goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

自動組版とオンデマンド印刷

2019年07月11日 10時27分53秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて各種文書作成,文書公開のシステムやツールを開発しています。

文書をXML化し,データベース化することで,文書の編集・更新が容易になるだけではなく,文書データの公開や利活用も迅速に対応することが可能です。
特に,編集後の文書を印刷する必要がある場合には,編集後に自動組版を行い,必要な目次やページ番号,索引などを付与し,印刷データへ変換することが可能です。
その印刷データをオンデマンド印刷することで,更新後の文書をすぐに配布することが可能です。

もちろん,紙媒体だけではなく,PDFやePub形式に変換を行い,Web上に配信することも可能です。

株式会社コンフィックでは,お客様の保有している文書の特性を活かしたXMLデータの設計から運用までをコンサルティングいたします。
文書の管理や編集,利活用でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「自動組版」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





PDF出力ボタン

2019年06月02日 23時23分10秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステム・XML技術を用いて各種文書作成支援のツールやシステムを開発しています。

Webサイトにて文書を検索・表示した後,その内容を印刷したい。
印刷データ(PDF)に出力したいといったご要望を多くいただきます。
ブラウザの印刷機能では,きれいにレイアウトできない場合もあるため,専用の自動組版機能を実装し,印刷データ出力,PDF出力ボタンを設けます。

Webにて表示されているデータを自動組版する際には,表示元がXMLデータであれば,容易に自動組版を行うことが可能です。
XMLデータでない場合にも,中間データとしてXMLを用いて処理を行うことも可能です。

印刷時に電子署名や,フォームを入れたPDFにすることや,表示用のパスワードを設けることも可能です。
お客様のご要望に応じたPDFを自動出力する機能を実装いたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「自動組版」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XMLの編集と構造チェック

2019年05月25日 23時21分45秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて各種データ作成・データベース構築のサービスを行っております。

XMLデータを作成する際には,汎用のテキストエディタに専用のマクロを組み込み,効率的に作業を行っています。
XMLエディタを用いることもありますが,大量データの編集や処理を行うため,できるだけ処理が軽いテキストエディタを利用する場合が多くあります。

XMLデータを直接編集することは,間違いも起きる可能性もあるため,作成したデータに対しては,必ずそのデータに応じたチェックツールを作成し,チェックツールをクリアするまで修正を行います。
ツールや環境を作業者が共有することも重要です。

株式会社コンフィックでは,大量のXMLデータを処理するだけではなく,そのデータ作成に関するツール類も合わせて開発いたします。
それらのツールをお客様に提供することも可能です。

XMLデータ作成やデータベースの構築をご検討中の方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。
文書構造のご提案や管理方法のご提案をいたします。


【関連記事】株式会社コンフィックの「XMLデータ」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





過去の紙文書を活用

2019年03月12日 23時16分28秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,データ作成・データベース構築の作業を行っております。

過去,紙やマイクロフィルムで保管されている文書を活用可能なXMLデータ形式のデータにするご相談をよくいただきます。
紙文書の場合には,そのテキストデータの作成から作業を行う必要がありますが,古い書籍の場合には,OCR処理だけではなく,手作業でのデータ作成も必要となる場合があります。
手書き文書の場合には,その手書き文字が判別可能であるか,判別できなかった場合にどのような代替文字にするかなど,データ作成時にはお客様とデータ仕様について検討を進め,データ仕様を策定するところからお手伝いさせていただきます。

同形式の大量文書入力やその後のデータ加工・データベース構築には,とても費用が掛かります。
データの活用方法に応じたご提案をいたします。
データ作成やデータ処理をご検討中の方は,大量文書データ処理実績のある,株式会社コンフィックまでお気軽にお問合せください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「データ作成」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





DTPソフトウェアデータのXML化

2019年02月02日 23時41分11秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種データ変換・データベース構築のサービスを行っております。

DTPソフトにて印刷用途に作成したデータを用いて,Webでの情報発信用途や,スマートフォンアプリ用のデータとして変換したいといったご相談を多くいただきます。
DTPソフトのデータは,そのデータ作成方法により,データ保持の方法や形式が異なります。
テキストのみ抽出できる場合や,構造化文書として抽出できる場合もあります。
それらのDTPソフトデータを抽出して,XML形式に変換し,より汎用性の高いデータとしてデータベース化しておくことをお勧めしています。

XMLデータ化することで,またDTPソフトにて編集することも,Web公開用のデータとして活用することも可能です。

何度も同じ内容のデータを作成してはいないでしょうか。
株式会社コンフィックでは,既存データの変換・活用のご提案をいたします。
データ処理でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「変換」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XML2PDF

2019年01月04日 00時02分52秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて,各種文書作成支援・文書データ処理のサービスを行っております。

