goo blog サービス終了のお知らせ 

ふじちゃんのcucina~お料理ブログ

料理本出版を目指す!料理研究家 藤弘美~ふじちゃん~のキッチンスタジオ

♪フランスからジャムの妖精♪

2007-11-19 23:05:26 | こだわりの食材
最近、新宿の伊勢丹のデパ地下に行き食材探しに行ってきました。
伊勢丹は、食材の宝庫ですね。
色々な食材があり・・・欲しくなるばかりです。

欲しい物の中で、気になる食材を購入してきました。
フランス人の女性で、『ジャムの妖精』と呼ばれる・・・
クリスティーヌ・フェルベールのオレンジマーマレードを購入してきました。
一度は、食べてみたいと思っていたジャムなんですよ。
お値段が、なんと1780円とやや高値ですが・・・
迷わず購入してきました。

そして、早速自宅に戻りパンにつけて食べてみました。
一言『美味しい』ジャムです。
オレンジの旨みが砂糖の甘さより、引き立っていて・・・
今まで食べたジャムの中で一番美味しいジャムかも?
パンにつける以外にチーズにのせてもいいかも?

オレンジマーマレード以外に色々ジャムの種類があるので、次回伊勢丹に行った時のは、違う味のジャムを試してみようと思いました。

ジャム以外でも、美味しい食材を見つけてきました。
次回も『こだわりの食材』を御紹介しますね。


♪イタリア産の美味しいはちみつ♪

2007-10-30 22:59:52 | こだわりの食材
本日は、イタリア産のはちみつ『ミエリツィア アカシア』を紹介します。
このはちみつは、とても美味しく、さまざまな食べ方に活用出来ます。

プレーンヨーグルトにかけたり、チーズと合わせたり、パンにつけたり・・・
料理の調味料や製菓材料に利用出来ます。

そして、これから寒くなる季節に飲むホットはちみつレモンに、このはちみつを使用すると、とても上品に仕上がりますよ。

もし、はちみつを購入する機会がありましたら、是非お試し下さいね。

♪可愛いりんごを見つけました♪

2007-10-14 15:58:17 | こだわりの食材
スーパーにお買い物へ行ったら、とても可愛いりんごを見つけました。
名前は、『シナノピッコロ』という新品種のりんごなんです。
『ゴールデンデリシャス』&『あかね』をかけあわせ。

写真では、普通のりんごにしか見えないかもしれませんが・・・
1個約150~200gの重さなんです。
普通のりんごは、1個約300gですから、ひとまわり小さいりんごですね。
果皮の食感が気にならないので、皮ごと美味しく食べられます。
味は、糖度と酸味のバランスが良く、とても美味しいですよ

お値段は、1個66円でした。
スーパーで、もしシナノピッコロを見つけたら、是非試して下さいね

♪ふじちゃんレシピが本に掲載されました♪

2007-09-26 13:46:13 | こだわりの食材
本日書店で発売です
アスキームックから出版された料理本
『お料理好きさんたちが 気がつけば 何度も作っている 定番レシピ157』
の74ページにふじちゃんレシピが掲載されています。

この本は、料理ブログサイト『レシピブログ』で料理本出版にあたり・・・
レシピを募集していたので、レシピを応募してみました。
そして、運良く審査に通過し料理本掲載が決定しました。

もし、書店に行く機会がありましたら購入しなくてもいいので・・・
74ページを見て頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

これで、ふじちゃんレシピが書店に並んだのは2回目となりました。
1回目は、料理雑誌のエル・ア・ターブルでした。
2度とも、レシピの掲載は1ページ?でしたので・・・
出来れば、まるごと1冊ふじちゃんレシピ本を出版できたらいいなぁ~と夢みております
そこで、本日からふじちゃんのcucinaブログのサブタイトルをリニューアルしました。『新米料理研究家のふじちゃんが、料理出版を目指して日々お料理&お菓子を研究中』というタイトルにしてみました


