goo blog サービス終了のお知らせ 

画像

画像

【レクサス CT200 発表】トヨタ前川専務、レクサス国内販売は「前年超え目指す」

2011-01-12 19:13:21 | 日記
トヨタ自動車の国内営業部門を担当する前川眞基専務は12日のレクサス『CT200h』の発表会で、今年のレクサスブランドの国内販売について「昨年実績の3万3000台を上回るよう取り組みたい」との方針を示した。
[関連写真]
トヨタの今年の国内販売計画は、エコカー補助金終了の反動を織り込み、前年比17%減の130万台と極めて慎重な数字となっている。前川専務はトヨタブランドの落ち込みを、レクサスブランドの増加で少しでも補いたいとしている。

CT200hはレクサスでは初の2BOXタイプで、価格帯も335万円からと一番低く設定した。国内の月間販売目標は1500台で、昨年は前年比18.5%増の3万3365台の実績となったレクサスブランドでは量的にも最も多くなる見込みだ。

前川専務は「30代から40代のお客様を中核に想定しているが、エントリーモデルとしてレクサスへの関心を高めていただけると期待している」と述べ、顧客層の拡大を担うモデルとも位置づけている。

《レスポンス 池原照雄》


【関連記事】
【レクサス CT200h 発表】プレミアムコンパクト市場にHVを投入
【デトロイトモーターショー11】映画『グリーンホーネット』の インペリアル 出現
【デトロイトモーターショー11】MINIに学ぶブランドデザイン戦略
【デトロイトモーターショー11】シボレー、100周年を若さでアピール
レクサス 特別編集

10年の独GDP伸び率は前年比+3.6%、東西統一後最高

2011-01-12 19:12:59 | 日記
 [ウィースバーデン(ドイツ) 12日 ロイター] ドイツ連邦統計庁は12日、2010年の国内総生産(GDP)伸び率が前年比3.6%になったと発表した。2009年のマイナス4.7%から急回復し、年間では東西統一後の最高を記録した。

 ロイターが22人のエコノミストに実施した調査でも3.6%の伸びが予想されていた。

【関連記事】
債務危機に陥ったユーロ加盟国、財政建て直し必要=独連銀総裁
ドイツ、どの国にも支援要請圧力はかけていない=財務相
11月の独鉱工業生産指数は前月比‐0.7%、予想以上の低下=経済技術省
11月の独貿易黒字、118億ユーロに縮小=連邦統計庁
11月のドイツ鉱工業受注指数は前月比+5.2%、予想上回る

ソニー、バイオ新製品を発表 「低価格、高機能」で若年層開拓

2011-01-12 19:12:38 | 日記
 ソニーは12日、パソコン「バイオ」の新製品5シリーズ12機種を1月22日から順次発売すると発表した。低価格モデルでの色パターンに新たにピンクや緑を加え、若年層を中心に需要開拓を狙う。

 新製品のうち、ノートパソコンの「Yシリーズ」では、若い世代でインターネット動画を高画質で鑑賞したい層が増えていることから、グラフィック性能の高い米AMD社製の中央演算処理装置(CPU)を搭載。パソコンの異常や故障状況を即時に確認できる「バイオケア」の機能も使用でき、「低価格モデルではあるが、できるだけ高機能を搭載した」(ソニー広報)としている。

 ノートパソコン市場は、2008年から販売を急速に伸ばした機能を絞った小型モデル「ネットブック」の勢いが落ち着き、小型でもより性能が高いモデルへの需要が高まっており、ソニーは「色遣いやデザイン性も高いYシリーズでシェアアップも狙う」としている。店頭価格は約10万~18万円は想定している。

【関連記事】
3Dコンテンツ拡充へ米拠点、ソニーとパナ 市場育成
ウォークマン 年末商戦でアイポッドから首位奪還 
スマホ矢継ぎ早に高性能化 ラスベガスで続々お披露目
ソニー、有機ELの裸眼3Dテレビを開発
高音質CD 新素材で高純度、その差歴然
こんな時代だからこそ ”こだわりのスタイル”

フジテレビなど、国内初の3Dドラマ 19日から隔週で放映

2011-01-12 19:12:16 | 日記
 フジテレビなどは12日、連続テレビドラマとしては国内で初めて立体(3D)映像として撮影した「TOKYOコントロール 東京航空交通管制部」を発表した。映像はソニーのデジタル3Dカメラなどで撮影、編集され、奥行きや飛び出し具合にこだわった。放送は19日から隔週で全10話。3D版はCS放送のスカチャン3D169、通常の2次元版もCSのフジテレビNEXTで放送する。

 ドラマではさまざまなアクシデントに立ち向かいながら、飛行機の安全な運航を維持する航空管制官の仕事ぶりや人間模様を描く。

【関連記事】
3Dコンテンツ拡充へ米拠点、ソニーとパナ 市場育成
坂本龍一さん無料Live 世界がひとつに 韓国公演をネット中継
映画館の迫力!三菱電機、3Dホームシアター発売
3DS、アジア展開へ 任天堂社長「目標1・3億台超」
ローソン発のアイドルも!? エンタメ業界との連携を加速
こんな時代だからこそ ”こだわりのスタイル”

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、2月から入場料値上げ 

2011-01-12 19:11:54 | 日記
 米映画のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ、大阪市此花区)は12日、入場券の「スタジオ・パス」を2月1日から100~200円値上げすると発表した。子供用の1日券や年間パスは価格改定しない。サービスの維持、向上が値上げの理由という。

 USJによると、大人用1日券を6100円から6200円、シニア用を5400円から5500円、2日券を1万500円から1万700円-などとする。「アメリカの主要テーマパークでは(パスは)約80ドル(約6640円)。世界最高水準のサービスを提供するため、ご理解をお願いいたします」(USJ広報)と説明している。

 3月に開業10周年を迎える同パークは2月にはアトラクション「ランド・オブ・オズ」を閉鎖し、平成24年春にファミリー向けエリアに改装オープンする予定。

【関連記事】
東京ディズニーランドとシーが4月23日から値上げ
GReeeeNがUSJ10周年ソング
市有地賃料、安すぎた…大阪市、USJを提訴へ
吉本興業、47都道府県にタレント配置!
食のテーマパーク 東急百貨店と東急ストアが提携
こんな時代だからこそ ”こだわりのスタイル”