家計簿。
最近ではすーっかりつけてません。
でもね、もう少しきちんと管理したいとは思っているのです。
今までこの日記にも書いたけど、やっても結局は長続きせず。
家計簿つけてお給料もらえるならやれるかも。
なーんていうのは不可能なので、無給だからこそ、やった方が良いのはわかっているが。
パソコンでやる何とかマムとかいうソフトを買ったのは何年前のことだろう。
自分でエクセルで家計簿を作ってみたこともあり。
表紙が可愛いと続くかも?なーんて思ってリバティ柄の家計簿を買ったこともあり。
いずれも中途半端に終わってます。
本屋で立ち読みしたあげくに買った『かぞくのじかん』秋 vol.13の表紙の『お金の流れをつかんで、「足りない・・・」とあわてない生活へ』に惹かれて購入。
出版元の夫人之友社だしている家計簿をネットで注文してみました。
なんとも昭和チックな表紙に敷居が高そうなまじめな感じ。
インドネシアに行ってしまうと、給料が二つに分かれて振り込まれるらしい。
日本円で日本の口座にとルピアでインドネシアの口座に。
日本円で振り込まれた分は家のローンの引き落としだの、保険料だの、居ない間も引き続き支払い続ける分に回し、ルピアの分で生活、そしていずれかの口座で貯蓄もせねば。
二つにわかれるわずらわしさがあるので、きちんと管理してないと、いつものことながら『あれ?こんなに使ってたっけ?』となりかねない。
いやはや、まずは続けることが重要ですがね。
↓コチラにて『羽仁もと子案家計簿¥980』と『家計当座帳¥580』を購入
http://fujinnotomo.co.jp/book/kakeibo/
ついでにインドネシアでは既に9月から小学1年生の6歳になったばかりのコドモへ『小学生のこづかいちょう¥230円 青のいるか表紙』も購入。
まずは届いたら毎月おこづかいをあげるようにしてみようかな。
果たして6歳児の適正なお小遣い額っていくらなんでしょうかね?
最近ではすーっかりつけてません。
でもね、もう少しきちんと管理したいとは思っているのです。
今までこの日記にも書いたけど、やっても結局は長続きせず。
家計簿つけてお給料もらえるならやれるかも。
なーんていうのは不可能なので、無給だからこそ、やった方が良いのはわかっているが。
パソコンでやる何とかマムとかいうソフトを買ったのは何年前のことだろう。
自分でエクセルで家計簿を作ってみたこともあり。
表紙が可愛いと続くかも?なーんて思ってリバティ柄の家計簿を買ったこともあり。
いずれも中途半端に終わってます。
本屋で立ち読みしたあげくに買った『かぞくのじかん』秋 vol.13の表紙の『お金の流れをつかんで、「足りない・・・」とあわてない生活へ』に惹かれて購入。
出版元の夫人之友社だしている家計簿をネットで注文してみました。
なんとも昭和チックな表紙に敷居が高そうなまじめな感じ。
インドネシアに行ってしまうと、給料が二つに分かれて振り込まれるらしい。
日本円で日本の口座にとルピアでインドネシアの口座に。
日本円で振り込まれた分は家のローンの引き落としだの、保険料だの、居ない間も引き続き支払い続ける分に回し、ルピアの分で生活、そしていずれかの口座で貯蓄もせねば。
二つにわかれるわずらわしさがあるので、きちんと管理してないと、いつものことながら『あれ?こんなに使ってたっけ?』となりかねない。
いやはや、まずは続けることが重要ですがね。
↓コチラにて『羽仁もと子案家計簿¥980』と『家計当座帳¥580』を購入
http://fujinnotomo.co.jp/book/kakeibo/
ついでにインドネシアでは既に9月から小学1年生の6歳になったばかりのコドモへ『小学生のこづかいちょう¥230円 青のいるか表紙』も購入。
まずは届いたら毎月おこづかいをあげるようにしてみようかな。
果たして6歳児の適正なお小遣い額っていくらなんでしょうかね?