goo blog サービス終了のお知らせ 

画像

画像

<Alice Nine>「昨夜は寝られなかった」初武道館ライブは大成功 31日にWOWOWで放送

2011-01-08 20:09:56 | 日記
 5人組ビジュアル系ロックバンドの「Alice Nine(アリスナイン)」が6日、初の日本武道館(東京都千代田区)ライブを行い、集まったファン8000人を前に全21曲を約3時間にわたって披露した。この模様は31日深夜O時半から、WOWOWの「Visual ROCK!!~華麗なる饗宴~2010-2011」特集の一環として放送される。
【写真特集】武道館ライブの模様と4thオリジナルアルバム「GEMINI」のジャケット
 Alice Nineは、ボーカルの将さん、ギターのヒロトさん、ギターの虎さん、ベースの沙我さん、ドラムのNaoさんの5人組。04年に結成され、「アリス九號.」というバンド名でライブを中心に活動しており、同年にファーストシングル「名前は、未だ無ひ。」を発売。09年に現在の「Alice Nine」に表記を統一した。これまでに16枚のシングル、3枚のオリジナルアルバムをリリースしている。

 6日のライブは、会場の明かりが落ち、スタートを告げるSEが流れると、この日を待ちわびたファンの目はすべてステージへ向けられたが、なんとこの日は会場後方から登場というサプライズから始まった。5人は花道を歩きながらメーンステージへ集まり、円陣が組まれるや掛け声とともにそれぞれのポジションへ。疾走感あふれる楽曲「閃光」によってライブがスタートした。ボーカルの将さんは「会いたかったぜ東京! 俺たちにとっての新年は今日です。いろんな人の支えがあって今日という日を迎えられました。ありがとう」と語りかけると、会場には温かい拍手が巻き起こった。また、「まさにこのとき、この場所をイメージして作った曲を、みんなにささげます」と告げ、楽曲「Stargazer:」を披露。その後もファンと一体となる曲「RAINBOWS」などによって盛り上がりながらライブ本編が終了した。

 アンコールでは、1曲目にアルバム曲から「4U」を初披露。その後は一人ずつ武道館でライブができたことへの感謝を伝え、最後に将さんが「今日という日が楽しみで昨日は寝られませんでした。本当にこの景色が気持ちよくて。全部みんなの気持ちを受け止めるから、このステージへみんなの思いを届けてください」と語りかけると、再び拍手が起こった。その後も結成当初からメンバーファンの間で大事にされ、会場中が大合唱となる「春夏秋冬」や「the beautiful name」などを披露し、公演は幕を閉じた。

 公演終了後には2月発売予定の新アルバムのリード楽曲「GEMINI」のPVが公開されたほか、4月からスタートする9カ所全11公演におよぶ全国ツアー「Alice Nine 2011 Spring Circuit『Prelude to“GEMINI”』」の開催と、今日の公演がDVDで発売されることが告知された。今回のライブの模様を中心にしたスペシャル番組「Alice Nine Live Tour 10“FLASH LIGHT from the past”FINAL」は31日深夜0時半にWOWOWで放送。(毎日新聞デジタル)


【関連記事】
<写真特集>ビジュアル系バンド : 「DaizyStripper」など新鋭6組が競演 東海林のり子のリポートも WOWOW
the GazettE :カリスマ的人気を誇るビジュアル系バンド 熱狂の武道館ライブを28日に放送 WOWOW
the GazettE :東京ドームライブ決定のビジュアル系バンド 最新ツアーの模様を放送 WOWOW
X JAPAN :横浜・日産スタジアム2DAYS公演の初日の14日のライブをWOWOWが生中継
<写真特集>GLAY :15周年ライブは「攻める姿勢で成功」 WOWOW「MUSIC LTD.」

<劇場版イナズマイレブン>動員100万人突破に「数字が超次元」と驚き 円堂守もかくし芸披露

2011-01-08 20:09:35 | 日記
 サッカーの派手な必殺技が次々と飛び出すゲームやマンガでも人気の「イナズマイレブン」の劇場版アニメ「劇場版イナズマイレブン 最強軍団オーガ襲来」(宮尾佳和監督)の大ヒット記念舞台あいさつが8日、東京都内で開かれた。この日の舞台あいさつは、昨年12月23日の公開から2週間となる今月5日に動員が100万人を突破したことを記念したもの。主人公・円堂役の声優、竹内順子さんは「もう(多すぎて)意味が分からない数字。(題材が)超次元サッカーだから数字も超次元」と驚いていた。
【写真特集】「イナズマイレブン」のヒット記念舞台あいさつの様子
 また主人公の円堂守(の着ぐるみ)が羽織はかま姿で登場。「ますますサッカー(栄)えますように」と傘の上でサッカーボールを回す“かくし芸”を披露し、さらに「イナズマ」をお題にして「あいうえお作文」にも挑戦。「イ、いつも元気に、ナ、何があっても、ズ、ずぅえったい、マ、負けないぞ」と見事に“整え”た今年の抱負を披露した。