♪美味しい☆ぶどう3種の紹介♪

2007-09-25 18:14:30 | こだわりの食材
知り合いの方から、美味しいぶどうを頂きました。
ぶどうは・・・今が旬のフルーツですね

写真の左側→ピオーネ
写真の中央→甲斐路
写真に右側→ロザリオ・ビアンコ

ピオーネは、とてもやさしい酸味と甘みがあり・・・
甲斐路は、『赤いマスカット』と呼ばれる純粋な欧州種で、マスカットの香りを持ち上品な甘みとほのかな酸味・・・
ロザリオ・ビアンコは、皮ごと食べられ、甘さと酸味がバランスよくある美味しさ・・・

秋の味覚を十分に味わいました
3種のぶどう・・・すべて美味しく頂きましたが、一番美味しかったのはロザリオ・ビアンコです。
皮がパリッ!としていて、食感も楽しめるぶどうでした。

♪紫色のカリフラワーを発見♪

2007-08-11 23:06:37 | こだわりの食材
カリフラワーというと・・・白色したものと思いますよね?
なんと、紫色のカリフラワーもあるんですよ

とてもキレイな紫色ですよね。
産地は、北海道産で・・・お値段が380円でした。

この紫色のカリフラワーをどう料理にするか悩むところです。
購入したお店には、ゆでると薄い紫色になります。というコメントがありました。

次回のブログで、紫カリフラワーのお料理を御紹介しますね。

☆最高級品のさくらんぼを食べて・・・☆

2007-07-17 16:45:24 | こだわりの食材
私がレシピ提案のお仕事で、お世話になっている会社が扱う食材のひとつ・・・
アメリカ・ワシントン州レイニア種の最高級品
『GEE・WHIZ(ジーウィズ)』を御紹介します。

皆様は、アメリカンチェリーというと・・・
濃い赤色(赤紫色)をイメージしますよね?
でも、今回御紹介するアメリカンチェリーは、日本のさくらんぼと同じような色をしているんですよ。

粒がとっても大きく、甘みが強く、果肉がしっかりしていて・・・
口の中で甘みの余韻が残るほど・・・
今まで食べたさくらんぼの中で、一番美味しかったです。
記憶に残る味でした・・・

でも、お値段が少し高値でしたが・・・
1キロ約5000円するんです
でも、サービスして頂いたので少し安く購入することが出来ました)

☆赤くて黒いトマトを見つけました☆

2007-05-11 14:57:36 | こだわりの食材
昨日は、東京の新宿に行ってきました。
最近、リニューアルした新宿島屋のデパ地下で見つけた
ブラックチェリーという名の赤黒トマト
写真だと少しわかりにくいかなぁ?
黒っぽい色しているのがわかるかなぁ?

味は、酸味がしっかりしていて甘みは、やや少なめ・・・
でも小さいのに、とてもジューシーなんです。
皮がややかためでしたが・・・

ちなみに1パック400円でした。
普通のミニトマトより、やや高いかなぁ~

今回のスタイリングは、ベランダ栽培で育てているタイム(ハーブ)を添えてみました。

☆美味しいキウイフルーツを紹介します☆

2007-04-20 14:55:18 | こだわりの食材
私が、数年前に食べて忘れられないほど美味しかった『香緑』→こうりょくという名のキウイフルーツ
スーパーで見つけたので、迷わず購入しました。

『香緑』とキウイフルーツは、香川県産!
1個 約200円で購入!
形は、普通のキウイフルーツより横に長いのが特徴!

食べてみると・・・とってもあま~い
甘さは、とても上品なんです

もし、この『香緑』を見つけましたら、是非試してみて下さいね

☆フランス産ピンクガーリックを見つけました☆

2007-04-11 12:12:58 | こだわりの食材
フランス産ピンクガーリックを見つけました。
(とてもキレイなピンク色です。)
写真で、キレイなピンク色が伝わるかなぁ~

ピンク色は、アントシアニンという色素が含まれているためと言われているそうです!
このピンクガーリックのお値段は、1つ約300円でした。
青森産とほぼ同じぐらいの値段ですね。
1片が大きく、とても立派なガーリックです。
このピンクガーリックを使って、どんな料理を作ろうかなぁ?
まずは、パスタかなぁ?