goo blog サービス終了のお知らせ 

ふーちゃんの京都デジカメウォーキング

大文字山、愛宕山を中心に京都周辺の自然をウォーキングしながらGPS軌跡と四季の変化をカメラウォッチング!

祇園祭宵山 石見神楽その1♪

2007年07月16日 22時32分01秒 | 気ままにウォーキング

今日行こうと思っていた八坂神社
お昼過ぎちょっと近くに用事で出かけたら 
濡れて帰りました。
 今日はちょっと無理かも・・・。
まるちゃんのブログを見たら
 あぁ、まるちゃんはブログで祇園祭を実況中継
ケイタイで写真を 
まるちゃんも雨に濡れている 
夕方の5時頃まで天気を 
5時過ぎになって少し雨も小雨に・・・。
ダメモトで  行ってみるか 
今日の予定は八坂神社石段下の「鷺踊」6時10分~と「石見神楽」7時~ 

八坂神社石段下

午後6時から歩行者天国に 
少しの間待っていたけれど 
警察官が「今日の行事は×××」 なんて言ったのかよくわからん 
いずれにしても「鷺踊」「石見神楽」両方を見るのは無理・・・。

八坂神社の境内

御神輿がみっつ 

その反対側に

石見神楽の会場が・・・。 もう人でいっぱい。
かろうじて長いす席のいちばん後辺りで場所を確保 
ここだったら写真が撮れる 
まさかここで10時半まで 
身動きもせず立ちっぱなしで食事もしないでトイレも行かないで写真を撮るとは 

  予想はしていたけれど 

この舞台で延々3時間半も神楽が奉納されます。


あぁ、パンフレットを持っている。

近くにいた人のお話だとパンフレットもらえるらしい。
ふーちゃんも欲しいけれどこの場所を動けない 
終わったあともらいに行こう。
きっとなくなっていると思う 

神楽を舞う社中・・・。

金城町、久佐西組などの土地の名前が・・・。
「きんじょうちょう」 
あとで電話で母親に聞いたら「かなぎちょう」というらしい。
詳しく聞くとふーちゃんの親戚で金城町で神楽を舞っている人がいるという 

話には聞いていたけれど

たくさんの神楽を舞う団体があるんだ 
 あとでしっかりパンフレットをゲットしました 

このおじさん

神楽グッズを販売しているのかなあ 

舞台の上にある飾り(←なんていうのだろう)

ここに仕掛けもあるんだ 
この短冊を持って帰って神様にお供えするとご利益があるとか・・・。
もらったよ  あとまでブログ見てね 

いよいよ神楽が始まります。

大蛇(おろち)の演目もあるよ。 一番最後に 
つづく

今日のコンタクト









今日の天気


今日の歩行数は


じっーとおとなしくして写真を撮っていたので歩数計がカウントしていない。
壊れてはいないよ 

ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログなどの情報を探す
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祇園祭2007年 宵々山♪ | トップ | 祇園祭宵山 石見神楽その2♪ »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふーちゃん! (あじさい)
2007-07-19 00:10:02
つづく・・・早く先が見たくって悔しい~~!

石見神楽、ゆっくりと観られて良かったですね。「今日のコンタクト」の中のお写真を拝見し思い出しています。長い時間で大変だったでしょうが、全部をゆっくり観ないと勿体無いと思います。
本当に郷土の誇りですよ。

ただ立ちっぱなしという事で、ちょっと心配。大丈夫ですか?
返信する
あじさいさん♪ (ふーちゃん)
2007-07-19 06:59:33
>つづく・・・早く先が見たくって悔しい~~!
すみません 

>全部をゆっくり観ないと勿体無いと思います。
途中で退場する人はほとんどいませんでした。
時折り雨も降っていたのにィ。
観衆と舞台との一体感がありましたよ。
子供も外国人も多く・・・。
小さい頃お祭で観ていたので
なんかリズム感はすぐ記憶から戻ってきました。
京都のしかも八坂神社
宵山の日に観られるのも不思議な感じでした。

母親に電話したらふーちゃん以上に喜んでいました 
返信する
うわー (marumo)
2007-07-20 19:27:06
八坂神社も昼間と違って
人、倍増してるね~5倍増は増えてる。
ふーちゃん、石見神楽ぜんぶ見たん?
始まるまでの待機時間も合わせたら
長期戦やったねー
おつかれでてない?
貴重なものが見れてよかったです。
私もちらっとくらいは生で見たかったぁ~
返信する
まるちゃん♪ (ふーちゃん)
2007-07-20 20:18:07
>ふーちゃん、石見神楽ぜんぶ見たん?
全部見たよ。
途中で帰る人ほとんどいなかった 

>私もちらっとくらいは生で見たかったぁ~
ちらっとじゃすまなくなるよ。
フィナーレの大蛇(おろち)まで見たくなる 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

気ままにウォーキング」カテゴリの最新記事