goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

謹賀新年

2018年01月01日 09時41分12秒 | クラウドクラス

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

明けましておめでとうございます。

株式会社コンフィックは,本年新たなステージへとステップアップします。
お客様の業務を効率化する,新たなサービスの開始や,無償ツールやアプリの公開をいたします。
また,開発及び運用体制を昨年よりも強化し,よりお客様にご満足いただけるよう,努めてまいります。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。



システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





年末年始に学習記録の振り返り

2017年12月27日 08時23分24秒 | クラウドクラス
タイトル:



システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,教育機関に向けた各種システムやツールを開発・運用しています。

冬休みの期間,どのように学習を進めるかにより,来年度の学習目標が大きく変わります。
この1年の学習目標を振り返り,のこり数か月の今年度をどのような目標で進めるのかを検討するのに,冬休みはよい時期だと思います。
学習内容を振り返り,常に目標への達成度を確認する,e-portfolioeポートフォリオ)システムは,多くの大学で導入されておりますが,他者評価の必要がない場合には,自身で学習記録をつけ,振り返ることで,システムと同様の学習効果を得ることも可能です。
システムが導入されている場合には,それを活用し,導入されていない場合には,ノートなどを用いて,学習を常に振り返る習慣をつけるとよいと思います。

株式会社コンフィックでは,教育システムの導入から運用まで,教育機関の特色を活かすシステムをご提案いたします。
システムを用いた学習統合環境のご提案もいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「振り返り」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





分担執筆や作業状況の管理

2017年12月18日 08時28分57秒 | クラウドクラス

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成のための各種支援環境構築・ツール開発を行っております。

文書を作成する際には,編集担当の方が執筆から校正,DTPといった工程管理を行いますが,それぞれの作業担当者は,自分の作業が全体スケジュールとどのように関連しているかがわかりにくい場合があります。
特に複数の執筆者で文書を作成している場合には,全体の進捗と自身の進捗が見えるようにすることが重要です。
その全体管理状況をすべての作業者が共有し,プロジェクトとして進めることで,作業の遅れや課題を共有することができます。

文書作成をプロジェクト化し,それぞれの作業工程を管理の上,文書品質の向上とコスト低減を実現する環境つくりをしてみては伊賀がでしょうか。
株式会社コンフィックでは,お客様の作業環境を改善するシステム環境のご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「管理」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





サーバ構築

2017年12月16日 08時41分41秒 | クラウドクラス

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心としたシステム開発を行っております。

WebサーバやDBサーバを構築するためには,機器類の準備やドメイン取得などの時間と費用がかかっていましたが,近年ではクラウドサーバを利用することにより,環境構築の費用と時間を短縮することが可能となりました。
株式会社コンフィックでは,四国電力グループのSTNet社のクラウドサーバFLEXを用いて,お客様に早期システム環境の構築と提供を行っております。
クラウドサーバの利点は,スペックをシステムの利用度合いに応じて変更できる点です。
データ容量の変更に伴い,スペックを変更可能なため,システム導入開始時は,少額の費用でサーバを構築することができます。
従来のように数年先を見越した機器を購入し,結局5年経過しても,そのスペックまで利用していなく,さらにまた機器を買い替えるといったことが,よくあったと思います。

クラウドサーバにより,利用状況に応じた最適なスペックでシステム運用してみませんか。
株式会社コンフィックでは,既存機器からのシステム移設や環境構築サービスを行っております。
機器類の選定やシステム稼働環境でお困りの方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「クラウドサーバ」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





第9回産業日本語研究会・シンポジウム

2017年12月14日 09時27分46秒 | クラウドクラス

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

第9回産業日本語研究会・シンポジウムが,平成30年3月5日(月)に東京丸ビルホールにて開催されます。

今回のテーマは,「ユニバーサルコミュニケーションに資する産業日本語に向けて~グローバル化の波を越え、人工知能の活用を促進していくために~」です。

参加申し込みが開始されておりますので,ご興味のある方は,ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。


【関連記事】株式会社コンフィックの「学会」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XMLによるコンディショナルテキスト化

2017年12月13日 23時26分16秒 | クラウドクラス

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成のための各種ツールやシステム・データ作成を行っております。

基本となる文書があり,文章の一部分が用途により変更する場合,コンディションタグをつけておき,文章の表示を切り替えることが可能です。
例えば,「 」の部分を切り替えるイメージです。

