goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

複数XMLから必要な部分を取得し新たなXMLをつくる

2021年02月27日 23時18分16秒 | XML



システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてお客様のシステム環境やデータ環境をサポートいたします。

既にいくつかのXMLデータがあり,そのXMLデータの必要な部分のみを抽出して,新たなXML文書を作成したり,検索データとしたりすることは処理のしやすいXMLのメリットです。

XMLの特定の要素だけを抜き出すことや,構造の一部を他のファイルと差替える等も良く行う処理の一つです。
構造がきちんと特定可能なXMLは,汎用的に活用可能なデータです。
現在,テキストやワープロソフトで保持しているデータをXML化しませんか。
既存データを整理し,活用可能な形式にマークアップすることは,情報資産としての価値を高めます。

XML化のご提案やデータ活用について,株式会社コンフィックでは随時ご提案しております。
お気軽にご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「マークアップ」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XMLデータ作成とプレビュー

2021年02月08日 23時50分29秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてお客様の文書作成を支援するシステム環境整備やデータ整備のサービスを行っております。

XMLデータを作成する際には,その文書構造定義に基づいて,正確なマークアップをする必要があります。
マークアップには,マークアップ用の専用ツールを開発しますが,作成したデータが正しいものなのか,確認することが重要です。
文書構造定義通りであるかバリデーションチェックを行うのはもちろん,XSLTによりデータをブラウザ等でプレビューし,確認します。
データの作成をしながら常時プレビューする場合もあります。
マークアップの自動化ツールで作成されたデータは,最終的には人がチェックし,意味的にも間違いないタグが付与されていることを確認します。

株式会社コンフィックでは,お客様のデータに合わせたマークアップツールやチェックツールを開発します。
既存文書のXML化をご検討中の方は,サンプルデータを送付いただければ検討の上,ご提案いたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「マークアップ」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





同じXMLから異なるフォーマットでPDF出力

2021年01月23日 23時11分47秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてお客様の文書作成から公開,文書データの活用をご提案しています。

XML文書の自動組版は,マニュアルをはじめ,多くの文書で利用されています。
同じXML文書でも用途に応じたフォーマットで印刷データやPDFデータに変換することが可能です。
フォントサイズや用紙サイズはもちろん,日本語であれば,縦書きや横書き,段数なども変更可能です。
幅広い利用者のために様々なフォーマットのPDFに変換することができます。

株式会社コンフィックでは,XMLデータからの変換だけではなく,XML文書構造の定義やXML文書の管理方法についてもご提案いたします。
既にマークアップされた文書の構造統一なども対応可能です。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「変換」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XMLを検索する

2020年12月06日 23時04分09秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてデータベース構築やシステム開発を行っております。

XML文書は,その構造が明確化されているため,構造の範囲を特定して検索する等の機能を実装することが可能です。
構造化文書をより活用するためには,検索機能や検索エンジンとともに,システム全体を最適化することが必要です。
どの機能をどのような場面で利用するのか,その利用者の作業フローなどを踏まえ,機能実装する必要があります。
機能の実装には,わかりやすいユーザインタフェースもとても重要です。

特に複雑な情報を持つものや,属性の多いXMLデータを検索する処理は,検索や描画に時間がかかってしまう可能性もあり,利用時にストレスを感じないような機能設計が必要です。

株式会社コンフィックでは,XML処理やデータ処理に知見から最適なシステム設計をいたします。
お客様のご要件に対応する機能開発,インタフェース設計も行います。

お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「検索」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XMLからの変換

2020年11月13日 23時32分41秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてデータ作成やデータ変換のサービスを行っております。

XMLデータからは,様々なファイル形式に変換が可能です。
HTMLはもちろん,RTFやPDF,電子書籍用のデータにも変換することができます。
そのためには,元となるXMLデータをきちんと管理する必要があります。
更新の際には,その変換後のファイルも同様に更新する必要があります。

XMLの自動変換や組版は,その文書特性に応じたスタイルシート開発が必要です。
株式会社コンフィックでは,多種の文書を取り扱った経験から,お客様に最適な文書管理方法と活用方法をご提案いたします。

文書の管理と活用をご検討中の方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「自動組版」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XMLエディタ

2020年10月22日 23時55分07秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術とWeb技術を用いて,文書作成支援環境を開発しています。

