2024.07.11 瀬戸田 内海造船
この日は瀬戸田の内海造船へ進水式を見に行きました
まずは工場の外から

向こうにいますが、この時点では何処の何というフェリーか不明でした

反対側まで来ましたが、満船飾が見えるだけでした

時間になり入場、入場前に配られた紙で甑島商船さんのカーフェリーと知りました

くす玉

祝のシャンパン

バウスラスター

フィンスタビライザー

船尾の名前は隠してないです^^
船籍港はいちき串木野

エンジンはダイハツディーゼル製「6DEM-28型」ギアードディーゼル機関 2基 2軸

船体には薩摩川内市の市花「カノコユリ」が描かれています

船尾より、全長73.00m 幅13.20m

式が始まり、国旗掲揚

船名命名

進水準備完了

綱が切断されシャンパンも綺麗に割れました

くす玉も開きます

そのまま進水

無事進水しました

結 Line こしき

進水後はタグに連れられて

桟橋へ移動します

間もなく桟橋へ

ゆっくりと引っ張られて入って来ます

無事到着

マストのR

満船飾の船はいいですね~

無事進水おめでとうございます、本船は2025年2月に引き渡しの予定のようです

ここからはおまけ
この日の進水式の見学ツアーで来ていた「シースピカ」を

瀬戸田の桟橋で待機中です

真横

前から

少し上からも

進水式の後は工場近くの桟橋へ

ツアー客を乗せて出港して行きました

ラストは三原須波港と瀬戸田沢港を結ぶフェリー「第ニかんおん」

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます