コハル日記

はじめての家づくりから日々のできごとまで
思いつくまま・気ままな日記

怖すぎ

2010年01月13日 | はじめての家づくり
8日(金)がコドモの幼稚園の始業式で、土、日、月とお休みで、やっと
まともに幼稚園に行くようになった~っと開放感にひったっておりました。

ちょうどお昼近くになった頃、『どんッ』 と、何とも鈍い音…

恐る恐る窓の外を見るとふわふわの綿毛のようなものが外をたくさん舞っています。
何アレ~?!っと場所を変えリビングの大きな窓に近づくと・・・

ハトがウッドデッキに横たわって動かない・・・・
窓には白い産毛がついたようなぶつかったような後が。

以前、小さいトリが窓にぶつかって死んでしまった事があったので、間違いなく死んでいると思いました。
可愛そうだとは思うものの、それよりも頭を横切ったのはどーやって片付けよう。

夫もいないし義理父にお願いしてみました。
お昼御飯途中だった義理父は『後でやっといてあげるよ』と優しいお言葉。

しばらくすると義理父が『とんでっちゃったよ』って。
なんと義理父が近づくと、目をあけて休んでる状態だったらしく
手を差し出そうとすると自力で飛んでいったそう。

『気絶してただけみたいだね』って。

あ~、よかった。
動かなかったのは気絶してただけだったんだ。
でもすごい音だったから、よく無事だったな。

自然が豊富な証拠なのでしょうか。
トリは目が悪いのね。





青いパラソル

2009年05月04日 | はじめての家づくり




またしても家の中優先!と誓ったはずが、外に目がいってしまいました。
今度は夫も一緒です。

カインズホーム(ナフコみたいなホームセンターです)ばっかり行っていたから初めてビバホームに行ってみようということになり家族で行ってきました。

そして写真の青いパラソルと土台、テーブル&椅子セットをみつけてしまいました。
全部合わせて1万5千円を切りました。
思った以上に安かったのでつい・・・

パラソルの色は茶(赤茶色のレンガ色っぽい感じ)、緑(スタバ風)、青の3色でとワタシはどちらかといえば茶かなぁーって感じだったんだけど、夫はすごーく青がよかったみたいで青になりました。

家が茶色だから青や緑の方が映えそうだし。

組み立ててみると値段の割には椅子もテーブルもしっかりしてるし、パラソルも大きくて日陰ができます。
デッキにはオーニングつけてないから、これで多少日差しが強くても外で座ってられそう。

さっそくその夜は肌寒いのに夕食を外に持ち出して食べました。
IKEAで買ったランタンのろうそくもつけてみたりして。

夫は買うときはそーでもなかったみたいだけど、家に帰ってデッキを眺めては買ってよかったーを連発。
家ができたらこーいうのしたかったんだよねぇとあとからじわじわうれしさをかみしめてました。


2009年3月28日(土) 引越

2009年03月28日 | はじめての家づくり


2009年3月28日 引越当日 (4/24記録)

結局この日は朝まで一睡もせず、引越当日を迎えてしまいました。
もちろん一睡もしなかったのは私だけ。

夫は前日も普通に会社に行ったし、当日も運転があるので寝てもらいました。
さすがに気になるのか3時くらいまでは起きてたけど。

ここ2か月くらい、実家に帰る旅に8箱前後ずつ段ボールを毎週運んでいたからもう少し楽かと思ったものの、意外や意外、荷物ってどんどん出てくるんです。
最後は段ボールが足りなくなって紙袋やゴミ袋(もちろんきれいなやつですからね)に詰めるということになってしまいました。

でも、この紙袋やゴミ袋はお勧めできません。
何かのきっかけで中身が転がりおちたり、間違って捨ててしうまうということが絶対ないとは言えないから。

段ボールは自分が思っているよりぐぐっと多めで用意しておく方がいいんだなぁと思いました。
箱が足りなくなりそうだったからキッチン用具の箱にぜんぜん生活ゾーンが異なるものを詰めたり、たくさん入るように詰め方を工夫したりしなきゃいけなくって、時間のロスとなりました。

3時に業者がくるはずが、結局6時近くになって新居についたのが夜の9時。
それからガス屋さんが来て説明を受けたりして最後は眠くて朦朧としてしまいました。

でもこの引越業者さん、遅れてきたから助かったんです。
だって3時の時点でまだ箱詰め終わってなくって、夫と二人2時くらいからはアセリモードでジタバタしてたから。

業者さんからの『スミマセン。遅れそうです』コールに夫と二人で万歳でした。

何にそんなに時間がかかったかといえば、ワタシは冷蔵庫。
冷蔵庫はまだ8年いってないくらいでまだどこも悪くないので新居でも使おうとみがきあげてました。
日頃ずぼらできれいにしてないから、冷蔵庫の裏なんてびっくりするくらいのホコリの山。

