楽園の泉

自転車とかカメラとかのブログ、たまにねこ。

笛吹峠(再訪)

2013-10-15 | 自転車
2010年に初めて遠野に行ったときに登った峠ですが、その時は釜石に抜けることは考えていなかったので、峠の頂上から死助権現の稜線を伝って境木峠に抜け、そのまま遠野(土淵)に下ってきたため、今イチ抜けきらないものがあったのですが、今回は海側に抜けました。

笛吹峠の由来については、遠野物語(五)や遠野物語拾遺(二)に記載があります。前回は山女(みたいなモノ)に遭遇し、ちょっとアセったんですけど。

笛吹峠のプロフィル・マップ。


遠野から緩やかに登り、比尻田・六角牛神社あたりから本格的な登坂となります。その前に前回登ったときの、ちょっと苦い思い出を払うために六角牛神社お参りしました。

河内川そって山ひだに沿って峠を目指します。

レンズに水滴が付いていたようで、ちょっと変なのが写ってますけど(苦笑)。

遠野市方面。なぜかいい天気。

道は大槌・鵜住居方面への要路となっているため(そしてこれら沿岸地区への復興作業などのため)交通量は予想以上にあります。といっても個人的な感覚ですが。

道幅は狭い所で5m、広い所では8mほどあり、大型車もこの道を通ります。全体に舗装されており、場所によっては市街地並みに整ってます。


そして周囲の山の稜線が入り組んでいるため、遠野方面も鵜住居方面も、眺望は期待できません。標高650mあたりに小さな祠があります。

ここは旧笛吹街道に盛り土したことが見て取れる箇所です。


山ひだにぴったり寄り添っていた道を直線に引き直した箇所もあり、

また路面を整備した際に斜面を伐採した箇所もあるので、特に峠頂上付近では木陰が望めません。逆を言えばこのように「明らかに整備された」道になったら頂上はもうすぐ。


頂上付近は釜石・鵜住居に向かう"本線"の他に北上して権現山を経て境木峠に向かい道と、南下して笛吹牧場に向かう道があります。権現山とは遠野物語(三二)に出てくる死助権現のことです。

笛吹峠頂上。




頂上から鵜住居方面へは、青ノ木川-鵜住居川に沿って下ります。印象からすれば遠野側よりも勾配がきつく、鵜住居市街地まで平坦な場所が少ないです。後に上げる理由も併せて遠野から登ったほうが楽だと感じました。

鵜住居川沿いで見つけた、笛吹峠への旧道かと思たら、実は用水路と思われる施設。


途中、早栃地区では遠野物語拾遺(一八・一九)に記載のある「実を結ばぬ小柿」と「平家の高鍋」、ちょっと下ると遠野物語拾遺(三八)「石の船と隠れ里」、遠野物語拾遺(二七)の「盲神」の標識があって、遠野物語を片手に廻る手助けになってます。

鵜住居地区では、津波の影響で海岸沿いへの居住が制限されているため、休憩するなら、手前の神ノ沢地区の仮設商店街がお勧めです。


去年に引き続き、津波の被害状況。

JR山田線鵜住居駅。駅前は作業のため立入禁止となっています。駅に向かう道からプラットホームが草薮越しに見えたので、撮ってみました。


鵜住神社の境内から。

去年釜石に行ったときには、見かけることも無くあまり気付かなかったのですが、鵜住居周辺には仮設住宅が沢山あり、東日本大震災の現実を感じました。報道される現地の状況とは3年経っていても別物ですね。

この先釜石までは、JR山田線が運休しているため一般道を走ることになります。

地図で確認すると「恋ノ峠」があるので通ってみました。

…標識無し、恋が醒めるような峠でした。

国道45号を使うと、両石地区と釜石の間に鳥谷坂トンネルがありますが、交通量が多く隧道も長いため、これを嫌って山田線の線路沿いの道を使いました。ここは道幅が狭いのですが土木作業の現場もあるので大型ダンプなどが通行するため、注意が必要です。頂上に鳥ヶ沢隧道という小さな隧道があり、それを抜けると釜石駅の裏手に出ますが、ここも割と急な下り坂になりますので、釜石方面から遠野に向かって走ることは、体力に自信のある方にお願いしたほうが良さそうです。

前回は残暑厳しい時期に初めての輪行で、峠道も勢いで登っていたこともあって、登りきるまでかなり休憩して苦労した思い出があるのですが、今回は2度目ということと車重の軽いロード車であることもあって、登りきった時は意外にあっけなかったです。車重は軽くても登坂に特化させたATBとはちがうので「漕いで軽い」という印象はありませんが、予想したよりも早く登りきったのは、体の慣れもあったのかもしれません。

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね~ (yuzito)
2013-10-19 21:11:59
遠野、行ってたんですね!
僕も今年あたり、久々このあたり訪ねてみたかったんです。もともと東北好きだし、あまちゃんも楽しんで見てましたし(笑)
遠野周辺の峠は、僕は北に向かっての峠しか知らないです。笛吹峠や境木峠はいつか走ってみたい峠です。
返信する
>>yuzitoさま; (さくらなみき)
2013-10-21 17:30:07
遠野物語に惹かれて今回で3度目になります。

遠野は盆地なので、どこに行くにも「結局、峠越え」です。物語に登場する峠は、笛吹、境木、仙人、小、神遣(カミワカレ)などがあります。北に向かうとは、琴畑の奥にある立丸峠とかですね。今年は事情があって、薬師岳と早池峯の鞍部にあたる小田越えにも行けましたが、自分ちの近所の感覚とはだいぶ違うことを改めて実感しました。

笛吹峠は完全に舗装されてますが、境木峠のほうは釜石側が未踏なので、次回はATBで挑んでみようと思います。
返信する
Unknown (k-cat)
2013-10-27 20:58:05
引っ越して鉄道事情が悪くなったためか、最近は輪行していません。

日記を拝見して、久しぶりに出かけたくなりました。
でも、もう冬なんですよね(-_-;)
返信する
>>k-catさま; (さくらなみき)
2013-10-28 09:14:44
地図などでルートの確認をしていると、ちょっと焦ることがあります。そして走り始めてから予定より遅れがちになると、気が気じゃなくなってどこをどう走ったか(ry

南房総あたりとかも、と思って気付きました。結構風が強いんですよねこの時期。となると気温は低いですが「山」のほうが落ち着いて走れるかもしれません。去年は12月に奥多摩に行きましたし。
返信する
Unknown (k-cat)
2013-10-28 22:20:25
房総の内陸部はいいかも知れません!

ただ、今年の台風で不通になっている可能性もあります(^_^;)
返信する
>>k-catさま; (さくらなみき)
2013-10-28 22:26:47
大原発(養老渓谷経由)君津行き、でw
返信する

コメントを投稿