 劇場版は、熱血キャプテン円堂守に引っ張られて、雷門中サッカー部が弱小から強豪へと成長し、中学サッカーの日本一を決める大会「フットボールフロンティア」で優勝するという歴史を変えようと、平和を嫌う近未来の闇の勢力が最強戦士軍団「オーガ」を送り込んできた。その狙いは、「平和過ぎる時代」の原因となった80年前の雷門中の優勝を阻止しようという「歴史の書き換え」だった。ことあるごとに介入してくる闇の勢力。円堂、そして雷門中は、未来からの最強チームを破って、歴史通りに優勝できるのか……というストーリー。3D版と2D版が同時上映中。(毎日新聞デジタル)


【関連記事】
<写真特集>注目映画紹介 : 「劇場版イナズマイレブン」 熱血サッカーアクション 70種類の必殺技を3Dで
イナズマイレブン : 花開いたメディアミックス 誕生から2年半で劇場版アニメ化
<写真特集>Wコロン : 大ヒットも「ととのいました」? アニメヒット祈願で謎かけ連発
<写真特集>新作ゲーム紹介 : 「イナズマイレブン3」 「イナズマジャパン」で世界へ 「ヒデ ナカタ」も登場
<写真特集>イナズマイレブン :最新作「2」が100万本突破 レベルファイブ2年で初ミリオン

「ハリー・ポッター」盗作疑惑裁判、裁判所が「こじつけである」とバッサリと訴えを棄却

2011-01-08 20:09:13 | 日記
 世界中で4億部以上も売れている「ハリー・ポッター」シリーズの原作に、「アイデアを使われた」と訴訟を起こしていた著作権管理団体に対し、アメリカの裁判所がこの訴えを棄却した。
映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』写真ギャラリー
 これは、1997年に亡くなったイギリス人作家エイドリアン・ジェイコブ氏の著作権を管理する著作権管理団体が申し立てていたもので、「ハリー・ポッター」シリーズの原作者J・K・ローリング氏が第4作目「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」の中で、ジェイコブ氏の著書「ジ・アドベンチャー・オブ・ウィリー・ザ・ウィザード」の一部を勝手に使用している、と主張しアメリカの版元スコラスティック社を訴えていたもの。

 訴えでは、魔法使いが列車で旅をする、というアイデアが勝手に使われたと主張していたが、この訴えに対し、シーラ・シェインドリン判事は、二人の作品には大きな違いがあり、内容もスタイルも違っている、とする判断を下し、「全体のコンセプトと作品の世界観の違いははっきりしており、両作品を同じとみなすのはこじつけである」として訴えを棄却した。アメリカで出版を担っているスコラスティック社はこの判決に対し、「裁判所の早急な棄却決定は、我々の立場を擁護するものであり、今回の件はまったく利にならない。2作品を比べることは馬鹿げている」と、裁判所の決定に満足していることを発表している。

 ジェイコブ氏著作権団体は、昨年イギリスの出版社ブルームズベリー社に対しても同様の訴訟を起こしたが、当時ローリング氏はジェイコブ氏の著書については聞いたことがない、と語っており、10月にはロンドンの高等裁判所がジェイコブ氏側の訴えを「信じがたい」として退けている。(Bang Media International)


【関連記事】
撮影が再び!『ハリー・ポッターと死の秘宝PART2』ファンの声で撮り直し
2011年に公開される最も期待の大作決定!男女共『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 2』に!
2011年大ヒットするのはこの映画!2010年のヒットから今年の100億円超え映画を予測!
ウィキリークス創始者ジュリアン・アサンジ、130万ドルで自伝本の執筆契約を結ぶ!!
ブリトニー・スピアーズ、恋人からの暴力を完全否定!流出テープに「笑うしかない!」名誉棄損で訴訟

豪華CD、団塊揺さぶる 限定DVD、貴重資料も満載

2011-01-08 20:08:52 | 日記
 ■嗜好二極化 こだわり追求

 デフレでモノの値段がどんどん安くなるなか、豪華な装丁で価格が1万円以上もする音楽CDが続々登場している。デザイン性のすぐれた収納箱や、貴重映像を収めた限定DVDなど、見た目にも内容にも凝った商品が団塊世代のロックファンの人気を集めている。