そしてひとつひとつ部品を外してあらっているとあっという間に時間が過ぎてました~。
激落ちくんで磨くとぴかぴかになるのが楽しくて時間を忘れて没頭してしまったのがタイムロスの一番の要因でしょう。
やっぱりこんなのは当日にやるもんじゃないんですよね。

きれいに洗ったり、磨いたりしてから箱詰めしたい派のワタシと、とりあえず時間が迫っているから箱詰め優先でバシバシ詰めてる夫とは作業のスピードが雲泥の差で、性格がモロでている気がしました。

そんなこんなで28日はバタバタ&朦朧で過ぎて行きました。

28日の初泊まりの感想。
自分たちの家という時間はまったくわかず、宿泊体験でもしてるかのようでした。
夫とワタシ、『とうとうきちゃたねぇ~』『人んちみたい』と何度も言い合いました。


↓引越当日は着いた時には真っ暗。
 なのでこの写真は4/15に撮ったものです。
 引越しからずっと天気がよかったので何かと助かりました。






2009年 3月27日 (金) 引渡

2009年03月27日 | はじめての家づくり
引渡といっても、夫が会社の近くの喫茶店だかどこかで営業さんと会って済ませてくれたので、特にワタシが何かしたというわけではありません。

営業さんは31日までにあと3棟の引渡があるそうで大忙しです。
いいこっちゃ。

よくSWHオーナーさんのブログに登場する記念のキーホルダーも夫から見せてもらいました。
後で記念に写真とっとこ。

心の広いワタシ(ウソ)は夫にそれをゆずりました。
『これからは、ローンが君の肩に乗ってるのだから頑張ってねん』という言葉を添えて。

明日(もう今日か)、いよいよ引越し。
そしてワタシは疲れたので気晴らしにパソコンの前に座っています。
夜中の3時。
お腹がすいたので今お湯沸かしてカップ麺を食べるつもりです。

夜中に食べるなんて~!
でも大丈夫、今日は寝れないから。

引越し業者が来るのが3時ということがせめてものすくい。
いつもギリギリ女です。

さぁ、食べたらラストスパートでがんばるぞ








施主検査

2009年03月24日 | はじめての家づくり
引渡前の施主検査でした。
営業さん、設計さん、工事担当さん、コーディネータさん、電気屋さん等々ワタシたち夫婦まで含めると10名弱の集合でした。

玄関内、外のタイルが足りず追加発注した為今日の日に完成できず、まだ引越しまで工事は多少残っていますが、パッと見はほぼ完成。

カーテンもSWHに注文していたところだけはついてました。
カーテン付くと雰囲気だいぶ変わります。
家らしくなるっていうのかな。

2階につけた空調のうち2つは今住んでいる賃貸につけていたのをはずして再度つけてもらったのだけど、今日初めて知ったことがありました。

なんと2つのうち1つは加湿機能付きだったということ。
取り付けしてくれた空調業者の人から指摘されて初めて気づきました。
買って7年近く加湿機能使ったことなかったよ。
普通に別で買った加湿機をつけていつも寝てました。
ははは~。

こーいう夫婦には多機能のものよりシンプルな物の方がいいなとわかりました。
説明書じっくり読んで使いこなすなんてことめったにしないもんな。
夫婦そろって。

気になっていた玄関上の妻飾りは結局きちんとやりなおしてもらうことになりました。
大工さんもがんばって手直ししてくれてバランスはすごく綺麗になったものの、ど真ん中に手直しの後が入っていました。

慣れれば気にならなくなるのかも・・・と妥協する気持もあったのですが、設計さんの『経年変化でたぶんだんだん目立ってきます』という言葉できちんとやり直してもらうようにお願いしました。

だんだん気にならなくならまだしも、だんだん目立ってくるのはちょっと悲しいので。
大工さんはとっても一生懸命やってくださっていたからちょっと申し訳ないのですが。

いよいよ引越しが近づいてきました。
でも実感わかないなぁ。
あの家にこれからずっと住むのかと思うと不思議な気がします。

昔からずっとやりたかったことがあって・・・それは住所のハンコを作ること。
手紙にポンと押せるように。
今までずっと作ってみたかったけど、引越ししたりすると使えなくなるなぁと思うと躊躇してしまって作れませんでした。

