読んだ中でお薦めの本を紹介します!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

春風伝

2018年07月12日 | 
長州藩の若きリーダー
春風伝
若くして病に散った『高杉晋作』の物語。家柄はいいが破天荒な生き方だったが人望もあり、いつしか吉田松陰の松下村塾のリーダー的な存在になっていった。その高杉晋作が吉田松陰や松下村塾の塾生たちとどのように交わりながら尊王攘夷活動を繰り広げられたのかが描かれています。
親友
高杉晋作の親友といえば久坂玄瑞が有名でしょう。晋作は玄瑞に誘われて松下村塾に入るわけですが、当時藩内では吉田松陰の評判は非常に悪かったのです。と、いうのも二度目の黒船来航の時にアメリカの軍艦に乗り込み密航を依頼しますが当然のように断られてしまいます。それどころか幕府に通報され捕えられました。しかしアメリカ人士官たちはこの礼儀正しい青年に好意を抱き、あのペリーですら幕府に寛大な処分をして欲しいと申し入れたほどだ。そのため故郷の萩で1年間の獄中生活だけで済んだ経緯があり、藩内の人であれば誰でも知っている事。奇人扱いですよ。藩の上級武士の親からしてみたら、そんな奇人とも不良とも思える人が開いた塾など近づいて欲しくないに決まっている。何故玄瑞はここに晋作を誘うのか。実は玄瑞の家は藩医の家でしたが、長男が病死したのを始めとして両親も14歳の時になくなり、幼くして藩医の跡取り息子となった。医者になる勉強などしてこなかった玄瑞だったが18歳の時に松下村塾へ入塾し、松陰の人柄やその塾の授業内容などすべての事に薫陶し松陰の教えを、水を得たスポンジのように吸収しその高い学習能力から松陰からも「一流の人物」と評されるまでに成長した。充実していた塾生生活だったのでしょう、近所に住む親友?悪友の高杉晋作を誘い足しげく松下村塾に通った。
 ところが、高杉晋作の父親は許すはずもなく気軽には通えなかったため、夜遊びに見せかけて家を出ていたとの事である。というのも、高杉家は毛利元就の時代からの譜代の家臣で長州藩内では上級武士にあたる。藩校明倫館に入学後、悪友玄瑞の紹介で松下村塾に入るが、松陰の死後、藩命により幕府使節随行員として上海に渡る。そこで見た光景がその後の晋作の行動に現れる。
上海
上海で見た光景は上海市内であるにも関わらず、イギリス人に通行料を払わなければ中国人は通る事が許されない場所などがあり、上海市内を占領している西洋人の植民地化政策を目の当たりにしたことだった。今でも上海市内にはその跡地が残っています。外灘、フランス疎開地など。都市部の中心地に当時の建築物が残っていますので興味がある方は上海も訪れてみてはどうでしょうか。そんな晋作は上海で武器の購入をしています。そうS&Wのリボルバー。1丁は自分の護身用に。もう1丁は…、そうです、坂本龍馬にプレゼントしたんですよ。実際に寺田屋で幕府の役人に踏み込まれた時に使用。1人を殺害したと記録されている。しかし多勢に無勢、6発全て撃ち終わったところを斬り込まれ親指を負傷、やっとのことで薩摩藩邸に逃げた話は有名すぎますが、そのピストルは?といったら、弾も打ち尽くしたし役人に投げつけて逃走したので押収されたとの事。龍馬といえばピストルですが使用したのはこの1回くらい。高杉に至っては護身用のピストルと使ったという話はのこっていない。
奇兵隊
高杉晋作といえば奇兵隊が連想されますよね。実際、奇兵隊を作り初代総督として指揮していましたが、彼は長州の上級武士。足軽や町人などの集団の部隊の部隊長の座は赤根武人に譲り、藩政治の深いところまで進出し、幕府恭順だった藩重臣たちのいけんを覆し第二次長州征伐に臨む。高杉晋作の輝かしい動きと藩をまとめる力で見事に勝利しますが、この事が武士の情けを知らない者たちが薩長軍として東北諸藩に攻め上がるのだから戊辰戦争の戦い以外の悲惨な出来事ばかりが起こってしまうのですが、これはまた別のお話。高須に至っては、この第二次長州征伐後に持病の結核が進行し慶応三年に病死する。享年27。
若き指導者の早すぎる死がその後の長州の暴走に拍車をかける事になってしまった。とても熱い男であった事はこの本から読み取れます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