 元ビートルズのポール・マッカートニーのバンド、ウイングスの名盤「バンド・オン・ザ・ラン」(73年)の豪華盤(税込み1万2000円)は縦31センチ、横25センチ、厚さ1・5センチの高級感あふれる本にCD3枚、DVD1枚を収納。制作の裏話や当時の珍しい宣伝ポスターの写真など貴重な資料も満載だ。

 米ロッカー、ブルース・スプリングスティーンが78年に発表した4作目「闇に吠える街」の豪華盤(同1万4700円)は、未発表曲や別バージョンの楽曲などを収めたCD3枚と、当時のライブを丸ごと収めたDVD3枚で構成。当人が歌詞の下書きや選曲案などのアイデアを書き込んだ当時の80ページの分厚いノート(縦28センチ、横21センチ、厚さ3センチ)のレプリカにCDとDVDが収まっている。

 さらに「音楽的には前作『明日なき暴走』よりも引き締まった、壮大感の少ないものを選んだ。俺の書いた曲の大半は感情面で自伝的である」といった「闇に吠える街」に関する当人の回想を綴(つづ)ったエッセーや当時の未発表写真などを掲載している。

 また、米の伝説的なロックギター奏者、故ジミ・ヘンドリックスの貴重音源や秘蔵映像をCD4枚、DVD1枚にまとめた豪華セット「ウェスト・コースト・シアトル・ボーイ~ジミ・ヘンドリックス・アンソロジー」(同1万2600円)も当人の貴重なステージ写真などが満載だ。

 ネット配信の急速な普及とデフレの進行により、1曲あたりの価格はどんどん安くなる音楽業界。高額商品が人気を集める理由は、普通のヒット曲は配信で安く済ませ、こだわりあるアーティストの作品は豪華な高額パッケージとして手元に置くというファンの嗜好性の二極化が進んでいることを象徴している。(岡田敏一)

【関連記事】
河村隆一「LUNA SEAは伝説じゃない」 ソロ&再結成を語る
アマバンドが集結 江東で木場ストック
“ロック界の人間国宝”ゲイリー・ムーアを直撃!
ビッグ・アーティスト100人の“死に様”収めた労作
ビートルズに学ぶ最強ビジネス リマスター版世界同時発売
“神の領域”とヒトとの境界、性差の境界… ボーダーが消えつつある

梅若善久「翁」を披く 「オーラにじめば」

2011-01-08 20:08:30 | 日記
 大阪を本拠に活動する観世流シテ方の中堅、梅若善久が、16日午前11時から大阪・北区の大阪能楽会館で開かれる梅猶会の大阪定期能楽公演で、「翁」の翁を披(ひら)く。

 “能にして能にあらず”といわれるように、能の中でもっとも神聖視される「翁」。劇場の開場式や正月などによく上演され、天下泰平・五穀豊穣(ほうじょう)を願う儀式性の高い曲で、演者は全員、烏帽子(えぼし)と素袍の正装がしきたりとされる。

 「多くの先輩方が翁を勤められるのを拝見していて、その厳かで清々しく静粛な舞台に憧れていた」と善久。これまで地謡や千歳は勤めたことがあるが、翁は今回が初めて。「ストーリー性がなく、演者が神というところが大変難しい。オーラのようなものがにじみ出ればいいのですが」

 三番三(さんばそう)は善竹隆平、千歳に井戸良祐ほか。

 善久は6歳で初舞台を踏んだが、子供のころは漫画家に憧れ、能にはそれほど強い思い入れはなかった。それが17歳のとき、名人、初世梅若万三郎の「鉢木」の録音テープを聴いた。「すごいと思いました。墨絵のように映像が浮かんでくる。これが能というものかと、正座をし直してテープを聴きました」

 以来、能の修業に打ち込み勉強を重ねている。「能はやってもやってもやり尽くせないすごい芸能。なんとか人に感動を与えられるような能楽師に」

 当日はほかに能「雲林院」(池内光之助)、能「鞍馬天狗・白頭」(井戸和男)など。問い合わせは大阪能楽会館(電)06・6373・1726。(亀岡典子)

【関連記事】
古典芸能が人気上昇 多彩な公演、歌舞伎ファン急増
新作能「トキ」東京初上演 佐渡の子供の詩から創作
「鷹の井戸」能とバレエ、コンテンポラリーダンスの融合 梅若玄祥
平安神宮で京都薪能 1500人が伝統芸能堪能
29日に能「松風」 味方玄「余韻残したい」
“神の領域”とヒトとの境界、性差の境界… ボーダーが消えつつある