羊毛フェルト作家
2021年5月より病気療養中
現在、大阪堺市在住
写真は今 また編み始めた
枝編み模様の帽子。
スマホのお天気マークに
雪
とあったので 外をのぞいたら
本当に降っていました。
すごく風が強いので
ほぼ真横に流れるような感じで。
空は雲がありつつも
青空がのぞいて 晴れているのに。
少ししたら やみましたけどね。
少し離れた実家に聞くと
あちらは降っていないとのこと。
ちらついた程度みたい。
どこが境目だったのかしら。
しかし 雪がやんでも
強風はおさまらず。
これは今日一日
いや 明日も続きそうだな。
最近 インスタを見ていると
スレッズ(Threads)が出てくる。
そういえば 今年の夏に
サービスが始まったとか
あったな。
ひとまず インストールしてみる。
インスタが画像や動画中心としたら
スレッズはテキスト(文章)が主。
みたいな感覚で考えたら
いいらしい。
しかし・・・
書くことないな。
結構 つぶやきのような
感情の発散方法のひとつのような
いろいろな使い方を
されているように見受けられるけど。
もう少し 何ができるか
学んでみよう〜っと。
知らない 使わないばかりじゃ
いざ 何かを始めたい時の
選択肢が狭まるもんね。
いい 脳トレだ。
「あんこと、きなこ」
というタイトル。
聞いただけで お茶と一緒に・・・
と想像してしまう。
いい響きだわ。
定期購読なんで 昨日ポストに入っていました。
中をちらっと見ると
まさしく あんこときなこ。
ほかにも和菓子や最近流行(?)の
あんバターサンドのパンなども。
これは 読んでいるうちに
食べたくなる本だわ〜。
昨日の帽子には やはり
てっぺんに ポンポンを作って
つけました。
やっぱり ポンポンあるほうが
かわいいかな。
昨日 夜に神戸南京町のお土産
老祥記の肉まんを妹が
持ってきてくれたので
こちらからは この帽子を。
耳あてがあるから
コロちゃん散歩の時にも
役立つかな。
昨日は週末に混雑するであろう
スーパーに両親に連れて行って
もらいました。
予想通り 平日 昼前は
空いている〜。
クリスマスの週末なんて
道路も混むし レジも混む。
そんな時に行くと
時間と体力を奪われるので
助かりました。
ありがとうございました〜。
さて 次は何を編むかな。
この色は 編むとこんな風に。
真ん中の下に下がった部分は
耳あてになるんですよ。
最初 この耳あて部分を作るには
また目数を増やしたり減らしたり
手間がかかるんだろうなと。
しかし 違った。
編み図は 簡単な表編みと裏編み。
さらに 目数の増減もない。
ただ平坦に というか
普通に編んでいるだけで
模様が勝手にこのような耳あて部分を
作り出してくれるんです〜。
編んでいる間に
あらっ なんだか 耳あてが!?
