明日は遠くの山へ遠征の予定
しかし・・・。お天気が 中止かも
今日は
山が待っている
気温もそんなに低くない。 じゃぁ
比良山
若いとき毎週のように登った。
青春の山
2年前の腰痛以来いちども
もう登れないのかと思った
毎週のように登ったのはもう・・・
今日は白滝山
あまり記憶にないのだけれど池めぐりははっきりと記憶にある。
6月のころだった。モリアオガエルの卵がい . . . 本文を読む
今日もお昼から
大文字山の師匠cappaさんから
秋になって日が短くなったので注意を
喚起されたばかり
今日の軌跡
岩倉から瓢箪崩山へは主に2つのコースがあるがいずれも登山口近くに池がある。
池を目標に登山口を探す。
最初はいちばん南の池・・・。
躓いてしまった
先日登った蓑ノ裏ヶ岳との関係は
Google Map
Google Map 今日の軌跡
地図、航空写真 . . . 本文を読む
今日は一大決心をして
長靴持参で足尾谷源流、ツボクリ谷源流を探検すべく足尾谷林道終点まで来たが・・・。
こりゃあだめだ
2日前にも雨が降ったがかなり水量が多い。
長靴ぐらいでは何の役にも立たない
漁師さんが使う胸まであるやつでないと・・・。
このまま帰るわけにもいかず
東尾根を歩こうかと思ったけれど入口がわからない。
ゲート手前の橋を渡ったところが登山口となっているがそこには民家が・・・ . . . 本文を読む
今日も出かけるのが遅くなる。
お天気も
遠くには行けないけれど近場で
随分前に登ったような記憶がする蓑ノ裏ヶ岳
江文峠、瓢箪崩山は無理かも・・・。
今日の軌跡
全体像
登り中心
下り中心
岩倉って・・・。
随分大きな町や
やっぱり
江文峠、瓢箪崩山には行けませんでした
Google Map
Google Map 今日の軌跡
地図、航空写真、地形 切り替えO . . . 本文を読む
足尾谷のあとは・・・。
前坂峠を探検しようかと思ったけれど
久しぶりに峰床山へ行ってみることに
今日の軌跡
今日の軌跡から
支離滅裂
徘徊している
なんだこりゃあ
峰床山へ登ろうと思って林道から藪漕ぎして近くまで来ていたのに(002)
002と007 すぐ近くジャン
ぐろりと林道を大回りしている
林道で登山道がズタズタに
地図で確認しようとしても地図に林道が載っていな . . . 本文を読む
皆子山・・・。
まだいっていないところは
足尾谷、ツボクリ谷源流
北尾根、東尾根
今日は足尾谷源流、ツボクリ谷源流、西尾根のつもり
ところが足尾谷源流の一部にとどまる。
今日の軌跡
京都から鞍馬、百井、大見、尾越
今日はこれだけ
断念
谷を 巻道を
断念
さらなる巻道を発見 途絶えてしまった
ツボクリ谷分岐との関係は
まだ半分も来ていない
(拡大)
. . . 本文を読む
今日は曽爾高原 ススキ
写真をやっていたころから行ってみたかったところ
ちょうど良い季節、登山もできるし
リーダーの見識に
山の帰りはお風呂だなぁ
今日の軌跡
京都から曽爾村
今日の登山ルート
Google Map
Google Map 今日の軌跡
地図、航空写真、地形 切り替えOK
全区間データ、高度、距離、速度が見られます
「開始」をクリックで軌跡が動きます
. . . 本文を読む
今日のコースは
できたら前回とは違うコースをとりたい
ヤマレコ・今日の山行記録
Google Earth3D地図、Google Maps、Yahoo!地図、国土地理院地図、標高グラフ、スライドショー
が見られます。
GPSファイルをダウンロードできます
とりあえず皆子谷だなぁ
そのあとは
西尾根コースもあるんだ
今日の軌跡
前回と今日、さらに今までのこの周辺の軌跡
( . . . 本文を読む
残念、残念、残念
良い映画だったのに内容を把握できなかった
だってふーちゃんはフランス語ができない
こんなミスマッチの映画前代未聞
字幕の色が白・・・。
今日の映画は背景が白っぽいシーンが非常に多い。
したがって字幕が読めない。
こんなん常識で分かりそうなのにィ。
最初から最後までイライラ
京都映画サークルの会員のなかにも不謹慎な人が多い
映画の最後、文字が流れるエンディング。 . . . 本文を読む
時間が遅くなったけれど皆子山へ行こうと準備・・・。
地図のプリントアウトなどしていたら・・・。
お友達のHさん(実はKさん)
愛宕山へ行くけれどご一緒しませんか
ふーちゃんは「皆子山へ行きたい」
久しぶりに自己主張
Hさんも皆子山へ行くと
それじゃご一緒にと
今日の軌跡
これじゃあんまりだ
GPSの軌跡が・・・。おまけに切断
とりあえず修正
Google Ma . . . 本文を読む
8月は暑いので中止・・・。
9月は台風で中止・・・。
2ヵ月ぶり
今日はお友達2人を誘って参加。
京都駅で集合
(タクシー)
タクシーに乗るのは??年ぶり
3人乗るのだったらタクシーの方が便利、値段も市バスで行くのとあまり変わらないのではと・・・。
料金は880円、市バス220円×3=680円
これだったら妥協できる
ところが帰りは
ひとりのお友達は常連さん、もう一人は今日がはじ . . . 本文を読む
漠然と・・・。
先日歩いた倉谷林道〜広域林道〜衣懸坂から
井ノ口山へは行けなかった。
他のコースと組み合わせて井口山へトライしたい
この辺は広域林道でズタズタに
今日は片波川の林道から行けるところまで行って先日のコースと連結してみたい。
今日のコースでいちばん嬉しかったのは鍋谷山と井ノ口谷山の両方へ登れたこと。
さらにナベ谷峠も行けたこと
さらに嬉しかった . . . 本文を読む
今日はお友達を北斜面に案内
大文字山は3ヶ月ぶりかなぁ
大文字山にはお友達がいっぱい
しばらく大文字山へ行っていないことを恥じました
今日は読図をしたり、お友達と情報交換したりしていたら
写真はたくさん撮れませんでした
ヤマレコ・今日の山行記録
Google Earth3D地図、Google Maps、Yahoo!地図、国土地理院地図、標高グラフ、スライドショー
が見られます . . . 本文を読む