これからはその心配はないので住所ハンコ作ります!
離婚しない限りは住所がかわることはないと思いますので





2009.03.21 (土)の建築風景・・・クロス貼り完了・・・

2009年03月21日 | はじめての家づくり
今日行くとクロス貼りやタイル貼りが完了していました。


↓まずは玄関の外のタイル



あれ?これ選らんだんだっけ?
打合せ時に迷いすぎて既に何を選んだかわからんくなってる。


↓玄関からリビングを見てパチリ




↓上の写真のリビングのアクセントクロスに少し寄って再度パチリ



夫は今日見た他の壁紙はすべて気に入ったそうだけど、このリビングのアクセントクロスだけはちょっと残念だったそう。
もう少し濃い茶色がよかったそうな。

サンプルで見るより、広い面で見ると明るく感じます。
コーディネーターさんも打ち合わせんの時言っていたけど。

このリビングのアクセントクロスはこの薄い茶色と濃い茶色で最後まで悩んだんだけどコーディネーターさんの意見も取り入れてこっちにしました。
ワタシは出来上がりみてかなり気にいったんだけどな~。


薪ストーブも設置完了してました。

↓薪ストーブのアップ。ヨツールF400です。




↓真っ赤な壁の家事机スペース



写真が三角に見えてるけど、左の白い部分は階段の壁なのです。
なんだかヘンな写真になってしまいました。


↓できあがりがどうなるか?状態だった和室。
 かなり気に入りました。




天井クロスはチェック柄なんだけど高さのせいで単なる茶色にしか見えないかもと心配してました。
思いのほか柄がよく見えました。
この写真では単なる茶色に見えてますね。

まだふすまや畳が入ってないから完全な出来上がりの雰囲気はなんともいえないところはあるんですが、目をつけている照明で大丈夫な気がします。


↓2Fの脱衣所兼洗面所部分の入り口から



床も貼られていました。
これはアドヴァンで見つけた床材です。


↓2Fの脱衣所兼洗面所のシンク。
 左に寄りすぎ~。
 もう少し右に配置してもらえばよかった。
 確かに設計図でもそうなっている・・・





この辺は素人だけに設計図と実際の出来上がりのイメージを予測しづらく、ここまで左に寄ってるイメージじゃなかったんだけど。

コンセントを左につけてるからもう少しスペースが欲しかった~。残念。
だけど広く取ってある右にコンセントだと、ドライアかけるとき左手でドライア持つとコードが自分の前を交差するのが嫌だったんだよなぁ。
今がそうだから。
コンセントは両方につけとくべきだったかも。

だけどここまで左のスペースが狭いと使いずらそう。
失敗したなと思った場所です。


↓寝室のアクセントクロス。



この壁紙は、壁紙の最終打合せの日には濃い茶色を選んでいたのだけど、最終打合せの帰り道に気まぐれでよった駒沢の展示場の寝室を夫がいたく気に入り、やっぱりこういう大人っぽい雰囲気にしたいと言い出した!

写真では濃い茶色に見えてますが実際は濃いやや光沢のあるグレー(ムラサキが入ってるようなグレー)です。

だってさっき最終打合せしてきたばっかりやんといって一度は夫の意見を却下したものの、ちょっとかわいそうになってホントに最後の最後でこっちに変えたものでした。

選択できるクロスも限られてるし、それにあわすカーテンも替えなきゃということでけっこうバタバタと決めたのでずっと元のままのがよかったかなぁと思っていた部分でした。

夫はそうはいっても打合せに毎回参加できるわけじゃないのでワタシが夫のイメージを考慮して選んだのですが、手ですりすりしながら『すごく気に入った』といってくれていたのでよかったです。

あとはカーテンがこのクロスのイメージに合うといいんだけど。


↓長男の部屋のアクセントクロス



この色が一番ワタシ好みかも。
コドモのリクエストではピンクだったのですが、壁紙見てるときにこの水色見つけて即決。
悪いけどオカアサンの好みにさせてもらいました。

今日、夫がコドモと一緒にこの部屋に入ったら『○○ちゃん(←自分の名前)はピンクがよかったのに・・・』と言っていたらしい。

かわいそうだったから『IKEAに売っていたピンクのコドモテーブル買ってあげる』というと納得したそうです。


↓バルコニーもピニーで塗られてました。




↓そしてサンデッキも完成。



打合せ中はウッドデッキと呼んでいたのですが、工事担当さんは『サンデッキ』と呼んでいました。
別にどっちでもいいんだけど、サンデッキと言われてなんだか新鮮でした。
うち、あんまり日当たりよくないけどさ。

