goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

教育システムの利活用

2020年03月18日 23時02分44秒 | eポートフォリオ

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,ICTを活用した教育支援環境の構築を行っております。

e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスといった教育現場にて用いるシステムは,その教育環境に応じてうまく工夫をして利用されているお客様が多くいらっしゃいます。

授業で用いることはもちろん,研修や学会参加などで外出する際にも,容易にアクセス可能なため,ファイル共有や掲示板による情報共有などがすぐに行うことができます。
スマートフォンやタブレット端末を用いて,いつでもどこでも学ぶことができ,共有可能な環境は,これからの教育には,必須の環境となるかもしれません。

株式会社コンフィックでは,教育方針や運用方針に合わせてシステムをスクラッチ開発いたします。
汎用的なシステムのカスタマイズも可能です。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「共有」をテーマにしたブログ一覧



システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





スクラッチ開発

2020年02月07日 09時24分10秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発を行っております。

Webシステムを開発する際,汎用のライブラリを組み合わせて作成しているシステムも多いのではないでしょうか。
株式会社コンフィックでは,できる限りスクラッチで開発を行うことにより,その後のメンテナンス性を高めるととともに,ライブラリに依存して実現できない,機能制限があるといった事を避けております。
ライブラリを用いて短期間で開発することも重要な場合がありますが,長期的に見た場合には,スクラッチ開発の方がメリットが高い場合があります。
システムの運用や将来的な発展を考慮したシステム設計及び開発を行います。

既存システムの刷新や,カスタマイズにも対応いたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「スクラッチ」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





電子書籍化

2020年02月03日 23時29分29秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて,データ作成やデータベース構築のサービスを行っております。


近年の書籍は,電子書籍と紙媒体と両方作成しているものがほとんどですが,従来の紙媒体で出版された書籍を再度電子書籍化してみてはいかがでしょうか。
書籍の電子化方法は様々ですが,紙媒体の書籍をスキャンしてPDF化しただけの電子化では,検索性が低く,利用者の満足度も上がらない場合があります。やはり,すべてテキスト化し,利用者を想定したファイル形式に変換の上,公開していくことが望ましいと思います。
電子書籍のファイル形式は,PDFへ自動組版することや,HTML,ePubなど様々ありますが,元データとしてマークアップされたXML形式のデータを作成することで,汎用的に活用が可能です。

株式会社コンフィックでは,紙媒体からの電子化やデータベース化,データ変換のツール開発など,ご要望に応じて開発をいたします。
データ活用のご提案もいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「電子書籍」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





DocBookでマークアップ

2020年01月06日 23時29分26秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて文書作成を支援するシステム構築,データ構築のサービスを行っております。

文書をXML化したいといったご相談をよくいただきますが,多種の文書について同一の定義で構造化したいといったご相談をいただく場合もあります。
それぞれの文書特性により,個別に文書構造の定義を行うことも方法の一つですが,DocBookのように汎用的な文書構造定義を用いてXML文書化するのも方法の一つです。

WikiPedia DocBook
DocBookの定義によりXML化された文書データに対応したXSLTやXSL-FOなども多く公開されていますので,新たに開発を行うことなく,データを活用可能です。

株式会社コンフィックでは,お客様の文書データを活用するご提案をいたします。
文書の作成や管理,品質の統一,データベース化などの課題がございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「構造化」をテーマにしたブログ一覧



システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





WordファイルとXMLファイル

2019年07月24日 23時31分37秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてデータ処理やデータベース構築を行っております。

ワープロソフトの中で,多く用いられているMS Wordですが,XMLをMS Wordで編集して,またXMLに戻したい。といったご相談をよくいただきます。
編集は,慣れているソフトウェアを用いて,データは汎用的なXMLにて管理したいというものです。
MS Wordは,多くの機能があり,自由に編集可能なソフトウェアですが,その自由さから,一定の文書構造を無視した編集も可能となる場合があります。

XMLにてデータ管理を主とした場合には,MS Wordでの編集や編集後のチェックに工夫が必要です。
XMLを意識することなく編集を可能とし,さらに定義されたXMLに正確に準拠するためには,プラグインやマクロなどを用いることで対応可能な場合があります。
編集する文書の構造や特性により,専用のプログラムを作成し,作業効率化とデータの統一を図ることが重要です。

株式会社コンフィックでは,お客様の作業環境や作業フローをお伺いし,最適な作業環境のご提案をいたします。
文書作成,データ管理でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「プラグイン」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





データの標準化

2019年07月15日 23時24分19秒 | XML


システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて,お客様の文書やデータ類のデータベース化サービスを行っております。

