goo blog サービス終了のお知らせ 

画像

画像

住友スリーエム、「カーラッピング」にホワイトカーボンとブラックレザーを追加

2011-01-12 19:15:08 | 日記
 住友スリーエムは、ボンネットとルーフにフィルム加工を施す「3Mカーラッピング」に、「ホワイトカーボンタイプ」と「ブラックレザータイプ」を追加し、1月14日にサービスを開始する。価格は車体サイズで異なり、5万2500円(S)~14万7000円(L)。
【拡大画像や他の画像】
 3Mカーラッピングは、フィルムを直接ボディーに施工し、デザインを一新できるサービス。これまでブラックカーボン柄の1種類だったが、新たにホワイトカーボンタイプとブラックレザータイプを追加した。

 これに伴い、開始当初は東京都(離島を除く)と大阪府内に限定していたサービスエリアを、北海道(札幌市、旭川市)、関東全域(東京都、千葉県、埼玉県、茨城県、群馬県、栃木県、神奈川県、山梨県)、京都府、大阪府、兵庫県、広島県、福岡県(離島を除く)に拡大する。

 施工の申し込みについては、同社のオンラインショップ「3Mオンラインストア」で受け付ける。施工時間は、中型車のボンネットとルーフで3時間程度を想定する。

 3Mカーラッピングは洗車機などによる洗浄により、フィルム表面へのキズ・剥がれが生ずる場合があるほか、研磨タイプの洗浄剤や乾いた布などによる洗浄は不可となっている。

 なお、同社は1月14日~16日の会期で行われる「TOKYO AUTO SALON 2011 with NAPAC」(東京オートサロン2011)に出展し、3Mカーラッピングの施工デモンストレーションを実施する予定。


【Car Watch,小林 隆】

ブリヂストン、「タイヤ館」にEV・PHV用充電器設置

2011-01-12 19:14:47 | 日記
 ブリヂストンは1月12日、同社が国内補修用タイヤの販売店として全国展開している「タイヤ館」の神奈川県内の4店舗に、電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド車(PHV)用充電設備を設置し、充電サービスを2010年12月20日より開始していることを発表した。
【拡大画像や他の画像】
 充電設備を設置したのは、タイヤ館 都筑インター店(神奈川県横浜市都筑区早渕1-29-1)、相模原店(神奈川県相模原市中央区上溝4076-1)、綾瀬店(神奈川県綾瀬市深谷4144-2)、横須賀店(神奈川県横須賀市大矢部2-9-16)の4店舗。

 充電設備は、豊田自動織機製のEV・PHV両用普通充電スタンド(倍速)で、利用料は無料。同社では、低炭素社会の実現のために高い目標を掲げて地球温暖化対策に取り組んでおり、充電設備の設置は取り組みの一環として保有ドライバーの利便性向上を目的に実施したものとしている。


【Car Watch,谷川 潔】

資生堂、末川常務が4月1日付で社長に就任・前田社長は会長へ

2011-01-12 19:14:25 | 日記
 [東京 12日 ロイター] 資生堂<4911.T>は12日、末川久幸・取締役執行役員常務(51歳)が4月1日付で社長に就任すると発表した。前田新造社長は、取締役会長となる。

 「成長軌道に乗る」ことをテーマに掲げた次期3カ年計画が4月にスタートするため、トップの若返りを図り臨む。

 末川次期社長は会見で「6年間、前田社長が進めてきた改革を間近で見てきた」とし、国内市場の活性化や中国をはじめとしたアジアでの存在感の確立、欧米でのプレゼンス向上などに取り組むと述べた。内示は、昨年12月24日に受けたという。 

 前田社長は、会長として、取締役会議長を務めるほか、社長が経営に専念できるよう、社外での活動を引き受けることになる。前田社長は会見で、末川常務が新年度からスタートする中期計画を立案したことなどから「改革の継承者として申し分ない」と述べた。 

 末川氏は1982年に資生堂に入社。07年に事業企画部長となり、国内化粧品事業の改革を進めたほか、08年に執行役員経営企画部長に就いて以降は、前田社長の参謀役として経営の舵取りを行ってきた。

 (ロイター日本語ニュース 清水 律子記者)

【関連記事】
資生堂、10年4―9月営業利益は前年比‐3.9%
資生堂<4911.T>、10年4―9月営業利益は前年比‐3.9%の218億円=進ちょく率は43%
資生堂<4911.T>:中間連結、10年9月当期57.6%減75.40億円、11年3月予想25.8%減250億円
2010年4─9月期決算の発表日程(10月28日─11月19日)
2010年4─9月期決算の発表日程(10月25日─11月19日)

中国の銀行、1月第1週に5000億元の新規融資を実行=関係筋

2011-01-12 19:14:04 | 日記
 [香港/上海 12日 ロイター] 中国の銀行が1月第1週に実施した新規融資は、5000億元(756億ドル)近くに達した。データを直接知る複数の関係筋が12日、匿名を条件に記者団に明らかにした。

 それによると、4大国有銀行(中国工商銀行<601398.SS><1398.HK>、中国銀行<3988.HK> <601988.SS>、中国農業銀行<601288.SS> <1288.HK>、中国建設銀行<0939.HK> <601939.SS>)による新規融資は約2100億元。

 1月第1週の全体の新規融資額は、昨年12月の月間合計である4807億元とほぼ同水準に達した。ただ、中国の銀行は例年、年初に貸し出しを急増させる傾向がある。

 中国政府は2010年の年間新規融資額の目標を7兆5000億元に設定していたが、実際はそれを上回った。

【関連記事】
中国はユーロへの投資リスクに留意必要=元人民銀金融政策委員
中国の10年新規銀行融資は目標上回る、引き締め強化の観測も
11年中国成長率、約9.5%の見通し=政府系シンクタンク
2010年は大規模な投機資金流入なし=中国為替管理局高官
米の量的緩和、短期的にドル安をもたらす可能性=中国国家外為管理局高官

ベンツ、125周年記念したEクラス 装備追加し価格は据え置き

2011-01-12 19:13:42 | 日記
 メルセデス・ベンツ日本は、「Eクラス」に自動車生誕125周年を記念した特別仕様車を追加し、12日から販売を開始した。標準モデルに35万~37万円相当の装備を追加しながら、価格は据え置いた。

 創業者のカール・ベンツが自動車の特許を申請したのが1886年1月29日で、今年は125周年にあたることを記念して企画した。

 特別仕様車はセダンの「E250 CGI BlueEFFICIENCY 125!Edition」やワゴンの「同 ステーションワゴン 125!Edition」など3モデルで、価格は634万~698万円。

 スポーツサスペンションなどで走行性を高めているほか、電動シートや、エンジンを切るとハンドルが上下して乗り降りしやすくする機能など、快適な室内装備を搭載している。

 同社にとって、Eクラスは販売の約3割を占める主力車種で、特別仕様車の投入で、販売を伸ばしたい考えだ。

【関連記事】
ベンツが最高級セダンに追加モデル 高級HV競争激化
ベンツの10年販売12%増 中国市場は倍増
アウディ、勝負の「A8」刷新 続く好調、高級車てこ入れ
トヨタ・レクサス、HVで突破口 高級輸入車の牙城切り崩しへ
ベンツ「Rクラス」のフロントデザイン大幅変更
こんな時代だからこそ ”こだわりのスタイル”