皆さんこんばんは。梅雨たけなわですがいかがお過ごしでしょうか?
皆さんに気分を味わって頂くために先にお伝えなんですが僕の全て勝手に決めちゃう日帰りファミリーツアー、今まで仙台、伊豆、那須、山梨ときまして今度はついに福島に来る日曜日にいくわけですが、まあ気になるのはやはりお天気なんですよねぇ~
まあいつも公言しているように僕は“自称”晴れ男(笑)。
とはいいつつも何の科学的根拠もないことなんですが、まあ自信なんてあるわけもなく僕はただただおてんとさまにお祈りするのみなんですけどね。
皆さんも一緒に祈ってやって下さい。
まあもうまたまたびっしり今からテンションMAXのパーフェクト予定たてたからあとはね本番を待つのみです。
さて、きょうは僕はといいますと仕事の山を越えて早々に仕事を切り上げ、目標完遂の自分へのご褒美として初めて閉店ギリギリにお台場になんといきました。
いやあいつも騒々しいイメージしかなかったんですが、実に嬉しいことにがらすきで貸切かと疑るほどに(笑)いやあもう気持ちよくウィンドウショッピングに講じました。
きょうはメインはとにもかくにも皆さんにも以前から熱をいれてこのブログでも取り上げているブランドSOUSOUのショップへ行ってきたんです。ほぼ、まあそれのために行ったようなもんですが(笑)
いやあしかしまあ珍しく自分がハマるだけあって久しぶりに熱狂しました(笑)
はしゃぎっぷりといったら昨日ウルトラマンショップでなかなかでてこなかったりととレベルは同じです(笑)
というわけで僕の今年の夏モデルの買いたかったアイテムはめでたく購入。
このブランドは本当にワクワクして皆さんにもちろん気に入って頂けるなんてとても思っていないんですが、和ものが好きな人からちょっと小粋なギフトに、また最近はやりのサイクリングが好きな方のウェアにあとは靴の履き心地を重視する方には是非とも一度Webとかリアル店舗に見に行って頂きたいと思います(笑)
普段めったに私服を買わない僕にとってはこれからしばらくは追っかけていきたいセンスがいいブランドです。
しかしまあやはり改めて思うのはマスという人間の流れをうまく読んでその逆のアプローチをすると旅行にせよお出かけ、買い物にせよこんなに快適に行けるんだと改めて感じましたね。
しかもまた嬉しいことに手に入れたかったアロハシャツもゲットでき、美味しい東南アジア料理といい、大満足の夜でした☆
また活力いっぱいです☆
さて、きょうはいろんなことを改めてお世話になっている先輩と話したんですが、やっぱりいくらネットが発達してメールが発達して、コミュニケーションツールが便利になったとしても手書きの手紙などのアナログ精神は大事やなあと改めて感じました。
ご覧頂いている世代の同じ、もしくは少し上の世代やとまだまだその精神が残っているかもですが、なかなかそれより若い世代だとピンとこないかたも多いのではないでしょうか。
メールは僕も多用しているし、またなくてはならないのも事実です。
でもビジネスツールとしても皆さんの職種やポジションによりますが手書きの挨拶は必要ですし、また例えばビジネスでも個人でもまたそれにおいてまた相手の捉え方は全然変わってくると思います。
今やお礼状、挨拶状もプリンターの方がおおいですが、だからこそ気持ち、人柄の見えるアプローチは非常に有効ですし、その心は僕もプライベートでも忘れないようまた精進していきたいと思います。
今週は仕事も落ち着くんでいっぱい気分転換しようとおもっちょります。今週だけはね☆
ってなわけでみんなもリラックスして頑張っていきましょう☆
では皆さんお休みかな?行ってらっしゃーいかな?会社できょうも頑張りましょう!かな。(笑)
また明日☆
皆さんに気分を味わって頂くために先にお伝えなんですが僕の全て勝手に決めちゃう日帰りファミリーツアー、今まで仙台、伊豆、那須、山梨ときまして今度はついに福島に来る日曜日にいくわけですが、まあ気になるのはやはりお天気なんですよねぇ~
まあいつも公言しているように僕は“自称”晴れ男(笑)。
とはいいつつも何の科学的根拠もないことなんですが、まあ自信なんてあるわけもなく僕はただただおてんとさまにお祈りするのみなんですけどね。
皆さんも一緒に祈ってやって下さい。
まあもうまたまたびっしり今からテンションMAXのパーフェクト予定たてたからあとはね本番を待つのみです。
さて、きょうは僕はといいますと仕事の山を越えて早々に仕事を切り上げ、目標完遂の自分へのご褒美として初めて閉店ギリギリにお台場になんといきました。
いやあいつも騒々しいイメージしかなかったんですが、実に嬉しいことにがらすきで貸切かと疑るほどに(笑)いやあもう気持ちよくウィンドウショッピングに講じました。
きょうはメインはとにもかくにも皆さんにも以前から熱をいれてこのブログでも取り上げているブランドSOUSOUのショップへ行ってきたんです。ほぼ、まあそれのために行ったようなもんですが(笑)
いやあしかしまあ珍しく自分がハマるだけあって久しぶりに熱狂しました(笑)
はしゃぎっぷりといったら昨日ウルトラマンショップでなかなかでてこなかったりととレベルは同じです(笑)
というわけで僕の今年の夏モデルの買いたかったアイテムはめでたく購入。
このブランドは本当にワクワクして皆さんにもちろん気に入って頂けるなんてとても思っていないんですが、和ものが好きな人からちょっと小粋なギフトに、また最近はやりのサイクリングが好きな方のウェアにあとは靴の履き心地を重視する方には是非とも一度Webとかリアル店舗に見に行って頂きたいと思います(笑)
普段めったに私服を買わない僕にとってはこれからしばらくは追っかけていきたいセンスがいいブランドです。
しかしまあやはり改めて思うのはマスという人間の流れをうまく読んでその逆のアプローチをすると旅行にせよお出かけ、買い物にせよこんなに快適に行けるんだと改めて感じましたね。
しかもまた嬉しいことに手に入れたかったアロハシャツもゲットでき、美味しい東南アジア料理といい、大満足の夜でした☆
また活力いっぱいです☆
さて、きょうはいろんなことを改めてお世話になっている先輩と話したんですが、やっぱりいくらネットが発達してメールが発達して、コミュニケーションツールが便利になったとしても手書きの手紙などのアナログ精神は大事やなあと改めて感じました。
ご覧頂いている世代の同じ、もしくは少し上の世代やとまだまだその精神が残っているかもですが、なかなかそれより若い世代だとピンとこないかたも多いのではないでしょうか。
メールは僕も多用しているし、またなくてはならないのも事実です。
でもビジネスツールとしても皆さんの職種やポジションによりますが手書きの挨拶は必要ですし、また例えばビジネスでも個人でもまたそれにおいてまた相手の捉え方は全然変わってくると思います。
今やお礼状、挨拶状もプリンターの方がおおいですが、だからこそ気持ち、人柄の見えるアプローチは非常に有効ですし、その心は僕もプライベートでも忘れないようまた精進していきたいと思います。
今週は仕事も落ち着くんでいっぱい気分転換しようとおもっちょります。今週だけはね☆
ってなわけでみんなもリラックスして頑張っていきましょう☆
では皆さんお休みかな?行ってらっしゃーいかな?会社できょうも頑張りましょう!かな。(笑)
また明日☆