[JR] ブログ村キーワード [開聞岳] ブログ村キーワード [郵便屋さん] ブログ村キーワード [旅行] ブログ村キーワード
● 旅行二日目、JRの駅としては日本最南端に位置する無人駅の“JR西大山駅”に行ってみました。“JR西大山駅”は、周りが畑に囲まれた静かな場所にあり、ここから眺める開聞岳もすばらしい景観でした。駅前には「幸せを届ける黄色いポスト」が立っていて、このポストに投函された手紙や葉書を出した人、受け取った人は幸せになれるとの言い伝えがあるポストとのことですが、私達が行った時、ちょうど郵便屋さんが集荷に来ていらっしゃいました。その後、宮崎交通の観光バスに乗った40~50人位の中国人の団体客もありました。

● 前々回でしたか「私が気に入った眺望の一つ」と“城山展望台”を紹介しましたが、後一ヶ所私が気に入った場所“瀬平公園”に行ってきました。国道226号線脇にある場所ですが、公園といっても車10台位が駐車できる駐車場と撮影スポットがあるだけです。ここも気に入ってもらえるかわかりませんが、ここからの眺めはカレンダーの写真にもなった場所です。(写真は逆光ですが、雲が無く午後からであれはまだマシな写真が撮れると思います)
● 後は、境内の一角の宝物館に国重要文化財の“玉手箱”が収めてあり、古来より薩摩一の宮として人々の厚い信仰を受けている“枚聞(ひらぎき)神社”を参拝し、そうめん流しで有名な“唐船峡”、“ネス湖”のネッシーに倣ってイッシーが棲んでいると言われる“池田湖”を通って帰ってきました。【トラックバック参照】
[日本最南端] ブログ村キーワード [郵便箱] ブログ村キーワード
● 旅行二日目、JRの駅としては日本最南端に位置する無人駅の“JR西大山駅”に行ってみました。“JR西大山駅”は、周りが畑に囲まれた静かな場所にあり、ここから眺める開聞岳もすばらしい景観でした。駅前には「幸せを届ける黄色いポスト」が立っていて、このポストに投函された手紙や葉書を出した人、受け取った人は幸せになれるとの言い伝えがあるポストとのことですが、私達が行った時、ちょうど郵便屋さんが集荷に来ていらっしゃいました。その後、宮崎交通の観光バスに乗った40~50人位の中国人の団体客もありました。

● 前々回でしたか「私が気に入った眺望の一つ」と“城山展望台”を紹介しましたが、後一ヶ所私が気に入った場所“瀬平公園”に行ってきました。国道226号線脇にある場所ですが、公園といっても車10台位が駐車できる駐車場と撮影スポットがあるだけです。ここも気に入ってもらえるかわかりませんが、ここからの眺めはカレンダーの写真にもなった場所です。(写真は逆光ですが、雲が無く午後からであれはまだマシな写真が撮れると思います)
● 後は、境内の一角の宝物館に国重要文化財の“玉手箱”が収めてあり、古来より薩摩一の宮として人々の厚い信仰を受けている“枚聞(ひらぎき)神社”を参拝し、そうめん流しで有名な“唐船峡”、“ネス湖”のネッシーに倣ってイッシーが棲んでいると言われる“池田湖”を通って帰ってきました。【トラックバック参照】
[日本最南端] ブログ村キーワード [郵便箱] ブログ村キーワード