XML化された文書データは,文書(文章)作成のためのデータベースとして構築することはもちろん,Web用途など様々なデータに変換して活用することが可能です。
もちろん,XMLから印刷データに変換することも可能です。
印刷用データにする際には,DTP処理を行うことなく自動組版し,画一的なスタイルにて印刷可能です。
DTP処理を自動化するため,コストメリットが大きいことから,XMLデータ化の主な目的としているお客様も多くいらっしゃいます。
タッチアップが必要な種類の文書は,XMLデータをDTPソフトに流し込むことも可能です。

株式会社コンフィックでは,お客様の文書種類に応じて,最適な作業環境,データ活用環境のご提案をいたします。
複数人数で作業する場合,個人で作業する場合など,お客様の作業フローをお伺いの上,システムやツール導入でのメリットをご提示いたします。
文書作成・データ活用でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「自動組版」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





本年のシステム開発予定

2019年01月02日 06時20分25秒 | 会社案内

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

本年株式会社コンフィックでは,次のようなシステム開発・ツール開発に取り組むことを予定しています。
もちろん,お客様のご要望に応じた開発も個別に対応いたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。

本年のシステム開発予定

・改元対応
・XMLデータへの変換,XMLから他形式への変換プログラム
・Webブラウザによる文書編集・更新ツール
・翻訳支援環境開発
・AIによる文書作成支援システム開発
・自然言語処理によるデータベース構築
・教育,学習支援システム
 等々


【関連記事】株式会社コンフィックの「システム開発」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





PDFファイルをサーバで生成

2018年12月13日 23時33分09秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種データ変換・データベース構築のサービスを行っております。

文書ファイルをWeb公開用や印刷用途として利用する際,PDFに変換して公開を行うことも多くあると思います。
検索・閲覧用途としては,HTMLで表示し,印刷データとしてはPDFを利用し,ブラウザからの印刷ズレや,電子証明書を組み込んだ書類として,PDFを活用しているケースは多いのではないでしょうか。

PDFに変換する際には,作業者のPCにより変換し,公開サーバにアップロードする方法もありますが,とても手間がかかります。
サーバ上でファイル形式変換を行い,そのままWeb公開する方法もあります。

データベース内にある文書ファイルをサーバ上で変換処理することにより,管理された最新データを常に公開することが可能です。
PDFに変換を行う際には,元となるファイル形式にもよりますが,XMLデータで文書が作成されている場合には,そのXMLデータを印刷用途に自動組版を行うことで,統一されたスタイルのPDF文書に変換が可能です。

大量文書ファイルをお持ちの方は,その文書の再利用や効率的な管理のためにXML化してみてはいかがでしょうか。
多くのXMLデータを取り扱った経験のある,株式会社コンフィックまでお気軽にご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「自動組版」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





文書データとスタイルシート

2018年12月03日 23時45分33秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成のための各種ツールやシステムの開発・運用を行っております。

文書をその文書特性にあわせた構造定義により,一律の構造化をしたデータで管理をすることをよくご提案しておりますが,その元データとなるワープロソフトデータを確認すると,文書のスタイルが適用されていなく,印刷ができればよい。といった形式で作成されていることがよくあります。

例えば,文章の字下げがスペースではいっていたり,改行もスペースで調整されていたり,同じスタイルなのにフォントサイズや行間が調整されていたり・・・といったファイルを多く見かけます。
このようなデータを作成してしまうと,再利用する際に使いにくいデータになってしまいます。

データ化の際には,文書構造のみ付与されたXMLデータとして構築し,スタイルはその文書構造定義とセットのスタイルシートを作成し,字下げや行間を定義することが最適です。

データを再利用することや,同構造のデータを検索し,比較するなど,構造化文書として管理するとともに,同じフォーマットで見る・印刷する。といった活用方法をご提案しています。

株式会社コンフィックでは,文書(文章)の作成から管理・活用といった文書作成に関する全般をご提案いたします。
文書作成でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「構造」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





マークアップのマクロ

2018年10月30日 23時13分45秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて各種データ作成やデータ変換のサービスを行っております。

XMLやHTMLのマークアップ(タグ付け)をする際,大量データであれば専用の変換ツールを作成します。
データ量が少ない場合には,簡易的な変換ツール後,手作業でマークアップ作業を行うことが多くあります。
そのような場合でも,テキストエディタ等のマクロを用いて,効率的にマークアップすることにより,正確なデータを作成することが可能です。

もちろん,データ作成後のチェックも同様にツールやマクロを用いて確認します。

このような社内作業用ツールをシステムに組み込み,編集後の文書を自動マークアップすることも可能です。
XMLデータの構築や,変換でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「マークアップ」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。