弘法市のあとは梅小路公園
久しぶりだ
百日紅が綺麗
突然蒸気機関車が・・・。
おじさんの笑顔が印象的
な~んだ ここで待っていれば蒸気機関車が見られる
今までタイミングが悪かったのかなあ
クローズアップレンズでネイチャーフォットに挑戦
見つめないで
ふーちゃんはネコちゃん苦手
育ちはよさそうです
ネコちゃんとワンコウと人 . . . 本文を読む
ちょこっと東寺の弘法市へ行ってきました
まるちゃん、蓮の花はまだつぼみが多かったよ
東寺に到着すると
ヘンなおじさんが・・・。 オートバイ もヘン
時計と反対廻りにぐるりと
左側面
後
右側面
駐車場の入口を占拠している。
ナイスガイ
へー・・・。
テレビなどで有名人
ポン菓子などを売りながら外国も
スゴイ 悠々自適
まるちゃん
まだちょっと早か . . . 本文を読む
昨日府立図書館へ行って本を借りてきました。
膝も痛いので謹慎中
借りてきたのは
あぁ、117系の電車だ
新幹線、電車、機関車の写真を見ながら・・・。
今日から
青春18きっぷ
青春18きっぷ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
今日の天気
今日の歩行数は
ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログ . . . 本文を読む
昨日から「あっこちゃん」に紹介していただいた整骨院へ・・・。
膝の治療
その効果は まだ二日目です
ふーちゃんは生活全般を見直さなくちゃと思っている。
今日の行動
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝一番に整骨院へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ . . . 本文を読む
たくさんのパンフレットをいただきました。
渡してくださる方の島根県の言葉が妙に懐かしい
石見神楽プログラム
会長あいさつ 午後6時50分~7時00分(10分)
(1) 塩袚 7時00分~7時10分(10分)
(2) 天神 7時10分~7時30分(20分)
(3) 大江山 7時30分~8時10分(40分)
(4) 恵比須 8時10分~8時30分(20分)
. . . 本文を読む
今日行こうと思っていた八坂神社
お昼過ぎちょっと近くに用事で出かけたら
濡れて帰りました。
今日はちょっと無理かも・・・。
まるちゃんのブログを見たら
あぁ、まるちゃんはブログで祇園祭を実況中継
ケイタイで写真を
まるちゃんも雨に濡れている
夕方の5時頃まで天気を
5時過ぎになって少し雨も小雨に・・・。
ダメモトで 行ってみるか
今日の予定は八坂神社石段下の「鷺踊」6時10分~ . . . 本文を読む
みっちゃんに「おとなしくしていなさい」って言われたのに・・。
祇園祭 宵々山へ
しかも往復歩いて 罰が当たった。
その1
少しは歩いたほうがいいと思ったのに膝の痛みが悪化
その2
長刀鉾のところで雑踏、何が起こったのか定かではありませんが、
手の甲に
よくわからんけれど痛みが
何か物が当たったのか、ムシに刺されたのか
はたまた雑踏にまぎれていたずらか
腫上がっている
. . . 本文を読む
台風も接近していることだし膝も痛いことだし
今日はおとなしくしておこう
みっちゃんも監視を強めている
二条駅のホームを降りると
大型三脚バズーカ砲
このおじさん前にも見たことがある
そのときは鉄道マニアかなあと思っていたんだけれど・・・。
大文字山を撮っているのかなあ
これだ
ふーちゃんはちっこい
三脚もないけれど・・・。
一応撮ってみました。
それでも大きく . . . 本文を読む
先日京都新聞に次のような記事が載っていた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
JR京都駅ビル(京都市下京区)の開業10周年記念イベントが12日から、同駅ビル一帯で開かれる。
SLの展示は14、15日の午前10時-午後2時に行われる。両日とも、 . . . 本文を読む
まるちゃんに刺激されて
大文字山のお友達Kさん、Hさんに後押しされて草津水生植物園へ行ってきました。
Kさん運転お疲れ様でした
植物園へ入る前に「道の駅」で食料調達・・・。
うなぎ弁当がおいちかった
入ってすぐのところにある蓮を撮る
滝をバックにしたり
背景をぼかしたり
大胆に真正面から
絞りを変えたり
開いていないのもかわい~い
風車と
大文字 . . . 本文を読む
黒谷で蓮の写真を撮っているとKさんから
「大文字山へ登りますか?」
Kさんと池ノ谷地蔵まで写真を撮りに
大文字山三角点でMさんご夫婦にお会いしました
Mさんご夫婦は今日も でした
仙人塚
霞んで何も見えない
32度も
池ノ谷薬草園まで
まだあじさいがいっぱい咲いてました。
夕陽を浴びて
それ以外の薬草
桔梗 綺麗
. . . 本文を読む
体調がイマイチ・・・。
Iさんから「黒谷極楽池の蓮が綺麗です」とのメール
行ってみることに
真如堂から入り
ここは西雲院
昨年も行ったよ。
あまり咲いていなかった
そのあと黒谷へ・・・。
極楽池
一本しかない蓮の花を四方八方から
まるちゃん、見つけたよ
どうだ
Kさんから
捕獲されました
これから大文字山へ登る羽目に
. . . 本文を読む
今日も夕方から・・・。
膝も少し痛いけれど寝ていて治るもんでもないし
先日安祥寺上寺跡へ行った時下りで膝に負担がかかったようです。
銀閣寺から少し登ったところにあるあじさい
登山道を登り始めるところにある木の橋近くで
みつけたよ。
空には
ねむの木だと思うけど・・・。
ねぇ
もういちど角度を変えて見上げる。
あぁ、ミミズ君
先日血を吸われた蛭(ヒル)にくらべ . . . 本文を読む
先日大文字山のお友達Nさんから半ば強制的に
「これおもしろいから」ってお借りした本
接客業のエッセンスが詰まっている感じでとてもよかった。
若いのにしっかりしているなあと・・・。
ふーちゃんも仕事がらみで興味津々
テレビドラマ化
久しぶりにテレビを観たけれどがっかり
なんだ、このドタバタ劇
映画でもそうだけれど原作と映画の内容が違ってあたりまえ
だけどあんまり・・・。
ふーちゃんが . . . 本文を読む