goo blog サービス終了のお知らせ 

広島客船ブログ

広島港の客船寄港の様子をちょっとだけ紹介♪
プチブロックのビルダー始めました

広電猿猴川橋駅周辺にて

2025年06月21日 | 日記
2025.06.20 広島駅周辺

客船を撮った帰りに広島駅周辺で広電を少しだけ撮影しました

702号と711号



713号

1011号、この細長い電停は夏には廃止になります

駅からこちらに出てくる電車も間もなく見れなくなりますね

出ていく所も

ここから見える真っ直ぐなこの線路は夏以降で撤去されます

残念ですが仕方ない

3954号と1907号

新しく出来るホームにも来てみました

1015号と

3807号が試運転で止まっています

この日は下って再び上ったようです

新ホームは今までの3ホームから一つ増えて4ホームになるようですね

8月3日運用開始です



ハンセアティックインスピレーション

2025年06月21日 | 日記
2025.06.19、20 広島港宇品1万トンバース

この日やって来たのは「ハンセアティックインスピレーション」です
入港は元宇品から

やって来ました

背景の宮島はこの日も霞みまくりです

小富士と「瀬戸ブルー」

この辺りは朝日がよくあたります

船首側アップと

船尾側アップ

黒い煙が出ている方が動いている感があっていいですね

金輪島前では朝日に包まれます

湾内に入って

回頭開始

くるっと回って

接岸態勢に入ったので移動

この日のプリンスホテルのバス駐車場には警察車両がたくさん

ずらーっと

並んでいます

この日やって来る天皇陛下の警備で遠くから応援に来られていました

遠い所ご苦労様です、他にも小型の車両や覆面もたくさんいました

港へやって来ました

あ、邪魔なものが入ってしまった^^;

ターミナル屋上から

いらっしゃいませ~

芝生広場からも

この四角く出っ張った所がレストランですね

この日はオーバーナイトでしたが夜は行けず、翌日です

朝一で出港するので金輪島へ渡ります

すでにレーダーはクルクルと回っています

牡蠣筏ゾーンまでくると黒い煙が上がりました

ここで暫しのお別れ、船が島に着いたら浜まで猛ダッシュです

出港していましたが、何とか間に合った

たまには元宇品を背景に撮るのもいいですね

いい感じに日があたります、プリンスホテルと

船尾のクレーンは降ろしてから出港かと思いましたが、この後宮島で使うのでそのままですね

宇品灯台と

プリンス、灯台、客船

ブイをまわりゆっくり回頭

小富士も普段と違う角度で

真後ろ

右岸側も

この日はそこそこ抜けがいい?宮島が見えています、また来てくださいね~



シーニックエクリプス2

2025年06月13日 | 日記
2025.06.11 広島港宇品1万トンバース

この日やってきたのは「シーニックエクリプス2」です
出港に行ってきました

お立ち台から

対岸です

引きで

芝生広場へ帰って来ました

タラップを片付け始めました


ちょっとくらいですが、ファンネル

隣のバースには海保PM97「いぶき」

この日は海保桟橋奥にPC113「なつづき」もいました

タラップも片付け終わって

出港します

ゆっくりと離れていきます

定刻より30分ほど早く出港

知ってたからいいけど、県の発信は無いので知らないと間に合いませんでした

出港したので「いぶき」がよく見えるようになりました

また来てね~

次に日本に来るのはいつでしょうね~?

遠近法を無視した長さ比べ

もう少し進むと

防波堤が邪魔になります

見えなくなるまでお見送り

また来てね~^^



ノルウェージャンスピリット

2025年06月13日 | 日記
2025.06.08 広島港宇品1万トンバース

この日やってきたのは「ノルウェージャンスピリット」です
元宇品にも行きましたが、真っ白で無理なのでターミナルへ移動

見えました

手前のタグは別の船のタグです

背景は白いままですが

近寄ってくると

少しだけ日が差しました

目の前まで来て

回頭を開始

左舷から

正面

右舷側

間もなく到着します

無事到着しました

いらっしゃいませ

このエントランスが好きです

着岸作業中

ファンネル

NCL

テンダー29

30台テンダーがあるわけではなく、この船のテンダーは9番から始まります

芝生広場から

いつもは入れない場所に入れたので屋根の下から

アクタス前から

天気も良くないので反射も微妙

タラップが出て来ました

スピリットのテントが

たくさん並んでいます

ここの階段から船に乗船出来ます

嘘です^^

撮影ポイント兼休憩場所

時間は過ぎ出港の時間になりましたが、無茶無茶雨が降っています

雨の中太鼓の音が鳴り響いていました、お見送り演舞お疲れ様です

船がデカイのでいっぱいいっぱい

引きすぎると手前にいらんもんが写りますね^^;

移動してきました

船も元宇品の陰から出てきました

赤灯台と

灯台とフェリーも入れて

白灯台

小富士もコラボ

ラストは「瀬戸ブルー」とコラボ



ワンピース新幹線 第二弾 トニートニー・チョッパー号

2025年06月03日 | 日記
2025.05.31 海田

この日はワンピース新幹線のチョッパー号を撮りました

まずは700系レールスター



N700S





向こうからN700A



こっちもN700A



そしていよいよワンピース

カラフルですね

車両ごとにピンクとブルーが入れ替わり楽しい

顔も博多側がブルー、新大阪側はピンクです


一瞬ですが動画です

駅撮りもしなくては