1Fのトイレのクロスも貼られていたけど、狭すぎて上手く写真が撮れませんでした。
家の中を撮るのって結構ムズカシイ 


玄関タイルだけまだ途中でした。
枚数が足りなくなって再発注したそうです。
そんなこともあるのね。

妻飾りも手直ししてくれたんだけど、その手直しにちょっと心配が。
でも完成した頃には真っ暗でその心配を確認することができませんでした。
次に行くまで気になるなぁ。






ポストとインターフォン

2009年03月18日 | はじめての家づくり
どんどん引越しの日が近づいています。
なんだかまだ忘れてることがたくさんある気がする。

粗大ゴミの手配はしたし。
今日、空調も外して持って行ってくれたし。
気持は焦るけど行動はあせらないワタシ。
『こっち先にすればいいのに』と自分自信に突っ込みながら全然関係ないことをやってしまいます。
逃避です。

今もブログ書いてるし。

夫の実家宛に送るように注文していたポストが届いたそうです。

http://juicygarden.jp/products/ss/bo-bi/bobi/brown.html


↑ワタシはここで買いました。
電話で係りの人と話をしたのですが、すごーく対応がGOODでした。
対応がウンヌンというレベルじゃなく、すごく良い人!
ネットでよくお買い物をするけど、実際に電話で話す機会ってそうはありません。
でもここはスバラシイ~っと思いました。


決めたのはSWHオーナーに人気の『ボビ』
ボルドーとショコラのどっちにするか迷いに迷って、『ショコラ』に決定。
家とぴったりになりました。

あ、でもうちはミルクチョコレートではなく、ダークチョコって感じかな。
ショコラ色の家にショコラ色のポストとなりました。

なかなか決まらないのがインターフォンを付ける為のもの。
付ける為のものって書き方へんだけど、ポストと並べて照明とインターフォンを取り付け可能なものを探さないといけません。

何かいいアイデアないかなぁ~




2009.03.17 (火)の建築風景・・・妻が不細工・・・

2009年03月17日 | はじめての家づくり
土曜日に家を見に行ってひとつ気になったことがありました。

妻飾りが不細工だったってところ。
2階の屋根についている分は綺麗だったのですが、玄関上の妻飾りが・・・なーんというかバランスが悪い。

家に帰ってももやもやするので翌朝工事担当さんに電話してみました。
で、今日一緒に見てから相談させてもらうことになり、またまた建築現場まで行ってきました。


↓現在の状態




気にならない人には気にならないと思います。
またはSWHを知らなくて、初めてこの部分を見る人だったらどこがバランスが悪いのか・バランスがいいのはどんななのか分かりにくいと思います。
ワタシも特にこの写真だと『このままでもいいかなぁ・・・』っと思いそうです。

夫も最初は『そう?気になる?』くらいだったのですが、家でバランスの良い例をいくつか見せるうちに『確かに』ってなりました。

わずかな違いなのですが、横に走る板があと板幅の半分幅くらい下につけてあれば、Vの字になっている部分の空きが綺麗に出て・且つ下に飛び出した部分が短くなってバランスがよくなると思うのだけど。

妻飾りは打合せの初期段階ではつけるつもりはありませんでした。
なんかSWH教っぽく感じたのと、たま~にみる残念な妻のせいで。

が、同じ形のSWHが数棟並んで建っているところで、妻飾りがついている家とついてない家ではついている方がデザインが引き締まって見えました。
夫もここを見るまではつけいない派でしたが並べて比べてからは、つける派に変わってしまいました。

