goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

ブラウザからの印刷

2019年07月06日 08時18分04秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成・公開を支援するシステム開発を行っております。

文書をWeb公開し,検索や閲覧機能を実装すると,次に利用者が求める機能として印刷機能があります。
ブラウザで表示された文書をブラウザの基本機能で印刷を行うと,体裁がずれたり,表の罫線の一部が印刷されないなどの事象が出てしまいます。
それらを解決する方法は,
・印刷用のスタイルシートを開発し,印刷用画面表示から印刷
・画面をPDFなどの印刷データに変換し,PDFから印刷
などの方法があります。

文書種類やお客様のご要望に応じて対応いたします。
PDFなどの印刷データに変換する際には,段組みや縦書きなどにも対応可能です。
印刷データだけではなく,ePubやrtfといった形式に変換することも可能です。

株式会社コンフィックでは,文書データの作成から活用まで,お客様の業務に合わせたシステムをスクラッチで開発します。
文書関連でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「印刷」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





DTPソフトウェアデータのXML化

2019年02月02日 23時41分11秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種データ変換・データベース構築のサービスを行っております。

DTPソフトにて印刷用途に作成したデータを用いて,Webでの情報発信用途や,スマートフォンアプリ用のデータとして変換したいといったご相談を多くいただきます。
DTPソフトのデータは,そのデータ作成方法により,データ保持の方法や形式が異なります。
テキストのみ抽出できる場合や,構造化文書として抽出できる場合もあります。
それらのDTPソフトデータを抽出して,XML形式に変換し,より汎用性の高いデータとしてデータベース化しておくことをお勧めしています。

XMLデータ化することで,またDTPソフトにて編集することも,Web公開用のデータとして活用することも可能です。

何度も同じ内容のデータを作成してはいないでしょうか。
株式会社コンフィックでは,既存データの変換・活用のご提案をいたします。
データ処理でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「変換」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





PDFファイルをサーバで生成

2018年12月13日 23時33分09秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種データ変換・データベース構築のサービスを行っております。

文書ファイルをWeb公開用や印刷用途として利用する際,PDFに変換して公開を行うことも多くあると思います。
検索・閲覧用途としては,HTMLで表示し,印刷データとしてはPDFを利用し,ブラウザからの印刷ズレや,電子証明書を組み込んだ書類として,PDFを活用しているケースは多いのではないでしょうか。

PDFに変換する際には,作業者のPCにより変換し,公開サーバにアップロードする方法もありますが,とても手間がかかります。
サーバ上でファイル形式変換を行い,そのままWeb公開する方法もあります。

データベース内にある文書ファイルをサーバ上で変換処理することにより,管理された最新データを常に公開することが可能です。
PDFに変換を行う際には,元となるファイル形式にもよりますが,XMLデータで文書が作成されている場合には,そのXMLデータを印刷用途に自動組版を行うことで,統一されたスタイルのPDF文書に変換が可能です。

大量文書ファイルをお持ちの方は,その文書の再利用や効率的な管理のためにXML化してみてはいかがでしょうか。
多くのXMLデータを取り扱った経験のある,株式会社コンフィックまでお気軽にご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「自動組版」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





紙媒体カタログを簡単にスマホ対応公開

2018年08月14日 17時22分58秒 | クラウドクラス

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種データ作成・Webシステム開発の対応を行っております。

カタログなどの紙媒体をWeb公開したい場合,その多くはスキャンして画像やPDFで公開していることが多いと思います。
PDFで公開すると,スマートフォンの場合には,ダウンロードが促され,そこでアクセスをあきらめてしまう利用者も多いようです。

そこで,スマートフォン上で紙をめくるように表示することや,容易に拡大・縮小できるようにするだけで,情報を参照する利用者にわかりやすく・ストレスなく利用してもらうことが可能です。
少し工夫をするだけで,アクセス数の増加や情報理解度の向上などにつながります。

株式会社コンフィックでは,既存コンテンツのデータ変換やWebシステムの改修・カスタマイズに対応しております。
WebサイトやWebシステムでお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「公開」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





紙媒体をWeb公開

2018年05月17日 23時21分44秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,データ作成やデータ変換のサービスを行っております。

電子データが手元になく,紙媒体のみしか残っていないが,その紙媒体の内容をWebに公開したいといった場合には,いくつかの方法があります。
 文字情報が重要な場合には,OCRなどを行い,テキストデータを作成し,公開
 紙面の情報が重要な場合には,スキャンしてその画像情報を公開
 画像情報とテキスト情報の両方とも作成し,公開

公開したい紙媒体の特性により,最適な方法をご提案いたします。
PCだけではなく,スマートフォン用に最適化することも可能です。

株式会社コンフィックでは,多くのデータ作成の経験から,データ作成だけではなく,その活用や再利用などもご提案いたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「公開」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





紙媒体を簡単にWeb公開

2017年09月25日 23時30分16秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種データ変換・データベース構築のサービスを行っております。