みたいな感じで出現しました。
びっくりです。
この本で作る帽子
面白くて 編むのが楽しいかも〜。
先日 ららぽーとに行った時
毛糸と本を買う。
久々のユザワヤでしたが
MONAシリーズはネット通販で
新色などを見ていたので
実物はこれね〜って感じで
そんなに興奮せず。
(長く 外出しないと 生鮮品以外の
買い物では興奮する私)
見本で縄編みのマフラーのような
ものが編んで置いてあるので
段染めタイプのものでも
編み上がりの雰囲気がつかめる。
わかりやすくて良き。
ありがとう ユザワヤさん。
派手めのものもあったけど
まずは渋めとブルー系で。
ベルンド・ケストラーさんの
帽子の本も本屋さんにあった。
これは タイプの違うものが
たくさん載っているので
編み方の難易度は考えずに買う。
帰宅してよ〜く読んだら
そんなに難しいわけではなさそう。
チャレンジできそうかな。
と 私が編み物に没頭している横で
スマホにむかって 話をする男一人。
どうやら チャットGPTを
試しているらしい。
これからは この手のものも
使いこなせないと
やっていけないかも知れないなと
思い始めたらしい。
しかし
何ができるか わからず
要求するものだから
結構 断られていたみたい。
できませんと。
でもね 隣の部屋から
大きく はっきり話す声が
夜 ずっと聞こえてきたら
なんか 怖いよ。
本人 かなり 楽しそうだけど。
あれで 仕事に役立つまで
いくのかなぁ。
夏から編んでいた帽子を
並べてみた。
すでに先日編んだものは
妹が試しに仕事先でかぶっている。
小さめだから ずれなくていいけど
たまに 上にあがってくるとか。
ふむふむ やはり
ちょっときつめだったか。
そして 先日いただいた柚子。
いつもありがとうございます。
箱をあけたら ほのかないい香り。
何に使おうかな〜。
で 昨晩は またまたプレゼントが。
手芸全般のプロの先生から〜。
かわいい柄のエプロンやマイバッグ、
ポーチに印鑑いれなどなど。
ありがとうございます。
大切にしつつ バンバン使わせて
いただきますね。
しかし 金曜の暖かさはどこへやら。
昨晩は強風で閉じたベランダの
テントもパタパタと音を立てて。
しっかりとめていても だめですね。
今日も洗濯物を一旦干したものの
あっ 無理
物干し竿と平行な角度で
飛びそうな勢い。
部屋のエアコンで乾かしましょ。
主人は駅前まで出かけたので
帰りにたこ焼きを買ってきてくれる。
日曜夜は いつも早めの夕食。
さらに 今日はお鍋にするから
昼はもう そのたこ焼きでいいな。
やはり 大阪で食べるたこ焼きのほうが
おいしいかもな〜。
(チェーン店は別として)
そうそう
お正月前になると 三つ葉が
びっくりするお値段になるから
冷凍しておけばよいと
何かで読んだ。
なので 昨日 JAで いつもの価格の
三つ葉を買っておいた。
新鮮なうちに冷凍しなきゃ。
(香りが残るのかどうかとか
やってみなきゃ〜
わかりませんけどね)
12月はどこも混雑するから
10時オープンと同時に
入るつもりで
ららぽーとへ。
まずその前に コストコの
GSに立ち寄る。
な、なんと
まだ9時15分なのに
コストコ駐車場は満車!
いったい 今日のコストコは
何時にオープンしたのかしら。
でも 珍しく
ガソリンスタンドは
ガラガラ~。
待つことなく すんなり給油。
ららぽーとの駐車場で
持参したお茶を飲みながら
待つ。
みんな コストコの駐車場が
満車だから 隣のららぽーとに
車を停めている。
そして
急いで エレベーターに
向かっている。
でも 今の時間はね~
すでに開いている
ラウンドワンの階にしか
止まらないのよ。
皆、挑戦するも
あきらめて また
車に戻ってくる。
ららぽーと開店前に
コストコに
行きたければ
ららぽーと駐車場脇から
一旦 外に出て歩くしか
ないんですよ。
(経験者は語る)
もしくは10時まで待つ。
ま、うちは今日
コストコ目当てじゃないから
いいのですが。
10時オープン同時に
ららぽーとに入る人も
たくさん!
