goo blog サービス終了のお知らせ 

光琳眼鏡店 そよら成田ニュータウン店ブログ

千葉県成田市の「そよら成田ニュータウン」5階にある眼鏡店です。

BJクラシック New!SHINBARI(芯張)

2025-06-07 09:49:35 | BJクラシック

暑い日が続きますが、そろそろ梅雨入りも近いようです。 いかがお過ごしでしょうか。

さて、BJクラシック SHINBARIシリ-ズにNewモデル登場です。

BJ CLASSIC COLLECTION クラフトマンエディション

SHINBARI SH-PH114S C-1-2FT 

芯張りシリーズ初のチタン素材を採用し、セルロイドには無いゴージャス感を生み出しています。

またフロントのリムを約3mmに厚みをもたせることで、強度近視の方にもオススメです。

テンプルには芯張りが美しい彫金模様が施され、1本1本、手作業で、職人の作りの繊細さを感じれるモデルです。

鮮やかな彫金が目を引きます。

リム厚もご覧の通りレンズの厚みをカバ-します。

BJ CLASSIC COLLECTION  クラフトマンエディション

SHINBARI SH-PH140S C-1-2FT 

 

テンプルに埋め込まれている金属芯には、かつては美しい模様が彫金され、デザイン性の高いものが多く存在した。彫金

模様が鮮明に浮かび上がる“芯張り“の技法は、職人が持つ高度な技術によって生み出され、眼鏡自体の価値を高めてい

た。

しかし、生産性が求められる時代への変化に伴い、手間と時間と技術を要する芯張りは徐々に衰退し専門職人は激減し

た。現在、世の中から消えつつある芯張りを、ここ鯖江で唯一「芯張り専門工場」にて継承し続けている職人がいる。

職人の手によって美しくダイナミックに命が吹き込まれたSHINBARIシリーズでは、さらに作品性を強調させるべく、フ

レーム一本一本に表情をつけた。角が立っているもの、丸みを帯びているもの、統一された形の中でも削り方によってそ

れぞれの表情が見える。

繊細かつ精密であるのに どれ一つ同じものはない。

職人の感情や哲学、計算や偶然が重なり合ったとき、眼鏡に生まれた「不均一」の美しさ。

手間と時間を惜しみなくかけた作品のような眼鏡が誕生した。

ブロスジャパンHPより

 

 

 

 

 

光琳眼鏡店は、予約を優先的に行っております。

メガネの購入にあたり、どのようなシチュエーションでご不便を感じメガネを必要としているか

またご希望など 測定前に必要な情報をお伺いします。ご遠慮なくお申し付けください。なお検査時間

は、内容により30分~1時間30分要する場合もございます。

特に、老眼鏡対策が必要な年代の方は、自分の目の状態に合ったレンズをつけることで、見えないスト

レスから開放され快適な視生活を送れます。

光琳眼鏡店は、100%満足していただける 眼鏡を探すお手伝いを致します。

そのため 時間をかけてお一人おひとり お客様と向き合い ます。

仕上がった眼鏡は、快適的な視生活を送れることをお約束致します。

 

そよら成田ニュータウン店 5F 光琳眼鏡店 TEL0476-26-1058

 

                   ホームページからのご予約

               MAIL bonbelta@courinmegane.jp

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« RayBan 純正度付きレンズ | トップ | Lafont FOLIO (ラフォン フ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

BJクラシック」カテゴリの最新記事