紙媒体の情報をWebに公開する際には,スキャンしてPDFや画像にして公開している場合がほとんどだと思います。
スキャンしたのち,もう一工夫するだけでとても魅力的なWebサイトにすることが可能です。
スマートフォンやタブレットのようにページをめくる感覚で表示したり,音声や動画を埋め込み,紙媒体+αの情報を付加したりすることが可能です。
もし印刷用のDTPデータをお持ちであれば,そのデータのテキスト情報を検索情報として活用することも可能です。

紙媒体をWebに公開したいといったご要望がございましたら,ご要件やご予算に応じて最適なご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「紙媒体」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





システムの利用度を明示

2017年09月13日 09時25分39秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心に各種システム開発・運用を行っております。

システムへのアクセスやWeb公開の情報は,公開したままではなく,その利用度を定期的にアクセス分析するとシステムに対するさらなる要件が見えてくる場合があります。
人気のあるコンテンツはどのようなユーザからどの時間帯にアクセスが多いのか,よく使われる機能は・・・といった具合に分析をするとシステムの実際の使われ方がわかり,開発時に想定していたものと異なる部分が見えてきます。

運用を進めながらシステムをより効果的に利用できる方法を案内することや,機能の改善のための情報として,そのような分析はとても重要な情報です。
導入時に想定していた費用対効果と実際の利用状況の比較も定期的に行うことも必要です。

株式会社コンフィックでは,システム開発だけではなく保守運用時にこのようなアクセス統計を行い,レポートを提出するサービスも行っております。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「統計」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





紙媒体をWebで簡単に公開

2017年08月02日 09時20分14秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種データ作成,Webシステムの開発・運用を行っております。

紙媒体のみ保有している過去の製品カタログや,パンフレットなどをWebにて公開する際には,スキャンの上PDFにてWebサイトにリンクを張ることが主だと思います。
PCの場合には,そのような方法で公開してもよいと思いますが,スマートフォンやタブレット端末では,他の方法が有効な場合があります。紙媒体のようにページをめくる操作が可能なようにしたり,さらに現在のWebサイトに誘導するよう,リンク情報や付帯情報をつけて公開したりすることが可能です。
現在は,様々なデバイスからアクセスされることを想定した情報公開が必要で,それにより製品やその内容をより利用者に伝えることができます。

株式会社コンフィックでは,データ作成だけではなく,ターゲット層に応じたUIデザインや,最適なWeb公開環境についてご提案いたします。
Webコンテンツの見せ方や管理などでお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「Web公開」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





マイクロフィルムからのテキストデータ化

2017年01月20日 22時52分36秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種データ作成・データベース構築を行っております。

マイクロフィルムにより保管されている文書のテキスト化を行い,データベースを構築し,検索機能を設けることで,過去のデータを有効活用することが可能です。
マイクロフィルムを画像データ化し,その画像データをWeb公開することで,多くの方が利用可能な有意義な情報として公開が可能です。

電子データの用途は,今後オープンデータ化に伴い,様々な利用が想定されます。
画像として文書を公開しても,その文書内容を検索することができない場合には,せっかく公開してもその情報までたどり着けない方が大半です。
テキスト化することにより,その書籍情報が再利用・再活用される機会が多くなります。
オープンデータ化し,過去の情報資産を共有することで新たな発見も得ることができるかもしれません。

株式会社コンフィックでは,紙媒体からのデータ化処理やデータベース構築,Web・印刷用途のXML化まで,データに関する多くの経験があります。
文書を再利用したい,公開したいといったご要望がございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「データ化」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





大学規則集の電子化と英文化

2017年01月05日 12時55分00秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,高等教育機関に向けた各種システムの開発・運用を行っております。

大学の国際化対応により,多くの留学生が入学する中,大学の基本ルールである規則集や入学案内などの英文化についても取り組まれていることと思います。
大学規則集を電子データで大学Webサイトにより公開している大学は多くあると思いますが,その規則集を英文にて公開しているところはまだ少ないと思います。
英訳された規則集を冊子等にて配布をしているところも多いようです。

英文化された規則集を日本語の規則集とともに対訳でWeb公開してはいかがでしょうか。
入学前にその大学にはどのようなルールがあるのか。科目はどのようになっているのか。卒業のためにはどのような単位が必要なのか。規則集には,どのような大学であるのかを理解するための情報が多くあります。
入学パンフレット類をPDFにて公開しているところも多いようですが,大学規則とともにそれらの情報を一つのデータベースにて検索できる環境があると,より大学の国際化に貢献できると思います。

また日英の対訳情報を一元的に管理することにより,今後翻訳をする際の参考情報として参照することも可能です。
株式会社コンフィックでは,このような大学規則集やパンフレット類の対訳文を管理するデータベースを開発・運用しています。
システム試用も可能ですので,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「対訳」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック http://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。