南風coffee行ってきた。
先日投稿したトラブルで半年以上乗れなかったランドナー、mixi繋がりの方から「アウター受け&ケーブルガイド、良かったら差し上げます」と申し出がありました。そこでフレームへの加工を避けることにし、頂いたサンツアーのケーブルガイドを装着、問題なく使えることが確認できました。
色々と助言いただきました皆様、ありがとうございます。ここでは見送ることになりましたが、今後この情報が必要になると思いますので、心に留めておくことといたします。
で。南風coffeeへはその試運転を兼ねて。
久しぶりのランドナーは、気持ちいい!重さを正義とばかりに運動エネルギーを溜めこんで、海沿いのR134を流してきました。走り出すと勝手に自転車が進む感覚、軽さが正義のロードバイクには無いねきっと。
修理結果。
こんな感じ。
リヤディレイラへのケーブルガイドが重なってるけど、この状態なら無理に削り落とすこともあるまいと。
仮付けの状態なので、ワイヤーはケーブルガイドの外を通ってますが、近々ワイヤーの交換の際に正しく通します。
半年(以上)ぶりのランドナーは、『やっぱりイイ!』。
どっしりした乗り心地とか、サドルの上から眺める風景とか、650/42Bってタイヤを履いているお陰もあると思うけど、ランドナー持ってて良かった。乗っている感覚の密度が濃ので、距離を走っていない割りに乗ったときの満足度が高くて、「ちょっと遠回りして帰ろうかな」って気分になるから、この時期はちょっとヤバい。パナのコル・デラ・ヴィ(38)を履いていたときに、多摩川CRのダートを走ったことがあっど、結構楽しかったっけ。
県北西部(開成町とか南足柄とか山北あたり)にさらっとツーリングできると結構楽しそうなんだけど、実はランドナーで酒匂川は越えていない(相模川も越えていないかも)のよね。自分でも意外だわ。
写真には付いていないけどチェーンガードがあって、チェーンラインとの兼ね合いで取り付けにいつも難儀しているのと、『輪行するときに実は邪魔』なので、思案のしどころ。
「走る自転車」じゃなくて『移動する乗り物』という緩さが良いんだなと。
めでたく現場復帰ですね~
ランドナー、今のところ常時とはいきませんが、定期的に乗りたくなるんですよね(笑)
秋へ向けて、とりあえず安泰ですね( ̄∇ ̄)
手元に来たのは一番最後ですが、やはり「この辺りが原点」という感じがします。
下駄、とまではいかないにしても乗る頻度を上げていきたいですね。
整備が終わったら、泊りがけツーリングに行きたくなってきましたw