SWH教については、すでにドライブすれば目が無意識でSWHを探しているSWH教に改宗ずみなので問題なし。


デザイン的なものだからやり変えなくても暮らして行くには問題ありません。
でも毎日目にするものだから妥協はしたくないのでやり変えてもらうことになりました。

日程は後日お知らせしてもらえる予定です。


それでは本日の工事中内覧に行って見ます~♪


↓薪ストーブ下になる六角形タイルが置かれていました。





目地はこれからだそうです。



↓1Fのトイレ脇の洗面台




ここもタイルが置かれていました。
目地はこれからです。
白い2.5センチ角のシンプルなタイルです。


↓キッチンのタイル




職人さんがキッチンのタイルに目地貼りをしているところでした。
なのでちょっと遠慮気味に端っこだけをパチリ。
タイルが貼られてない部分は冷蔵庫がきます。


2階に上がってみましょー。


↓まずは途中の階段の踊り場からキッチン&ダイニングを振り返ってパチリ。





階段に座ってキッチンの人とおしゃべりできそうです。



↓バルコニーが完成してました。



色はまだだけど完成していてびっくり。
作るの早いですねぇ。


↓壊れているバルコニードア





ここは先々週くらいから壊れてるって伝えてあるけど、まだ取替えにはなっていないようでした。

もう取り替えてあるんだろうっと思って開けるとドアノブが取れて閉められなくなってしまいましたヨ。
自分の家のはずなのにまだ実感がわかないからドアが取れたりするとごくあせります。


↓2階の洗面台




こちらも目地貼り前。
1Fよりも大きい5センチ角の白のタイルです。

2009.03.14 (土)の建築風景・・・幕が開け・・・

2009年03月14日 | はじめての家づくり
花粉がぶんぶん飛んでそうな空模様のなか、恒例の家詣でに行ってきました。




↑庭の梅が綺麗でした。


この梅を見るたびにこれからは今年の春のことを思い出すのかな。


そして、そして、


ジャジャーン♪
幕が開きました。
足場もほとんど取れていて、全開~。






幕や足場がとれたと聞いてはいたけれど、車で近づきながら視界に入ったとたん、なぜか夫と笑ってしまってました。
ちょっと目立ちすぎ。
こう見ると日本の家って屋根は別として壁は白系統の淡い色が多いんだなぁっと気づきました。

風景に溶け込むようにと落ち着いた茶色を選んだつもりだったのに、あまり溶け込んでないような・・・
窓枠が真っ白だからなのか?

一瞬、楳図かずお邸が頭をよぎったのは気のせいでしょうか。


見慣れれば、『そのうち馴染むよねっ?』『馴染むハズ』と夫と話をしました。


↓階段下収納




ちょうど行くと大工さんが階段下収納の中の取り付け中でした。
『丁度いいとこに来た』って言って大工さんから棚板のつけ方を質問されました。

正面と右手の棚板が同時に動くようにしようかという提案がありましたが、別々に動かさせるようにしてもらいました。

大工さんの心配は『収納自体に高さがないので別々に動かすと棚板と棚板の間隔が取れないよ』ということだったのですが、ワタシがここに収納したいものは高さのない缶詰や調味料、トイレットペーパーなのでと説明すると笑って『納得!』ということでした。


↓家事スペース




キッチン脇のワタシのスペースです。
ずいぶん形が出来上がっていました。
この家事スペースのすぐ後ろに先ほどの階段下収納があります。

煮込み料理などをしながら、ここで雑誌を読んだりパソコンを見たりできるかなぁっと楽しみな所です。


↓キッチン




がっちりとカバーされていて全貌はまだ見えませんが配置だけはなんとなく分かるかな?

この緑の壁は工事用のものなので実際は白いタイルが貼られます。
そうすると雰囲気がずいぶん変わるかもしれません。

こーいうくすんだ緑のキッチンもめずらしくて素敵だなぁなんて既にウン十年後のリフォームに夢を馳せたり・・・


いよいよ来週はタイルやクロス、機器の取り付けが始まりゴールは目前となりました

2009.03.11 (水)の建築風景

2009年03月11日 | はじめての家づくり
夫が午前中人間ドックの再検査で、午後からは半休だったのでコドモを保育園に置いて家を見にいってきました。


↓玄関入った正面のニッチです。
 小さくしてもらっていてよかった。
 こじんまりして可愛らしい感じになっていました。
 右側の白い折戸は靴やコートの収納です。




この玄関収納、家を建て始める前の野望ではファミリー玄関なんぞを作ってお客様用と別けて~なんて夢を見てましたが、やはりそういう面積を広くとるとおのずと居室面積が狭くなる・・・・

迷いに迷いましたがうちの場合、例えばベビーカーやゴルフ用具等の大物をおく必要がある場合でも倉庫が別にあるからなんとかなるし・・・ということでシンプルな玄関になりました。

でも玄関に納戸のような、人が入れるくらい大きな収納は便利だとよくきくから部屋を削ってでも作るべきだったのかも。

しかし間取りがそれだとうまく決まらなかったのですよねぇ。
ホント家づくりってあちらを立てればこちらが立たずじゃないけど、それにすべてお金に直結だから難しかったです。


