お~カナダ! たてよこナナメ歩き

主にカナダ🇨🇦西海岸の生活話と少しアメリカ🇺🇸のことと音楽について

知らなかったのは私だけですか?

2010-11-30 17:00:23 | つぶやき
緑青(ろくしょう)って銅の表面につく緑色のサビですが
小さい頃にあれは毒だから気をつけろと習いました。
実際、学校でも聞いたし、題名は忘れましたがある推理小説でも毒扱いでした。

1セントコインが銅製で、時々緑青がついているので
触らないように息子に言ったら、必要以上に心配し始めました。

で、どうしたもんかと思って検索したらこんなことが・・・


今まで恐れてたことは何だったんでしょう。
銅鍋の表面に緑色のサビが出るたび
ほかの物や食器洗いスポンジなどに付かないように気をつけて気をつけて洗ったのに。
10円玉や1セントコインに緑青が出てると毒だと思ってホントに怖かったのに。

結果を公表した???
知りませんよ~。もっと大々的に言ってほしかった。
もしかして私だけですか?知らなかったのは?
日本だけの話というのにもビックリです。
ここで日本人以外の知り合いに「緑青は毒です」なんて言わなくてほんとによかった・・・・



ランキングに参加しています。クリックありがとう♪
次の画面の「投票」のクリックもお願いします☆

日記@BlogRanking


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あれ、そうだったんですか!? (チャー太郎)
2010-12-01 13:46:48
緑青が毒だっていうことも聞いたことがありませんでした。
だから、十円玉が緑っぽくなっていても、ペニーが緑になっていても、気に留めてなかったです。
お金はいろんな人の手に渡っているので汚いから、お金を扱った後は手を洗いなさい、ということはよく親には言われていたけど。

緑青というと、昔見たCMでトイレ掃除に使うサンポールの宣伝を思い出します。
緑になった十円玉にサンポールをかけると、きれいになる、というもの。
それだけ強力だという謳い文句だったわけですね。
返信する
なるほど (かーわん)
2010-12-02 04:17:27
そんなCMがあったとは知らなかったです。
緑青の話、念のため母に電話して聞いたんです。そしたらやっぱり毒だという認識でした。
チャー太郎さんは若いんだ! 多分、毒物だという表記が完全になくなってから理科の授業を受けたんですよ~。
いずれにせよ、ショックです。笑
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。