goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

文章部品の執筆・管理

2021年04月15日 23時13分27秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援するツールやDBの提案を行っております。

文章を最小単位の部品で管理し,流用の上新たな文書を作成することは,こちらのブログでもよく話題にしますが,執筆環境についても多くお問合せをいただきます。
条建ての文書はもちろん,マニュアルなどでも文章部品(オブジェクト)単位で管理し,執筆することはとても効率的で有効な方法です。
特に更新が多い文書については,その一部分の部品が更新された場合に,影響のある他の文書を明示することや,類似している部品も更新する必要がある等がわかります。
その上で,Webシステム上で執筆作業を行い,DBと連動し,更新内容や関連情報の明示等を可能とすることで,文章部品の集合体である文書,さらには,文書の集合体である冊子などまで管理をすることが可能です。

最小単位で管理することのメリットは多くあります。
文書の種類に応じた最小単位の定義を行い,執筆環境とデータベースを組み合わせ,文章・文書を管理してみませんか。
執筆環境の試用も可能です。お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「エディタ」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XMLへの変換

2021年04月09日 23時08分30秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてデータ処理,データベース構築のサービスを行っております。

DTPデータやワープロソフトデータなど,様々なアプリケーションで作成された電子データを統一したフォーマットにしたいといったご相談を多くいただきます。
株式会社コンフィックでは,データ内容によりXML形式にて管理することをご提案しております。
XML形式にて管理することにより,印刷データやワープロソフトデータへの再変換も可能です。
さらに多くの用途にて活用可能なデータとして構築してみてはいかがでしょうか。

いくつかのサンプルデータをご提示いただき,データ用途のご要望をお伺いの上,最適なデータ仕様をご提案いたします。
多くのデータ処理の実績がある,株式会社コンフィックまでお気軽にご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「再変換」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





比較するとわかること

2021年04月07日 23時06分50秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援するツールやシステムの開発を行っております。

文書は,常にその内容を変更したり,追加したりする作業が多く発生します。
ワープロソフトの改訂履歴を活用し,変更箇所を共有することや,コメントを共有することも多いと思います。
作成した文書内容の変更や他の文書との比較をすると,校正で見つけることのできなかった入力ミスや,変換ミスなども見つけることに繋がります。
さらに形態素単位で比較実行することにより,より精度の高い比較結果を得ることも可能です。

比較結果から文書の類似度を計測することもでき,それらの情報をDB化し,類似文書のクラスタリングをしておくことも可能です。

株式会社コンフィックでは,文書の作成から管理までを支援するご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「比較」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





最小単位の文章部品

2021年03月21日 23時40分59秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XMLによる文書作成支援システムの開発を行っております。

文章を最小単位の部品で管理し,その文章部品を用いて文書を作成するといった考え方で文書管理してみてはいかがでしょうか。
同じような文章内容が多くの文書で利用されています。
・濡れた手で電源コードの抜き差しを行わないでください。
・削除ボタンをクリックすると、ファイルがゴミ箱に移動します。
・エンジンをかけるときは、ブレーキペダルを踏んだままスタートボタンを押してください。
など,製品が異なっていても共通の文章があると思います。
これらを毎回文書作成時に執筆や翻訳を行うことは,作業コスト,翻訳コスト,校正コストなどがかかってしまいます。

文書部品化し,共通利用することで,コスト削減につながるとともに,どの文章部品がどの文書で利用されているかマッピングをすることで,さらに文章部品の更新とともに修正が必要な対象文書を明示することができます。

文書作成を高度化するためにデータ定義からご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「部品化」をテーマにしたブログ一覧






システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





システム環境の変化と保守

2021年03月09日 23時30分44秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,お客様のシステムを安全にご利用いただくための保守サービスを行っております。
24時間365日の対応も可能です。
システムの監視と有人による保守対応により,システム停止を極力少なくする運用も可能です。
お客様のシステム運用レベルに応じた保守メニューをご用意しておりますので,システム管理やサーバ管理の課題などがございましたら,ご連絡ください。
お客様のご要望に応じた保守プランをご提案いたします。


【関連記事】株式会社コンフィックの「保守」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





構造検索

2021年03月04日 23時32分47秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いた文書作成支援環境のご提案をしています。

文書作成は,文書全体の構成を検討し,その後それぞれのトピックを執筆していくと思います。
文書構成を検討する際には,その文書種類に応じた特性や暗黙のルールなどもあると思います。