様々なファイル形式で電子データを共有フォルダなどに格納して,そのまま保存されているだけの状態になっていないでしょうか。
同じようなデータを何度も作り直していないでしょうか。
データ形式を標準化し,データベース化を行うことにより,類似文書や書類の作成を効率的に作成することが可能です。
高度な検索機能を用意することで,過去に作成したファイルやデータを素早く参照することができ,その検索結果からデータ類を流用することで,作業時間の短縮を図ることが可能です。

文書やデータをXML形式としてデータベース化することで,利活用を促し,作業効率化へとつながります。
標準化するためには,多くのデータを検証し,データ仕様,データ構造定義を行う必要があります。
アプリケーションに依存しない,汎用的な標準形式のデータを構築してみませんか。

株式会社コンフィックでは,お客様の文書やデータを拝見し,最適な管理方法,活用方法をご提案いたします。
ファイルの管理や活用でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「標準化」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XMLの編集と構造チェック

2019年05月25日 23時21分45秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて各種データ作成・データベース構築のサービスを行っております。

XMLデータを作成する際には,汎用のテキストエディタに専用のマクロを組み込み,効率的に作業を行っています。
XMLエディタを用いることもありますが,大量データの編集や処理を行うため,できるだけ処理が軽いテキストエディタを利用する場合が多くあります。

XMLデータを直接編集することは,間違いも起きる可能性もあるため,作成したデータに対しては,必ずそのデータに応じたチェックツールを作成し,チェックツールをクリアするまで修正を行います。
ツールや環境を作業者が共有することも重要です。

株式会社コンフィックでは,大量のXMLデータを処理するだけではなく,そのデータ作成に関するツール類も合わせて開発いたします。
それらのツールをお客様に提供することも可能です。

XMLデータ作成やデータベースの構築をご検討中の方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。
文書構造のご提案や管理方法のご提案をいたします。


【関連記事】株式会社コンフィックの「XMLデータ」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





ワープロソフトファイルをXMLに

2019年03月24日 23時04分11秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種データ変換・データベース構築のサービスを行っております。

ワープロソフトで作成されている文書ファイルをXMLにしてデータベース化を検討してみてはいかがでしょうか。
ワープロソフトの種類やバージョンにとらわれず,汎用的なデータを構築し,そのデータを再利用することで,文書作成を大幅に効率化することが可能です。
文書内容に応じた文書構造定義を行い,XML化することにより,ファイルの世代や文章の変更履歴なども管理することが可能です。
XML化の際に,文書ファイルに対するアノテーションや,表記ルールを統一することも可能です。

文書データを上手に活用し,共有することで,作業効率の向上,コスト削減,品質統一につながります。

株式会社コンフィックでは,多くの文書作成,環境構築,システム開発・運用を行っており,それらの経験からお客様に最適なご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「構造定義」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





DBMSの変更

2019年02月18日 23時26分50秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発・ツール開発を行っております。

10数年前に構築したDBに格納されているデータを,新たなDBMSにより構築し,Web用途にアプリケーションを刷新したいといったご相談をよくいただきます。
従前のDBは,データの持ち方などにより必要な検索機能を実装することが困難だったり,データを活用する際に一度変換をしたりといったことがあり,現在そのデータを利用する際には,不都合な場合もあります。
そのような場合には,DBMSをより汎用的なものに変更することで,解決する場合があります。
DBMSやアプリケーションは,利用者の環境により随時変更・更新をすることが望ましいため,重要なのは格納されているデータです。
データを汎用的に持つことにより,DBやアプリケーションに依存することなく,データ活用することが可能です。

株式会社コンフィックでは,多くのデータ作成・データベース構築の経験から,お客様の文書種類に応じたデータの提案やデータベースの設計をいたします。
データ活用でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「データ活用」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XML文書の比較

2019年02月06日 23時26分46秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援する各種ツールやシステムを開発・運用しています。

文書の比較は,文書テキストを日本語解析し,類似文章を比較することも方法の一つですが,既にXML文書になっている場合には,その構造も含めて比較することが可能です。
同類のテキストでもXML構造が異なる場合には,それを検知し,差分として明示することが可能です。
ある特定の要素だけを抽出して比較することも可能です。

その差分情報から新たなXML文書を作成したり,差分のみの資料を作成したりということも可能です。

XML文書化することで,効率的な機能を実装できるだけではなく,汎用的なデータとして用いることが可能です。
文書のXML化と管理をしてみてはいかがでしょうか。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてお客様の課題を解決いたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「比較」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。