goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄から!赤いカンガルー日記。

沖縄に引っ越しました!
沖縄から、ロアッソ熊本を応援します!

うまいもの奇行2~ビーフパイもろもろ

2006-08-28 21:34:12 | おいしいもの
うまいもの奇行2 ~ビーフパイもろもろ

来週からオーストラリアに行くので、
食べたいものを忘れないようにメモのつもりで書こうと思います。
シドニーに昔行ったことがあって、しばらく滞在していました。
私は、よくシドニー湾のフェリーで移動してたんですが、
港のキオスクに売ってあった、ビーフパイの味が忘れられません。
パイ自体はソフトボールくらいの大きさなんですが、
そのなかに、角切りのビーフが、ゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロ・・・・
これでもか!
というくらい入ってました。
汁もぼちぼちうまかった。

もうひとつ。「ケバブ」という食い物。
トルコ料理かな?
あれも食わんと・・・。ターキー入りのがうまかったような・・・。
もう忘れてしまった。

あと、けっしてうまくはないんだけど、魚屋さんがあって、
そこはアルコールを持ち込んでよいんだけど、魚を焼いたり、てんぷら?フライか?
にしてくれました。
付け合せに、大量にポテトフライがついてきて、
「フィッシュ&チップス」ってやつかな??
あの、まずさがおいしい。
もちろん、オーストラリアワインはリーズナブルで、最高にうまかった。

で、オチはというと、
帰国の前日、ウイスキーを浴びるほど飲んで、ディスコで踊って、
シドニー湾にゲロはいて、二日酔いのまま帰国したことではなく、
ここで、今の嫁と出会ったのでした。







おいしいもの奇行1 ~モヒート

2006-08-23 23:15:16 | おいしいもの
世界おいしいもの奇行①

ロッソが3週間試合OFFということで、
その間、ちょっと暇つぶしに、
わたくし、カンガル~が独断と偏見で選んだ、
おいしかったものを紹介してみようと
思っとります。
なお、私が「おいしい」と思っただけで万人においしいかどうかは保障しません。

第1回 MOJITO(モヒート:キューバ)

夏。
夏といえば、これです。
キューバのカクテルです。
8月のキューバは凄まじい蒸し暑さ。
外からホテルに帰ったら、まずラウンジのカウンターでバーテンのおっさんが
何人分というモヒートを作ってます。でさっそく1~2杯。
部屋に戻って、しばらくしてまた1杯。夕方遊びに行って1杯。
夕飯食べながら1杯。
最後は、ダイキリでしめ。
蒸し暑い日には最高です。外に出ると汗をかくので、すぐにアルコールなんて
吹っ飛びますので、いくらでものめますよ~。
ビール党の私が認めるビールを超えるキング・オブ・アルコール。

キューバのお兄さんがモヒートのレシピを教えてくれました。
1.最初にミントを大量に入れる。
(20センチくらいに育ったやつ2~3本。茎のまま豪快に!)
2.砂糖をスプーン1~2杯いれて、ミントを思いっきりつぶす。(ここがポイント!)
3.レモンジュースorレモンの絞り汁を入れる。
4.ラム(シルバー:もちろん「ハバナクラブ」シルバーは1年もの)
5.氷
6.水
混ぜて、できあがり~。
彼は、大学生で、手に「マルクス」を持ちながら、周りの警察の目を気にしながら、「カストロはだめだ」と小声でつぶやいていました。
そして、海岸からアメリカの方をさしながら、「俺はアメリカに行きてぇ」って。
そのあと、「ジュースをおごってくれ」って

 毎年、私はこれを飲むために、5~6月になるとホームセンターに行って、
ミントの苗を買ってきます。いろんなミントがありますが、
今のところ、においの強烈なペパーミントがおすすめ。
肥料を大量にぶち込むと、8月くらいになると、ミントが収集つかないくらい
でかくなるので、そいつを使います。
 砂糖は、溶けにくいのでシュガーシロップで代用。
 レモンは、1個丸ごと絞ります。
 水の代わりに炭酸水を使うのもOK。
 ラムは、1年物より3年もの(少し黄色がかってるやつをつかってます。「しろ」と同じくらいの値段で買えます。同じ値段でもアルコールは高いのでお得です)
考えてみれば、お酒に砂糖とレモンと炭酸水入れてまずいはずがない!

何を言わんかとしているかというと、
今年はミントを植え忘れた・・・・。
土日はロッソへの念でつぶれてしまったので。
ちなみにバーなどに行ってモヒートのオーダーは、やめたほうが無難。
ミントが葉っぱ一枚入っているだけのところとか多いようなので。


長々とすみません。
また、暇なときに第2回更新したいと思います。続く。