過去に作成した文書を参考にする場合も多くあると思います。
文書の骨子を検討する際に,文書構造(構成)で検索し,作成したい文書構造に類似したものを参考にすると,文書作成を効率的に行うことが可能です。
一定の定義された文書構造により執筆された文書データは,その後様々な用途に利用が可能です。

株式会社コンフィックでは,お客様の文書XML化のお手伝いをいたします。
文書構造の定義から,管理・更新方法までのご提案をいたします。
文書作成でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「文書構造」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





コンディショナルテキスト

2021年02月25日 23時16分32秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いた文書作成・文書更新管理の環境構築のサポートを行っております。

DTPソフトウェアにて管理されている文書は,その内容更新に間違いが無いかどうかは,PDF出力後の校正作業によるものが多いと思います。
DTPソフトには,コンディショナルテキストを用いて同一箇所に複数のテキスト情報を保持することが可能です。
この機能を用いて,修正前・修正後のテキストデータを保持することにより,修正内容の校正を容易にすることが可能です。
コンディショナルテキストの切替により,修正前・修正後を確認し,修正の漏れがないかどうかを確認します。

ワープロソフトの変更履歴と同じようにコンディショナルテキスト機能を利用してみてはいかがでしょうか。
修正前と修正後の対照表を出力するなどもプラグインにより実装可能です。
ドキュメントの更新管理作業を確立することで,確認作業をより効率化することに繋がります。

株式会社コンフィックでは,多くのドキュメント制作とその管理の経験があり,お客様の文書に応じたご提案をいたします。


【関連記事】株式会社コンフィックの「校正」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





問合せシステム

2021年02月20日 23時08分27秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,システム開発からシステム運用サポートまでトータルでサービスを行っております。

システムの使い方やデータで疑問があり,マニュアルを参照しても不明なことが出た場合には,有人によるサポートが必要なケースも出てきます。
電話にて対応する方法もありますが,問合せ記録をシステム開発や運用に役立てる場合,電話を受けた人が正確に記録を取る必要があり,負担のかかる業務です。

システム構築と一緒に,運用サポートの専用問合せサイトを構築することをお勧めしています。
カテゴリ別に問合せを行い,問合せを管理することができるため,回答漏れや未対応のまま放置することなく,利用者の満足度も向上します。

問合せシステムだけ別構築することも可能です。
試用も可能ですので,検討されている方は,株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「問合せ」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





類似度を設定して文書比較する

2021年02月14日 23時58分44秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてお客様の文書作成を支援するシステムやツールの開発を行っております。

文書の比較は,テキストエディタやワープロソフトでの比較も可能ですが,より精度の高い比較をするためには工夫が必要です。
形態素単位で比較をしたり,文章単位で比較したりと方法がいくつかあります。
文書中の文章順で比較することが多いと思いますが,文書中の類似文書をペアとする比較方法もあります。
その際には,類似度の閾値を設定し,〇%以上類似しているものをペアとして比較する。といった設定を行います。

類似文章により比較すると,文書全体がどれくらいにているのかも判別することが可能です。
類似文書として判別されたものをグループ化しておくことで,様々な利用が可能です。
文書を閲覧している際に,類似文書を表示する。
なども実装可能です。

株式会社コンフィックでは,文書作成から文書の管理,データベース化などお客様の文書作成支援環境のお手伝いをいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「類似」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





翻訳時には対訳を

2021年02月06日 23時47分21秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成のためのツールやシステムを開発しています。

文書は,日本語だけではなく,多言語に翻訳する場合もあると思います。
翻訳時には,要訳するのではなく,ベース言語1文に対して,翻訳言語1文といった対訳での翻訳をおすすめいたします。
要訳の方が伝わりやすい場合もあるかと思いますが,翻訳データをその後活用する際には,対訳データが重要です。
対訳データを整備することにより,翻訳メモリの構築や,翻訳環境整備時に有効なデータとして活用できます。

翻訳者に手配する際にも,対訳での翻訳を依頼してください。
2文が1文になるようなことも多いですが,できるだけ文書構造を合わせておくことが,その後のデータ処理が行いやすくなります。

株式会社コンフィックでは,データ管理や,データ処理だけではなく,データ活用までのご提案をいたします。
多言語でのデータ管理でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「対訳」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。