

朝からお天気

昨日までの豪雨とは打って変わってさわやかなよいお天気。
被災された方には申し訳ないような祭日和です。
ふーちゃんの最近の行動は

お休みの日は第一優先にリハビリ

というわけで今朝もリハビリ

いつも通っている整形外科は御池通りの市役所の近く。
お友達から山鉾巡行の撮影を誘われていたのですが
今日は祇園祭山鉾巡行を見る予定はなくリハビリが終わったら帰る予定。
祭の撮影は結構重労働。場所の確保から同じ場所で長時間・・・。
腰痛持ちには無理だ

リハビリの間にメールが・・・。
市役所の近くで山鉾巡行を撮影すべく待機状態とか・・・。
「辻回し」を狙っているなぁ。
リハビリが終わってちょこっと行ってみることに。
というか、整形外科のすぐ近くまで大勢の観光客。
お友達と遭遇することはないと思ったけれど・・・。
市役所

の前を交差点を東に

お友達はきっとこの近くで狙っているんだろうなぁ。

先頭を行く長刀鉾



今日はお天気になった。





ちぇ、ふーちゃんも元気だったら


「辻回し」を撮るんだったらここはだめだなあ。
交差点の角っこのいちばん前で構えなくては

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何年か前、ここで良い場所を確保。
決定的な瞬間が撮れると思っていたのにぃ。
巡行寸前になって警察官がロープを

前に一歩出ないと良い写真は撮れない。
出ると後ろから頭で見えないとか非難され
引くと人の頭で前が見えない。
それ以来祭の写真はあまり撮りたくない

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
げぇ、写っているのはお友達では

似ているだけかも・・・・。
帰って写真を整理して気がついた



子供はたくましいなあ。

はじめてみたミスト装置






三番手 木賊山

二番手 孟宗山

やっぱり華やか 長刀鉾

きっと梅雨明けだなあ

今日はまったく予定にはなかった祇園祭山鉾巡行。
写真はうまく撮れなかったけれどこういう行事はやっぱり行ってみるべき

ふーちゃんもいちおうテレビ録画はしているけれど
祭の雰囲気は祭の中に自分をおいてみないと伝わってこない。
感じ方はそれぞれ皆違って当然だけれど・・・。
腰が痛くてもリハビリに行くときもちっちゃいコンパクトデジカメ





今日の天気


今日の歩行数は







ブログについては、しばらくはコンピュータでアップロード

時にケイタイで現地取材


ホームページで記事を整理整頓!(できるかな

人込みも写っていて一層臨場感があります
あんまり演出し過ぎより、サラッとスナップもいいですよ
京都市は第二次大戦の爆撃から除外され、歴史的建築に加え、貴重な近代建築も現存
京都市役所も大切に保存されますように
そうかも・・・。
あまり力(りき)みすぎるとうまくいかない。
カメラ機材の選択、場所取り・・・。
これだけで疲れてしまう。
もっと自由に撮ったほうが良いのかも
ありがとう。
ムリして撮影に出向いちゃったんですのね~ その後、腰はいかが?
こぉ見るとホントすごい人出ですわね! 余計に暑い!(≧_≦)
でも、あの音楽聞くと日本の夏!って思いますぅ~ うらやましいっ!
みっちゃん先輩は
ふーちゃんはまだ1年です。
坐骨・・・はつらいですね。
やっとみっちゃんの気持ちがわかってきた
ノルディックウオーキングをはじめました
楽しみながら治さなくちゃ
みっちゃんもどう???
腰が治ったら暑さなんて平ちゃらさ