goo blog サービス終了のお知らせ 

ジュンちゃんの花まる日記

花見。。。3月20日

植物園へ出かけると菜の花が丁度見頃でした

梅も開花が進み、早生品種の桜は満開

他の桜は、この時点では蕾の物が多かった









満開のヘイシチザクラ

ヒヨドリが群がっていた






オカメザクラも満開に近い




梅林越しの菜の花畑




しだれ梅








好天で立山連峰が見えていた




この他に早生品種のツツジやサンシュウも綺麗でした




                            2023・3・20

たまたま訪れてみた植物園でしたが、花見ができてグッーでした (^-^)



よい一日を・・・(^-^)

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

corocorokazeazami95
sumire024さんへ
おはようございます。
今年は、花達の開花が、例年より早いように思いますね。
花の開花状況を偵察に出かけたのに、思いがけず一足先に花見をしてきたような感じになりましたね。(*^^)v
好天で山も見えて良かったです。
corocorokazeazami95
ポッポさんへ
おはようございます。
好天で山並みも観られ、いい花見でした。
(^_-)-☆
sumire024
こんにちわ😊
菜の花、素晴らしいですね✨いいなぁ~
今年はなかなかうまく時期が合わずまだ巡り合えてません(;´∀`)
梅も桜も綺麗ですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
そして雄大な白い立山連峰が綺麗にみえて
すご~い\(◎o◎)/!夢のような景色~!✨✨✨
c6202_001
梅、桜越しの雪の立山連峰・・・なんて贅沢な風景でしょうね!
corocorokazeazami95
かんさんへ
そうなんですか!よく似ていますが、違うのですね。
名は初めて聞きましたね。
こちらで言うユキワリソウはオオミスミソウですね。(^-^)
takan32
corocorokazeazamiさんへ、私のブログにいいね!をありがとうございます。
ケスハマソウは日本海側では見られない花です。富山県で見られるユキワリソウは京阪神では見られません。分布が違いますからね。
桜と菜の花の組み合わせはこれぞ春の風景という感じですね。
あすは雨のところが多いです。大阪は大雨になるかもしれません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「富山県中央植物園の四季」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事