玄関入っていきなり、『ん?』

何かが違う・・・なんだろう・・・

あ、ドアが希望と違うんだときずきました。


↓すりガラスのドアが入っていました。



ここ、透明ガラスのはずです。
最終図面にもそう記入があります。

さっそく家に帰ってメールで工事担当者さんに連絡しておきました。
前回のキッチンのアイランドの向きが真反対ってのもあったし、けっこう間違うことって多いのですねぇ。

建築途中でも行けるときはできるだけ行って見ておくことって重要なのだなと思いました。
もちろん、引渡時の確認で全部間違っていれば変更されるはずでしょうけどね。


↓キッチン脇の勝手口のドア。下半分ピーリングです。




ま○さん~、間に合いましたヨ!
最終打合せ前のコスト削減でほんのわずかでも削減!っと思ってクロス貼りにしていた部分、やはりま○さんの『可愛い~』の一言で削るんじゃなかったかなぁって思ってて、半分もう間に合わんでしょっとあきらめの気持で工事担当者さんに電話すると「あ、今日ならまだ大丈夫ですよ」とあっさり。
金額も前もって打合せていた時の値段と同じだったのでお願いしました。
はしっこの板が細いのがちょっと?でしたがみんなこんなものなのでしょうか?

勝手口の下半分のクロスの感じが嫌いで、勝手口ドアではなく全面ガラスのバルコニードアにしたいと言ったら設計さんにも、営業さんにも防犯の意味で反対されていました。
そこでピーリング(木が貼ってある)にしていたのですが、6000円程度とは言え、うちはあまり目立たない場所なだけにもったいない気がして、コスト削減の対象にしていたのです。

でも内心、もやもやしていたんですよね。
お客様からはあまり見えない位置だけど、ワタシの家事机の真横でワタシは見える・・・みたいな感じで。

ま○さんが写真のUPしてくれてたおかげでスッキリしましたヨ~。ありがとう。



↓キッチンの収納




ここのドア、SWHは選択肢が少なくて困ったところでした。
2つの収納をつなげて開口部を大きくした方が便利だとは思ったのですが、そうなると片方の折戸の出っ張りが右側にあるガスコンロの近くにきてしまう。
そうならないよう、あけた後、すべてのドアを左端に寄せれるようなつくりのものはSWHのチョイスにはなかったのでした。

設計さんからもアイデアが出てこず、結局二つに別けて壁を作り左に出っ張りがくるドアを2ヵ所つけることで落ち着きました。

というかそれしか案がでなかったのです。

最初のワタシの希望の引き違い扉(押入れのような仕組みの)にしたい場合、クロスを貼ったタイプになるためちょっと和風になるということ。

えーっと思いました。
よく家具屋さんも併設しているハウスビルダーなんかではおしゃれ~な引き違い戸、インテリア雑誌なんかでもよく見るし。

SWHの場合、選択肢が『和風に見える引き違い戸』、『ワタシがつけた白い折戸』、もしくは『パインの折戸』くらいしかなくてちょっと残念でした。

箱としての家の機能を取ってSWHにした時点で、この辺のインテリア性はあきらめるしかないってことなのでしょうか。
もう少し今後発展するといいのになぁと思いつつ、だったらもう少し施主支給させてよねっとも思いました。


↓そして最後に外壁についたボックス(たしか配線関係)



これ、ボックスがココにつくというのは聞いていました。
でもこのにょろにょろが壁を這うということまでは聞いてなく、だったら裏側にしてくれればいいのに・・・っと思ったところです。

シルバーの留め具でつけてあるから目立つし。

ココは家の正面ではなく側面だから多少ましなのかもしれないけれど、打合せで外観気にしてあれやこれや悩んで決めていったんだから、設計さんも考慮してよと思いました。
せめて写真でもみせてこーいったものがこの部分に着きますって視覚的に訴えて欲しいです。
そしたらその時点で側面ではなく裏側面にしたハズです。

こっちは素人なんだから。
あー、でもこれって設計さんによるのかな。
うちの設計さんは写真で例を見せてっという作業はかなり少なかったです。

口で『気になりませんよ』とか『こんな風になってあんな風になって』って言うだけのことが多くて、そういわれても気にするかどうかは施主の決めることだし、気にならないっていうなら施工例を見せて頂戴って何度思ったことか。
こんな風やあんな風じゃどんな風になるかわかりませんから。

こーいうところが温度差なのかなぁーなんて思います。
唯一の家を建てる施主とたくさんの家をかかえている設計さんの。

このにょろにょろの横にバルコニーが出来るからそれで目立たなくなることを期待しています