初めて 並びましたよ。
目的の買い物を済ませ
11時に小籠包の店でランチ。
期間限定の
海老味噌担々麺単品と
海鮮あんかけ焼きそばは
小籠包セットで。
担々麺は濃厚で
うちじゃ作れない味。
美味しくいただきました。
で、またちょっと
本屋さんとユザワヤに寄り
スタバで休憩。
早めに動いているから
まだ席も余裕でしたが
あっという間に
レジも席もいっぱいに。
帰りも 反対車線は
コストコ&ららぽーとに
行くであろう車が
ずーっとつながってました。
主人と
「来週はクリスマスだから
朝から渋滞かもね~。
絶対 来たくないねぇ」と。
混雑嫌いな夫婦なのでね。
朝早くて開いていて
空いているのが
好きです。
昨日いただいた柚子も
また写真撮らなきゃ。
(いつもありがとうございます)
ニット帽の本
買ったから また違う
タイプの帽子を
編んでみよう~っと。
まずは疲れたから
ストレッチして休憩。
妹からのプレゼント。
ちょっとレトロな雰囲気の
スノードーム。
(主人が間違って スノーボールと
お菓子の名前を言っていたから
それが頭から離れなくなった)
いつもありがとね〜♪
この間 いただいた
立体クリスマスカードと一緒に。
(右上に フチ子さんが見えるのは
気になさらないで)
うちも ささやかに
クリスマスモード♪
今日の最高気温予想 23度。
昨晩は雨が降っていましたが
今はやんで くもっています。
これが 暖かいのか
どうなのか。
なんて 言いつつ エアコンもつけずに
窓全開している私ですが。
結構 重ね着しているので
大丈夫です。
スマホで天気予報を見ると
これから風も強くなって
気温もぐぐっとあがるらしい。
でも 太陽が出るわけじゃないし
部屋の中はどうなんでしょ。
室内にいる人の体感温度は
また 別よね〜。
昨晩 ふと 大昔にバイトした
遺跡発掘現場のことを
思い出した。
私が雇われた時は すでに発掘は
終わっていて そのあとの整理。
でも 発掘現場の航空写真を撮るために
現場の穴に白線で丸をひいたり
地層の断面などの計測したり
外での仕事もありました。
あとは 冷たい水道水で ひたすら
発掘された土器のかけらについた
土を洗い流す仕事
(手が凍死しそうになった)
分別された土器のかけらに
細い筆で番号を書く仕事など
細かい作業が多かった。
これはこれで楽しい仕事だった。
しかし やはり遺跡発掘などには
つきものの怖い話もあった。
指揮をとる現場の長が
突然 吐血をして倒れ 救急車で
病院へ。
でも どこをどう調べても 全く
原因わからず。
私がいた頃の話ではないので
それ以上のことは知りませんが
考古学を学んでいる学生さん達は
「よく聞く話ですよ」
なんて感じで。
ほほぅ・・・と言うしか
ありませんよねぇ。
妹から勤め先でかぶるニット帽子を
頼まれた。
とりあえず サイズのこともあるから
うちにある毛糸で 試作。
ありゃ ゴム編みきつすぎた。
ちょっと見本の写真と違うぞ。
ほどいて編みなおすと伝えると
一度 かぶってみるとのこと。
で、先ほど 仕事前に立ち寄ってくれた。
ほかにもうちには 夏に編んだ
帽子がたくさんある。
一通り かぶって サイズ感 確認。
小さめだけど 仕事中
帽子がずれないという点では
大丈夫かも?
ということで 今日一日かぶって
試すことに。
さ〜 どうなるかしら。
オリジナル毛糸などの通販を
されている
ニッティングバードさんが
家庭用編み機の抽選販売を
されている。
流行った時代があったんですよね。
家庭用編み機。
生誕100年らしいですよ。
で また編み機を復活させましょうと
世田谷で展覧会を行ったり
いろいろ活動をされているようです。
実は 私も編み機はチャレンジ
したことありまして。
前の旦那さんのお母様が
なんでもできる方でしてね。
編み機も数台 持っていらっしゃいました。
スイスイスイ〜っと
いろいろなものを編み機で作って
いらっしゃいました。
器用な方が使うと なんだか
簡単そうに見えるんですよね。
(インスタでお菓子を作っている
動画が簡単そうに見えるように)
余っている編み機 使う?
