goo blog サービス終了のお知らせ 

ふーちゃんの京都デジカメウォーキング

大文字山、愛宕山を中心に京都周辺の自然をウォーキングしながらGPS軌跡と四季の変化をカメラウォッチング!

今日は3月31日・・・崖っぷち 「愛宕山月詣」

2007年03月31日 20時48分03秒 | 愛宕山

今日は3月31日・・・。
諦めてはいたのですが突然!
「登るぞ」 
もうすでに昼を過ぎている。昼食もまだ・・・。
とりあえずカメラをバックに非常時のために懐中電灯を用意。
コンビニでおにぎり3個を購入。
二条駅へ 
夕方には雨の心配も・・・。

今年「愛宕山月詣」をとなんとなく・・・。
今日断念したら悔いが残る 

JR二条駅から

ご存知愛宕山 

JR保津峡駅から

この上に登山道が・・・。 

ツツジ尾根のツツジ  


 

愛宕神社

登山客はひとりしかいませんでした。

曇っているけど

大文字山も見えるよ 

今日も大杉谷へ下山
途中で・・・。

黄 白 赤 

黄 

 白

赤 


写真を撮っていると・・・。
ガサガサ 
野生の鹿が近くに。
カメラを構えると逃げちゃった。

今日も山水をいただいて帰りました。


滝の下に椿が・・・。 

慎重に 

エーイ 

今日はバスで帰りました。


山桜が綺麗でした。


今日のコース


今日の交通費
往路JR230円
きっぷは記念にもらっちゃった 
復路京都バス260円


今日のコンタクト







今日の天気


今日の歩行数は
・・・・・。
 23時を過ぎるとコンピュータに取り込めない 

ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログなどの情報を探す
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都駅から梅小路公園経由・... | トップ | 青春18きっぷ 第五弾 なん... »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
・・・・・。 (みっちゃん)
2007-04-01 01:29:53
山水飲んで、椿愛でて・・・・
なんて素晴らしい生活・・・・・・・。

で(・_・)23時過ぎるとぢゃなく・・・
歩きすぎだと取り込めないんぢゃ・・・
返信する
月詣「愛宕」は、しんどいネ! (cappa)
2007-04-01 10:59:25
 ふ~ちゃんは間一髪!! 私は間二発!

 30日「明日は天気が悪い」、xに追い出されんばっか
 りに、、重いオイドを持ち上げて、

 表ー神社ー大杉谷。 神社の気温 4.5度。 寒かった。
 今月は、早めに「月詣」と思ってはいますが。

 昨日の鴨散で加茂川の桜、4日頃がイイと予測です。

 4日は、JR大津ー逢坂山ー小関越ー疎水で花見ー
 七福ー蹴上。 トレーニングに行きます。

 
返信する
ふーちゃん! (あじさい)
2007-04-01 11:44:50
椿のお写真、とてもステキ!!最近は桜のお花ばかりに目がいってるから、椿の赤が新鮮に思えます。
つつじもいっぱい咲いているのですね。
悔いの残らない3月になって良かったです。

みっちゃん・・・・・。
返信する
愛宕 (船山すみれ)
2007-04-01 23:47:41
ツツジ尾根をツツジの咲く時期に選ぶって!
さすがです!

北山も真っ白なタムシバが綺麗です!
私は
伐採されたばかりのタムシバの枝をもったいないと持ち帰り
壺に投げ入れ
香りと共に花を愛でています。

いよいよ桜満開宣言ですか?
お花見に行きたい!
黄砂が嫌ですね~!
返信する
みっちゃん♪ (ふーちゃん)
2007-04-04 13:24:24
>山水飲んで、椿愛でて・・・・
>なんて素晴らしい生活・・・・・・・。
どうだ 
まいったか 


>で(・_・)23時過ぎるとぢゃなく・・・
>歩きすぎだと取り込めないんぢゃ・・・
えぇ、5歳の子供がわかるン 

更新しようと思ったけれど諦めた 
図星だ 
返信する
河童さん♪ (ふーちゃん)
2007-04-04 13:34:57
>月詣「愛宕」は、しんどいネ!
ほんと 
いまだに影響が 

>ふ~ちゃんは間一髪!! 私は間二発!
ふーちゃんはまだ連続3回目、まだ修行が足りません 

>表ー神社ー大杉谷。 神社の気温 4.5度。 寒かった。
ふーちゃんの時は1度でした。

>今月は、早めに「月詣」と思ってはいますが。
あとが楽ですね。

>昨日の鴨散で加茂川の桜、4日頃がイイと予測です。


>4日は、JR大津ー逢坂山ー小関越ー疎水で花見ー
>七福ー蹴上。 トレーニングに行きます。
いまごろ 
船山すみれさんは一足先に決行 
いったいどこからそんなエネルギーが 
返信する
あじさいさん♪ (ふーちゃん)
2007-04-04 13:43:25
>椿のお写真、とてもステキ!!
愛宕山、大文字山もそうだけれど椿多いです 

>つつじもいっぱい咲いているのですね。
ツツジ尾根って言うんだけれどもっと多いかなと思っていた。
昨年月輪寺の近くのツツジはきれいでした。
花も大きいです。
大文字山の日向大元宮のツツジ、気になります。

>悔いの残らない3月になって良かったです。
ほんと・・・。
「もういいか」なんて思っていたんだけれど・・・。
元気もらっています 
返信する
船山すみれさん♪ (ふーちゃん)
2007-04-04 13:51:29
>ツツジ尾根をツツジの咲く時期に選ぶって!
>さすがです!
偶然です。
アクセスが早くて交通費も安い 
同じコースを帰ろうと思ったけれど、
それではつまらんと思い直して・・。
バス代も260円は安い。

>北山も真っ白なタムシバが綺麗です!
目に浮かびます。
ピンクの山桜、白のタムシバ・・・。

>伐採されたばかりのタムシバの枝をもったいないと持ち帰り
>壺に投げ入れ
香りと共に花を愛でています。
とっても風流です 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

愛宕山」カテゴリの最新記事