XMLエディタは,XMLの知識がある方が,構造を認識し,属性を付与し,XMLデータを編集することが可能なものが多くあります。
スキルのある方は,そのエディタは,とても使い勝手が良いのですが,文書を編集することを主としている多くの方は,構造を意識してマークアップするXMLエディタを使うのは,大変な作業です。
XMLを認識せず,見た目(スタイル)で判断可能なワープロライクなXMLエディタを利用してみてはいかがでしょうか。
会社のPCで作業環境が整備されている場合,テレワークでは作業しにくいケースもあると思いますが,
株式会社コンフィックが開発したXMLエディタは,ブラウザのみで動作するため,セキュアな通信環境が整えば,自宅からでも作業が可能です。

作成された文書は,統一した文書構造のXML文書としてDBに格納されます。
XMLエディタの試用も可能ですので,お気軽にお問い合わせください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「エディタ」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XSLT開発

2020年10月19日 23時46分51秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックは,XML技術を用いてツールやシステムの開発を行っております。

XML文書データの活用として,そのデータをPDFに変換したり,HTMLに変換したり,さらに必要な情報をデータベースから引用し,別のXML文書を生成したりといった様々な処理が可能です。
XSLT(eXtensible Stylesheet Language Transformations)の開発は,経験がとても重要です。
株式会社コンフィックのエンジニアは,XSLT開発の多くの実績があります。

通常のプログラムとは異なり,XMLをどのように変換し,「表現」するのかのセンスも必要です。

XMLデータが既にあり,よりデータ活用を行うことを検討中の方は,ご要望をぜひコンフィックにお知らせください。
最適なご提案をいたします。


【関連記事】株式会社コンフィックの「XSLT」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





大量XMLデータの構築

2020年10月18日 23時45分57秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,データ作成,データベース構築のサービスを行っております。

データ化の際,そのデータ内容を確認し,将来的に多くの用途で利用可能なXML形式でのデータ設計をご提案しています。
XMLといっても,単に構造の深さのみマークアップしたものや,同じ要素で属性で区別しているものなど,アプリケーションに依存したXMLも見受けられます。

機械でも人が見てもわかりやすいデータ構造とし,その後利活用可能とする設計が必要です。

大量データの際には,いくつものサンプルを検討し,大量データ全体に適用可能なデータ設計をする必要があります。
イレギュラーなものにどこまで対応するのかも工夫が必要です。
株式会社コンフィックでは,多くの文書構造定義の実績から,最適なデータ設計をいたします。
構造定義やマークアップを行い,データベース化,システム実装をご検討中の方は,株式会社コンフィックにいくつかのサンプルを提示いただければ,データ設計のご提案をいたします。
お気軽にお問い合わせください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「構造定義」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XML2PDF

2020年09月24日 23時11分05秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて,データ処理やデータベース構築のサービスを行っております。

XMLは,とても汎用性の高いデータ形式です。
Web用途はもちろん,印刷用途にも利用することが可能です。
XMLデータを印刷データ(PDF)に変換する方法やツールはいくつかありますが,お客様の出力ご要件に応じて最適な方法をご提案いたします。
システムに組み込むことももちろん可能です。
XMLデータを保持していない場合には,既存電子データをXML化する変換ツール開発も可能です。

多くのデータ処理実績のある,株式会社コンフィックにお気軽にご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「自動変換」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





紙媒体→テキストデータ→マークアップ

2020年09月02日 10時07分31秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて,データ作成やデータベース構築のサービスを行っております。

紙媒体をXML化して二次利用やデータ公開したいといったご相談をいただきます。

紙媒体からのXML化作業は,
 ・紙媒体をスキャニング(画像化)
 ・画像データをOCR
 ・OCRしたテキストを校正(プログラムによるチェックと手作業で確認)
 ・テキストデータをマークアップ(プログラムによるマークアップと手作業で確認)
 ・XMLチェック
といった工程により,XMLデータ化します。

プログラムによるOCR認識のチェックやマークアップは,文書種類に応じて専用のツールを作成します。
ツールの精度により,手作業部分が効率化されますので,大量データ処理の場合には手作業での修正箇所をツールに反映し,作業を繰り返すことによってツールの精度を上げていく作業サイクルを確立することも重要です。

株式会社コンフィックでは,データ活用やデータ検索機能やデータ更新環境の開発など,お客様のご要望に応じてスクラッチで開発いたします。
データ構築をご検討中の方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「マークアップ」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。