なんて話になり
うっかり
「はい」なんて言ってしまいましてね。
うちに持って帰り 説明書通りに
やったつもりなのですが・・・。
スイスイスイ〜
が
ガリガリガリガガガ・・・
って感じで。
糸がからまるばかりで
全くすすまない。
その後も力を入れないとか
いろいろ教えてもらいましたが
私の結論は
「これ 無理だな」
結局 壊さないうちに返却。
正しい選択だったかと。
もう何十年も前の話なですけどね。
家庭用編み機にご興味があれば
「ニッティングバード」で検索されると
情報がありますよ〜。
先日 楽天ブックスで購入した時
このようなチラシが入っていた。
最初 何かの冊子?
と思うようなつくり。
考えたなぁ〜なんて感心したりして。
今は古本は宅配便で送って
査定して 振り込まれる時代。
昔は 車に積んで持っていったもんだ〜。
で たいした金額にもならず・・・。
その後 高い専門書は
そういうものを多く取り扱うところに
査定に出すようにしたけれど
その頃はまだその価値は低かったのよね。
最近 その本を思い出して
検索したら もう廃刊になっていて。
そして
とんでもない高値で売買されていた〜!!
タイミング 重要ですね。
ちなみにこのチラシの会社が
買い取る対象の本は
価格の横あたりにある
「ISBN」
という表示がないとだめらしい。
雑誌などにはついていませんでした。
でも ニットマルシェみたいな
手芸の季刊誌にはついていました。
ほ〜 これは雑誌扱いじゃないのね。
引っ越し等で本は整理したけど
このチラシの
有効期限が来年2月末までだから
とりあえず とっておこう。
何かでてくるかも知れないし。
いや〜 まだ咳は時々でるし
日常動作での息切れも続いている。
主治医も数値が戻るまで
2週間程度と言っていたからなぁ。
あと1週間程度は続くかな。
でも 日常の生活はあるわけで。
休みながら 家事をこなす。
J WAVEのラジオでかかる曲を
聴きながら。
たまに鼻歌なんぞで・・・
が 息が続かない〜!
歌がまともに歌えない〜!
たぶん めちゃくちゃ大きな声を出せば
歌えるような気がする。
オペラ歌手みたいに
しっかり立って歌うなら。
(近所迷惑だっつーの)
声の大きさ調節をしようとすると
音程がとりづらい。
腹筋も背筋も あらゆる筋肉が
なくなってしまったから?
(もともと あったのかという
疑問もあるが)
ちょっと調べると
「加齢による声帯萎縮」
という病態があるらしい。
高齢者に多いらしいのですが
加齢性という意味では30代から
起こるんですって。
誤飲性肺炎の原因になるひとつらしいので
私も気をつけなくては。
座りっぱなしのリスクが
なんちゃらっていうニュースもあったし。
(すでに罹患してしまいましたが)
とにかく 一日中 おとなしく過ごす
生活には あらゆるリスクが
潜んでいますからね。
自宅で療養っていうのは
よく考えると 難しいもんだ。
シュトーレン 切ってみました。
主人も味見するからと 2枚。
私 初めての味見。
思っていたより 甘くないかも。
(どれだけ甘いと思っていた?と
言われましたが)
翌日から味見をしている主人は
昨日よりしっとり やわらかく
なってきていると。
だから 今日のほうが美味しいらしい。
改めて ほかのレシピを検索して
読んでいたら
1週間寝かせるというものもあった。
バターも砂糖も
たっぷり入っているから
それがなじんで
しっとりしてくるのかな。
また今日も味が違うんだろうな〜。
こうやって 毎日楽しむ食べ物なのね
シュトーレンって。
(本場ではシュトレンというらしい)
さ〜て 野菜室がパンパンなので
まずは白菜から使おう。
平日だから お鍋ではないメニューで。
八宝菜とか?
いやいや もっと大量に使いたいからなぁ。
白菜のクリームシチューとか?
鶏肉もあるし。
しゃぶしゃぶ用の豚バラの
重ね煮ってのもありかしら。
インスタでちょっとレシピでも
見て アイデアを拝借するかな。
作り方も動画つきだから
便利ですもんね。