを背負ってしまう。その後、クリス・ボッシュとドウェイン・ウェイドが得点を重ね、残り23.9秒には4点リードに挽回。しかしバックスも食い下がり、残り1.8秒に再びボイキンスがレイアップを沈めて91対91の同点とされ勝負は延長戦へ。延長戦では残り約2分半の同点の場面で、ボッシュがフリースロー2本沈めて勝ち越しに成功。あとは、粘るバックスを尻目にフリースローで得点を重ねて逃げ切った。

 この試合でクリス・ボッシュは第4Qとオーバータイムで10得点を挙げるなど合計16得点、さらに12リバウンドをマークし勝利に貢献。その他では、レブロン・ジェイムスが26得点、ドウェイン・ウェイドが14得点、カルロス・アローヨが15得点を記録した。

 バックスは、アンドリュー・ボガットが自己最多の27リバウンドをマーク。またクリス・ダグラス・ロバーツがベンチ出場から30得点、ボイキンスが14得点と気を吐いたが、最後の最後で勝利を逃した。バックスは今季21敗目(13勝)を喫している。(STATS-AP)

【NBA】ピストンズの売却先決定か!?

2011-01-08 20:14:41 | 日記
 オーナー探しが難航しているデトロイト・ピストンズだが、投資会社プラチナム・エクイティのトム・ゴレス氏が球団買収において30日間の独占的交渉権を得たことが分かった。

 同日に地元紙『デトロイト・フリー・プレス』と『デトロイト・ニューズ』が掲載した記事によると、ゴレス氏は取引成立までに30日間の猶予を得たという。ピストンズの売却問題については、MLBデトロイト・タイガースとNHLデトロイト・レッドウィングスのオーナーであるマイク・イリッチ氏が最有力候補と言われ、昨年のシーズン開幕付近には金銭面の条件について交渉を行っていたが、取引成立には至らなかった。

 ピストンズは2009年に、1989年、1990年、2004年にチームのリーグ優勝に貢献したオーナーのビル・デヴィッドソン氏が死去。その後は妻のカレン・デヴィドソンさんがオーナーを引き継いでいる。

 なお、現時点ではピストンズもプラチナム・エクイティ社も共にコメントを出していない。(STATS-AP)

ヴェンゲル:「10クラブがベラを追っている」

2011-01-08 20:14:19 | 日記
アーセナルからのレンタル移籍が濃厚となっているFWカルロス・ベラに、国内外10クラブからの関心が届いているようだ。アーセン・ヴェンゲル監督が明らかにした。同監督は、イングランド国内のクラブにレンタルさせることを望んでいる。

先週、ベラをレンタルさせる意向を明らかにしたヴェンゲル監督は、「3、4のイングランドのクラブ」を含む多くのクラブからの関心があると語った。

「多くのクラブからの関心がある。我々には選択肢がある。そして同じように彼にも選択肢がある」とヴェンゲル監督は、クラブの公式ウェブサイトに語った。

「現在、我々にはフランス、スペイン、イングランドからのリクエストがある。整理しなければいけない。10クラブからの関心がある。そこには3、4のプレミアリーグのクラブがいる」

「私は(ベラがイングランドにとどまることを)好んでいる。彼をチェックすることも結論を出すことも簡単になるからね。別の国に行かせるよりも、プレミアリーグで比較する方がはるかに楽だ」

「彼のクオリティーを持つ選手がマーケットに出れば、選手を望むクラブは多くある」

神様・仏様・香川様 カタールに欧州クラブのスカウト集結

2011-01-08 20:13:58 | 日記
 【カタール=本紙特電】4年に一度行われるサッカーアジア杯が7日開幕。日本代表は9日に1次リーグ初戦でヨルダンと対戦する。前回(2008年)、オシムジャパンで3位にも入れなかった日本だが、ザッケローニジャパン初の公式大会での目標は優勝だ。

 チームのトップ下はザッケローニ監督(57)の決断で本田圭佑(24)に決定。しかし、キーマンはドイツ・ブンデスリーガで17試合8ゴールの新エース、香川真司(21)だ。香川は8年以上、中村俊輔が背負ってきた日本代表の「背番号10」を受け継いで初めてピッチに立つことになる。

 「ゴールを獲れる10番になりたい。メッシみたいにね」と香川。中国のTV局からのインタビューを受けるなど、他国のメディアからもNO・1のご指名を受ける人気で、日本代表の中心選手としての知名度は世界に広がるばかりだ。

 同世代の日本選手も香川の活躍で多大な恩恵を受けている。香川は現在、欧州のビッグクラブが獲得合戦を繰り広げる逸材。わずか3000万円でドルトムントに移籍したが、アジア杯後に移籍となると、「少なく見積もっても移籍金は10億円以上となるでしょう」(代理人)といわれている。

 多くの欧州クラブのスカウトが中東カタールに集結しており、第2、第3の香川を見つけ出そうと日本人選手への注目度は急上昇。香川効果で欧州クラブへ移籍する足がかりをつかむ日本人選手が現れる可能性がある。

 実際、すでに香川の活躍が大きな影響を与えた移籍もある。ザッケローニジャパンではDF槙野、MF細貝の2人。ともにドイツブンデスリーガへの移籍となったのは、「欧州ではやや格下のドイツで活躍し、香川のように活躍して移籍金を跳ね上げたいという思惑があるのです」(同)という。

 また代表には招集されてはいないものの、G大阪の主力サイドバック、安田理はG大阪との契約を自ら解除してオランダへ移籍。「香川の活躍に刺激された」と理由を説明している。

 香川が日本サッカーに与えている好影響は計り知れない。香川のドイツでの活躍がなかったら、ロシアリーグにいる本田も、今ほどビッグクラブから注目される存在にはならなかっただろう。本田の成績は大活躍というほどではないからだ。

 20代前半の日本代表クラスの選手たちは文字通り香川に「足」をむけて眠れない。香川が日本のメッシと呼ばれるのも、ドイツでコンディションさえ維持していれば、さほど難しいことではないだろう。(夕刊フジ編集委員・久保武司)

【関連記事】
ザック日本、初ミーティング アジア杯
安田「海外でプレーが夢」 フィテッセ入団会見
香川、ヨルダンこじ開けるぞ! アジア杯
MF香川、中国メディアから取材 アジア杯
香川、選手間投票で前半戦“準MVP”
“神の領域”とヒトとの境界、性差の境界… ボーダーが消えつつある