この文書は,「製品A」「製品B」「製品C」「製品D」の操作方法を説明した資料です。

共通化する部分と切り替える部分を一つの文書内にタグ情報を含め記述していきます。
これにより,いくつもの同じような文書を作成することなく,文書の管理も容易になります。
DTPソフトには,これらの機能が備わっていますが,XML文書としてデータベースで管理する方法も考えられます。
DTPソフトを保有していない執筆者や翻訳者に対しては,ブラウザなどにより,XMLを編集可能な環境を提供することも方法の一つです。

株式会社コンフィックでは,お客様の文書作成フローや管理状況をお伺いし,最適なご提案をいたします。
文書作成でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「文書作成」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





日本語校正ツール

2017年12月09日 08時47分54秒 | クラウドクラス

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,各種システム開発・ツール開発を行っています。

文章を作成した後の校正作業は,とても大変な作業です。
執筆時点において,文書校正を行いながら執筆することにより,その後の作業工程が大幅に軽減されます。

日本語校正ツールでは,お客様の文書種類に応じた校正を行うための専用辞書の構築が必要です。
用字や用法は,その文書の種類によって異なります。
例えば,「法律文書の場合には,「及び」「並びに」「又は」「若しくは」は,漢字で書く。」のようにルールがあります。
公用文,新聞,マニュアル・・・といった文書種類に応じた書き方が必要です。

さらに,マニュアルなどの文章では,1文の長さは,50文字以内にするのが良いと言われています。
句読点の打ち方も文書種類に応じて異なる場合があります。

作成する文書に応じた日本語校正ツールとその校正用の辞書を構築し,文書品質の統一と文書作成の効率化を行う方法があります。
株式会社コンフィックでは,お客様の文書作成・文章執筆を支援するご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「校正」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





年末年始でサーバメンテナンス

2017年12月01日 13時16分53秒 | クラウドクラス

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,システム開発から運用までのトータルのサポートを行っております。

サーバメンテナンスを行うのは,システムの利用が少ない時期である,年末年始の休暇などが適しています。
データの移動やログの整理,パッチ適用など,数日間サーバの停止を伴うメンテナンスは,このような時期に行います。
システムを安定的に稼働させるために,このような期間にメンテナンスするのはいかがでしょうか。

株式会社コンフィックでは,24時間365日のサーバ保守を,協業しているデータセンタとともに行い,サービス提供しています。
安心してシステムを利用できるよう,定期的なメンテナンスと日々の運用管理により実現いたします。
お客様のシステムやご予算に応じた保守メニューをご提案いたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでお問合せください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「保守」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





文書間の意味的リンク

2017年11月30日 23時04分50秒 | クラウドクラス

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成のための各種ツールやシステム開発を行っております。

文書には,その文書内や他の文書に対する参照(リンク)情報が付与されている場合が多くあります。
その文書中に文字情報として,参照先が記載されている場合には,リンク情報を付与することができますが,内容的に関連する箇所についてリンク情報を付与することはとても大変です。

この文書のこの部分を更新すると,他の文書のどこに影響があるのかの情報を文書作成時から属性情報として文書内に持たせることができれば,その後の文書更新時にとても有益な情報です。
さらに新たな文書を作成した場合にもそのような属性情報を容易に持たせることが可能な仕組みを準備しておくことにより,従来の文字情報だけのリンクではなく,意味的なリンクを張ることができます。

株式会社コンフィックでは,文書作成をより効率化・高度化するために日々研究開発に取り組んでいます。
ツール類もコンフィックのサイトで随時公開していきますので,ご期待ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「ツール」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





今年の学習目標と今年度の学習目標の見直し

2017年11月17日 09時54分05秒 | クラウドクラス

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,高等教育機関向けの教育システムを開発・運用しています。

e-portfolioeポートフォリオ)システムは,日々の学習記録と目標設定,振り返りを行う学習支援環境です。
自身の学習がどこまで進んでいるのかを確認し,さらにこの後どこまで進めるのかの目標を設定し,その目標に向かって学習を進めることを繰り返すことで,自身のスキルアップが明確にわかります。
常に目標を細かく見直し,目標設定を修正することで,どこに注力して学習するのかを理解した上で学習を進めるのと,ただ日々の課題をこなすのとでは,学習成果に大きな差が生まれます。

もうすぐ今年も終わりますので,今年までの目標設定と今年度の目標設定を再確認してみてはいかがでしょうか。
また,年末年始期間の短期の学習目標を設定するのも方法の一つです。

e-portfolioeポートフォリオ)システムを活用し,より充実した学習を進めていただければと思います。

株式会社コンフィックでは,e-portfolioeポートフォリオ)システムをはじめ,アクティブラーニングのシステムや環境構築も行っております。
学習環境を整備したいとお考えの方は,システムの試用も可能ですので,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「目標設定」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。