goo blog サービス終了のお知らせ 

広島客船ブログ

広島港の客船寄港の様子をちょっとだけ紹介♪
プチブロックのビルダー始めました

ミネルバ「MINERVA」宮島初寄港

2015年01月24日 | 日記
2014.01.15 宮島沖アンカー
 
この日は朝からどしゃ降り、「誰かさん(ドックさん)が見に行くからじゃぁ~」と誰もが思った事でしょう(笑)
 
午後からは天気が回復しそうという事で、入港は諦め、アンカーを撮影に向かいました
陸から狙おうと思っていたところ、ドックさんからメールで「この航路、超お勧め!これに乗りんさい!」と
早速マリホ宮島航路に乗船、ドックさんも2度目の乗船
お付き合い頂き本当にありがとうございました
 
宮島へ向かうと行き成り目の前にドーンと現れました
ヤッホーイヽ(・∀・)ノ

でも行きはまだ雨が残っていてあまり使える絵がありません
 
 
航路に使用される船がこちらの「MARINA HOP-2」

 
この後ろのデッキからの撮影です、定員5名

 
宮島桟橋にはテンダーが1隻

 
もう1隻は途中でプカプカ、詳細はこの前の記事にて

 
助けが来ましたよ

 
おしくらまんじゅう押されて泣くな~♪

 
脱出出来たみたいですね

 
おいおい、大丈夫なんかいの~?と心配げに見つめる船員さん達

と、当日の事故はこれくらいにして、お船の方をじっくりとどうぞ
 
 
船尾側から回り込みます

 
12.500t

 
ファンネルマークが可愛いですよね

 
運行はスワンヘレニック(英)

 
船籍はバハマです

 
ちょっと斜めですが、ほぼ正面

 
右舷側

 
じっくりと拝見する事が出来ました、アクアネットサービスさんありがとうございました

 
背景が宮島になります

天気が良かったら最高だったんですが…
でも収穫が多数ありました
この航路から五日市港が狙えます
大型船入港時はチャンスですよ
貸切も打診されましたよ~
その時は船オタの皆さん集合で^^
 
 
「ミネルバ」ですが、この日の出港を延期せざるを得ませんでした
不本意な形での宇品港初入港です

 
テンダー降ろして確認しています

 
この作業は次港神戸でも続いていたようですが、なおったんですかね~?

散々でしたが、これに懲りずにまた来てね
 
この船調べてみるとオケアン(ソ)として建造、その後ミネルバ→サガパール→エクスプローラⅡ→サガパール→エクスプローラⅡ→アレクサンダーフンボルト→エクスプローラーⅡ→アレクサンダーフンボルト→エクスプローラーⅡ→ミネルバ
と運行会社がコロコロと変わる船なんですね~
来年あたりはサガパール?最終的にはオケアンに戻る?(笑)
 
ミネルバ (MINERVA)
就航年:1996年
総トン数:12,500トン
全長:133m
全幅:20m
乗客定員:198名