東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

APIでデータ活用

2021年04月12日 23時10分54秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,データ処理・データベース構築サービスを行っております。

政府のオープンデータ化の取組として,DATA GO JPというサービスがあります。
ここでは,無償利用可能な多くのデータが公開されています。
人口はもちろん,気象情報や調査統計データ等,システムに取り込むことで,業務に役立てることができると思います。
データ取得は,APIでデータ連携することも可能となっているものも多く見受けられます。

オープンデータの取得や加工,変換ツール開発も可能です。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「データ活用」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





翻訳メモリ

2021年03月18日 23時38分44秒 | データ変換


システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

翻訳したデータを再活用しませんか。

翻訳データを対訳文に整理し,その対訳文から翻訳メモリを構築することが可能です。
対訳文の整理をすることで,さらに様々な翻訳支援ツールやシステムの構築も可能です。
翻訳したデータをお持ちの方で,そのデータ活用ができていない方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。
翻訳品質の向上やコスト削減につながるご提案をいたします。


【関連記事】株式会社コンフィックの「翻訳」をテーマにしたブログ一覧






システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





マークアップの相互変換

2021年03月15日 23時36分22秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いたツールの開発やデータ処理を行っております。

システムAとシステムBそれぞれで同じ内容のデータを用いる場合,データ構造の定義も同じであれば容易にデータ共有可能なのですが,それぞれのシステムで異なる定義がされている場合には,相互変換ツールが必要です。
定義の粒度も異なる場合が多いため,相互変換を実装する場合には,工夫が必要です。
双方のシステムに相手方のデータ出力機能,データ入力機能を持つことにより,データ同期の頻度を上げることに繋がります。

株式会社コンフィックでは,XML処理を中心にデータ変換や他システムとのデータ連携プログラム開発も行っております。
データ活用でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「データ活用」をテーマにしたブログ一覧






システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





複数XMLから必要な部分を取得し新たなXMLをつくる

2021年02月27日 23時18分16秒 | XML



システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてお客様のシステム環境やデータ環境をサポートいたします。

既にいくつかのXMLデータがあり,そのXMLデータの必要な部分のみを抽出して,新たなXML文書を作成したり,検索データとしたりすることは処理のしやすいXMLのメリットです。

XMLの特定の要素だけを抜き出すことや,構造の一部を他のファイルと差替える等も良く行う処理の一つです。
構造がきちんと特定可能なXMLは,汎用的に活用可能なデータです。
現在,テキストやワープロソフトで保持しているデータをXML化しませんか。
既存データを整理し,活用可能な形式にマークアップすることは,情報資産としての価値を高めます。

XML化のご提案やデータ活用について,株式会社コンフィックでは随時ご提案しております。
お気軽にご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「マークアップ」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





翻訳時には対訳を

2021年02月06日 23時47分21秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成のためのツールやシステムを開発しています。

文書は,日本語だけではなく,多言語に翻訳する場合もあると思います。
翻訳時には,要訳するのではなく,ベース言語1文に対して,翻訳言語1文といった対訳での翻訳をおすすめいたします。
要訳の方が伝わりやすい場合もあるかと思いますが,翻訳データをその後活用する際には,対訳データが重要です。
対訳データを整備することにより,翻訳メモリの構築や,翻訳環境整備時に有効なデータとして活用できます。

翻訳者に手配する際にも,対訳での翻訳を依頼してください。
2文が1文になるようなことも多いですが,できるだけ文書構造を合わせておくことが,その後のデータ処理が行いやすくなります。

株式会社コンフィックでは,データ管理や,データ処理だけではなく,データ活用までのご提案をいたします。
多言語でのデータ管理でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「対訳」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





APIによるデータ連携

2021年01月30日 23時17分32秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発を行っております。

システム間でデータ連携が必要となる場合や,オープンデータとしてデータを公開する際には,データそのものを共有・公開することも方法ですが,APIの公開も合わせて行うことをお勧めします。

APIの仕様を公開することで,より多くの方がデータを活用することができ,利用者側も必要なデータのみを抽出して利用できるため,利便性が高まります。
APIを多くのシステムで公開し,データ活用がさらに高まることを期待いたします。


【関連記事】株式会社コンフィックの「データ連携」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





政府CIOポータル

2020年12月24日 23時22分12秒 | 会社案内

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,データ活用,データベース構築のご提案を行っております。

政府CIOポータルでは,政府CIOとして多くの有識者により構成された組織にて情報システムの最適化を検討された結果や取り組みが公開されています。

オープンデータのデータカタログなど活用可能なデータも多く掲載されています。
利用してみてはいかがでしょうか。
また,あなたと創るデジタル社会「デジタル改革Idea Box」として,多くの人の意見を募集しています。
デジタル化のアイデアや要望など,投稿してみてはいかがでしょうか。

デジタル改革Idea Box


【関連記事】株式会社コンフィックの「デジタル」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XSLT開発

2020年10月19日 23時46分51秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックは,XML技術を用いてツールやシステムの開発を行っております。

XML文書データの活用として,そのデータをPDFに変換したり,HTMLに変換したり,さらに必要な情報をデータベースから引用し,別のXML文書を生成したりといった様々な処理が可能です。
XSLT(eXtensible Stylesheet Language Transformations)の開発は,経験がとても重要です。
株式会社コンフィックのエンジニアは,XSLT開発の多くの実績があります。

通常のプログラムとは異なり,XMLをどのように変換し,「表現」するのかのセンスも必要です。

XMLデータが既にあり,よりデータ活用を行うことを検討中の方は,ご要望をぜひコンフィックにお知らせください。
最適なご提案をいたします。


【関連記事】株式会社コンフィックの「XSLT」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XSLT

2020年09月09日 23時29分11秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてお客様の文書作成やデータ処理を支援するシステムやツールを開発しています。
文書データのXML化作業はもちろん,XSLTによるHTML形式やPDF形式へのデータ変換も多く手掛けています。

データを活用し,さらに迅速な情報公開や他のシステムとのデータ共有など,お客様のご要件に応じてツール開発いたします。
文書の種類も,マニュアル,契約書,カタログ,仕様書など多くの文書種類に応じて対応いたします。

文書作成や文書の管理,データ活用でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「XSLT」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





紙媒体→テキストデータ→マークアップ

2020年09月02日 10時07分31秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて,データ作成やデータベース構築のサービスを行っております。

紙媒体をXML化して二次利用やデータ公開したいといったご相談をいただきます。

紙媒体からのXML化作業は,
 ・紙媒体をスキャニング(画像化)
 ・画像データをOCR
 ・OCRしたテキストを校正(プログラムによるチェックと手作業で確認)
 ・テキストデータをマークアップ(プログラムによるマークアップと手作業で確認)
 ・XMLチェック
といった工程により,XMLデータ化します。

プログラムによるOCR認識のチェックやマークアップは,文書種類に応じて専用のツールを作成します。
ツールの精度により,手作業部分が効率化されますので,大量データ処理の場合には手作業での修正箇所をツールに反映し,作業を繰り返すことによってツールの精度を上げていく作業サイクルを確立することも重要です。

株式会社コンフィックでは,データ活用やデータ検索機能やデータ更新環境の開発など,お客様のご要望に応じてスクラッチで開発いたします。
データ構築をご検討中の方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「マークアップ」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。