goo blog サービス終了のお知らせ 

広島客船ブログ

広島港の客船寄港の様子をちょっとだけ紹介♪
プチブロックのビルダー始めました

にっぽん丸

2025年08月15日 | 日記
2025.08.14 来島海峡

この日は「にっぽん丸」が通過するので来島海峡へ

到着しました

ここまで来たら食べたくなるのは焼豚玉子飯、美味しくいただきました

橋の上まで歩きました、少し待ってからゆっくりと「にっぽん丸」登場

遠いのでデジテレで、白いですね

まだまだ遠いので

他の船を撮りながら待ちます

こっち向いたのでデジテレで

もうすぐです

にっぽん丸は

回頭して

こっちへ向かって来ます

こっちを向くと順光

海面に船体も映っていい感じです

この尖った船首と


丸い船尾がいいですね

そして何といってもこの赤いファンネル

トップデッキには橋の通過を待つ人が数名

船首プロムナードデッキにも何人かの人がいますね

間もなく橋を通過

橋を潜って

行っちゃいました


動画です


おまけです、「くるしま丸」

海保「いまかぜ」は漁船に近づき監視していました







ノルウェージャンスピリット

2025年08月15日 | 日記
2025.08.13 広島港宇品1万トンバース

この日やって来たのは「ノルウェージャンスピリット」です
出港を撮影しました

撮影開始時はまだ少し明るかったのですが

ターミナル屋上で船首側や

船尾側

アクタス前で撮影しているうちに

暗くなって来ました

ターミナルに戻ってくると

最後の乗客待ちです

出港時間ギリギリに帰って来た乗客を乗せて

出港~UW(ご安航をお祈りします)

ゆっくりと離れると

水面がキラキラ

夜の客船は煌びやかで美しいです

だんだんと離れて行きます

船尾右側デッキ、色々な色で光っています、何があるのかな?

ここまで撮って移動

最後までお見送り

行っちゃいました

「ノルウェージャンスピリット」はあと4回入港が予定されています



広電156号 被爆80年特別運行

2025年08月10日 | 日記
2025.08.09 相生橋→土橋町

この日は広電156号が運行されるので市内へ
原爆投下後の路面電車営業再開日から80年にあわせて、最初に復旧した現在の広電西広島から観音町を含む区間を運行しました

まずは相生橋から

原爆ドームと相生橋を入れて
これが撮りたかったので撮れて満足です

通り過ぎました

土橋まで歩いて移動

156号はここから己斐へ

行っちゃいました

少し待ってから帰りを

いいですね~

この丸と角の融合がいい感じですね

156号は今度は横川へ

ほとんど流れなかった^^;もう少し流したかったですね

行っちゃいました

横川から帰って来る頃には少し雨模様

電車が通ったあとホームを渡る人がいましたが、危ないですよ

806号と

もちろん土橋は通過します

156号は江波の車庫へ向かいます

通り過ぎたのでラストショット、江波へは行きませんでした

ここからはおまけ
原爆ドームと5101号レッドウイングラッピング

711号

1905号は車と被った

703号

5201号Aimラッピング

703号

3908号

5202号京三製作所ラッピング

3956号

713号

1009号フォーデイズラッピング

5108号サンフレッチェラッピング





1002号と1004号の並び

ひさしぶりに広電をたくさん撮りました^^


セレブリティミレニアム

2025年08月10日 | 日記
2025.07.30 広島湾

この日やって来たのは「セレブリティミレニアム」です
航行中のフェリーからすれ違い作戦で狙います

フェリーに乗るとすでに目の前に

「てるひな21」が先導

近付いてきましたが逆光

船首から日があたります

ファンネルも前の方に日があたります

近付いて来ましたが

この先には自動車運搬船がいるので隠れちゃいました

抜けて出て来ました

再び見えて来ました

ブイを回り込んでいます

奥まで進んで

回頭します

真横

日があたりました

到着したようですね

帰ってくると「かなわ丸」が出てきました

宇品灯台と

ラストショット



スペイン海軍 フリーゲート艦「メンデス・ヌニェス」

2025年08月10日 | 日記
2025.07.29 小屋浦

この日はスペイン海軍のフリーゲート艦「メンデス・ヌニェス」が呉基地へ来航
小屋浦で撮影しました

見えて来ました

ちなみにタグは関係なし

もう1隻タグが来た

イージスシステム搭載の小型イージス艦ですね

煙が出た

F104ってフリーゲートの意味かな?

また煙

マスト切れちゃった^^;

船尾

目の前を通り過ぎました

デジテレで拡大

「スーパージェット宮島」に抜かれます

呉湾に入るまで見送りました