花に癒されて

クリスマスローズ、クレマチス、バラ、宿根草などを育てています。

素敵なアジサイ・万華鏡*バラ・ベッシュボンボン*エキナセア他

2023-06-27 14:20:07 | アジサイ
こんにちは(*^^*)

ムシムシが続いています。
今朝は雨が降ったようだけど、その後は曇り空です。

ガーデニングブログに戻ってきました(*^^*)
ネット友さんに、何年か前にいただいたアジサイ《万華鏡》がとっても素敵に咲きました(^_^)v



趣味の園芸で紹介されていましたね・・・島根県産といってましたね。



とーっても素敵♬



同じ方にいただいたバラ《ベッシュボンボン》も素敵です。



縁に切れ目が入っていて、少しフリルもあるかな?



買った種からの《エキナセア》3年目かな〜大きくなって、あちこちで咲いています(^_^)v





種はすごい安かったけど、こんなに沢山咲いて嬉しい🎶
苗で買った3年目か4年目のオレンジ色のエキナセア。かなり高かったような。。
(周りの草がすごい・・(-_-;))



朝、歯磨きする時、この部屋から庭を見るのが好きです。
今朝の庭



外に出て《アガパンサス》がいっぱい咲いています。



玄関周りの《ペチュニア系》の花も元気だけど、花数が少なくなってきたのは切り戻しが必要かな?
一重の赤い《カリブラコア》は、切り戻して肥料をあげて休憩中です。

《きれいにまとまるペチュニア》も花数が少なくなったので、いつ切り戻そうか思案中です。



《カリブラコア・ホーリーカウ》まだ元気です。



《ティフォシー・ダブル》



《ペチュニア・バイプレーヤー》と《真輝まさき》も大きくなってきました。



他の花も見てくださいね🙏
バラ《レッドピノキオ》二番花



《ピンクゼフィランサス》



クレマチス《コンテス・ド・ブショウ》



花壇の中に黄色い花が?「なんの花?」スマホで検索〜《トモエソウ》ですって!
植えた覚えはありません。
鳥さん?



以上です〜本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新潟〜長野へ② | トップ | ベゴニアと多肉植物の花 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
万華鏡 (かっち)
2023-06-27 21:05:27
dimこんばんは~パート2

万華鏡素敵ね~~やっぱり島根(`・∀・´)エッヘン!! 笑
二年目なのかな?
かっちもお友達からいただいて、来年の為に株に栄養がいくように早々にお花切っちゃったの
来年も咲かせられるかなあ~~

歯磨きしながらお庭を眺めるの!!
わかるう~~
かっちも絶対狭いけれど見ながら歯磨きよ(笑

dimんちいっぱい咲いてるお花!!
癒されますう~~
返信する
カリブラコア (miko)
2023-06-27 23:09:30
万華鏡は開花の時期が遅めなのかな?
とっても素敵なお花ですね~~。
エキナセアがいっぱい咲いていいね

カリブラコアの花数もすごい~~。かわいいな。
切り戻しも上手にされているのでしょう。
我が家・・・ペチュニア系、合わないのかな。
そのほかのお花も咲いていいね(#^^#)
返信する
素敵なお庭 (オアシス)
2023-06-28 10:56:32
万華鏡って、島根で開発された紫陽花ですよねー
ステキ☆☆☆
カリブラコアも、こんもり咲いていいですねー
うちは、ショボショボです。
エキナセアもたくさん咲いて♪
そうそう、苗で買うと高いですよねー。
種まきしてみようかなー
返信する
かっちへ (dim)
2023-06-28 14:49:09
こんにちは(*^^*)

朝から蒸し暑いこちら地方です(-_-;)
先程からエアコン入れました。
パート2ってことは、、前の記事にもコメントいただいたのね〜後で見にいくね。
いつもありがとうm(_ _)m

島根県産の万華鏡、素敵ね(^_^)v
気に入って、毎日、見に行っているのよ、二輪咲きそう❁
かっちも、歯磨きしながらお庭を眺めるのね
こう暑いと庭時間も短くてね、、これからは、写真撮って、水やりだけになりそう(^_^;)
返信する
mikoへ (dim)
2023-06-28 14:55:35
こんにちは(*^^*)

万華鏡の開花、家のは遅いね・・・他はどうなんでしょうね?
素敵で、毎日、見て癒やされています(^_^)v
エキナセア、一袋の種から沢山芽が出て、あちこちに植えたら、それぞれ大きくなって、すごいの(*^^*)

ペチュニア系は、毎日、花がら摘みをして、たまには液肥もあげています。
沢山咲いてくれたので、そろそろ切り戻しかなぁ。。
ペチュニア系は、雨に弱そうなので、地植えにしないで、軒下で生活しているのがいいのかも?
返信する
オアシスさんへ (dim)
2023-06-28 14:59:45
こんにちは(*^^*)

趣味園でやってましたね〜万華鏡は島根県産って。
かっちを思い出しました(*^^*)
カリブラコア、調子良く咲いてくれました。
鳥かごの赤のダブルは3年目かな?
エキナセア、苗は高かったですね。
種は200円もしなかったような?
白とか黄色も種があるといいけど、これ以上はいらないかな(^_^;)
返信する

コメントを投稿