【ニューヨーク時事】テニスの全米オープン・ジュニアの部は6日、当地のビリー・ジーン・キング・ナショナル・テニスセンターで行われ、男子シングルス1回戦で内山靖崇(札幌協会)が米国選手をフルセットで破り、2回戦に進んだ。近藤大基(神奈川・湘南工大付)は敗退した。
女子シングルス1回戦では、穂積絵莉(PITA)が米国選手を下して2回戦に進出したが、尾崎里紗(ロイヤルヒル81TC)、加藤未唯(パブリックテニス宝ケ池)は敗れた。
ダブルス1回戦の女子は牟田口恵美(JITC)と尾崎のペアが米国ペアに勝ったが、男子はダニエル太郎(テニスバル)とスペイン選手のペアが敗退。
【関連記事】
〔写真特集〕女子テニス マリア・シャラポワ2010
〔写真特集〕女子テニス マリア・シャラポワ2009
〔写真特集〕女子テニス マリア・シャラポワ2008
ミス多かったシャラポワ=全米テニス
元女王から初勝利=ウォズニアッキ、シャラポワに打ち勝つ
女子シングルス1回戦では、穂積絵莉(PITA)が米国選手を下して2回戦に進出したが、尾崎里紗(ロイヤルヒル81TC)、加藤未唯(パブリックテニス宝ケ池)は敗れた。
ダブルス1回戦の女子は牟田口恵美(JITC)と尾崎のペアが米国ペアに勝ったが、男子はダニエル太郎(テニスバル)とスペイン選手のペアが敗退。
【関連記事】
〔写真特集〕女子テニス マリア・シャラポワ2010
〔写真特集〕女子テニス マリア・シャラポワ2009
〔写真特集〕女子テニス マリア・シャラポワ2008
ミス多かったシャラポワ=全米テニス
元女王から初勝利=ウォズニアッキ、シャラポワに打ち勝つ