2017年4月17日放送
永井荷風って名前しか覚えてなかった。
教科書で見たな、耽美派と言われれば、ああそうだったな。ぐらいしか。
『元祖お一人様』なんだそうですよ。
面白かったですよ。
“屈折した個人主義”とも言われてました。
父親がエリート官僚の裕福な家の育ちでフランスとアメリカに住んでいた事もあると。
40歳を過ぎてから庭付きの小さな洋館を建てて一人暮らし。
好きな時間に起きて朝食にクロワッサンとショコラを食し、
銀座へ出掛けてショッピングやカフェやレストランへ。
ガーデニングと庭掃除が趣味。
たまにリンゴのコンポートなどのお菓子も自作。
今だったらインスタやってそう?
二回離婚してからの一人暮らしって事は人嫌いな訳じゃなく一人のがいいって事なんだろうか。
しかし、家が金持ちで自身は作家で自由な時間もアリだし、
永井荷風は『究極のお一人様』でもあるな。うらやましい。
洋風を好んだのは趣味もあるんだろうけど、
欧米で女の人達がのびのびしてたのを見て日本の男尊女卑に違和感を感じた上に、自分の母親が身を粉にして父親を支えていたのも重なって“和”を拒絶した形になったようだとの見解でした。
今回ヘンゼルが作るのはクロワッサン。
クロワッサンってめっちゃ手間隙かかるんですね!Σ(・∀・)
私には作れません。
餅は餅屋パンはパン屋。
これから心して食べますクロワッサン。
そして瀬戸くんの手際の良さよ…!
焼き上がりパリパリで美味しそうでした。
ショコラならできそうです。
ヘンゼル瀬戸くんこの髪型カワイイですね~。
今の時間帯に変わってからヘンゼルが帰宅した姉をドアを開けて出迎えてくれます。
「姉ちゃんおかえりぃ!○○出来てるよ!」
カメラ目線です(*ノ∀`*)
こんな弟がお菓子作って待っててくれたら仕事の疲れも吹き飛ぶに違いない。
姉グレーテルは姿を見せないのでテレビの前の貴女がグレーテル(で、いいんだよね?)
あれ、じゃあヘンゼルはニートなのかな?笑
今回の盗賊は、渡辺いっけい&太賀
ヨシヒコ御一行はルーラでエフエフの村へ飛ばされた。
エフエフの村。これはもう、アレだ。
反乱軍のヴァリー(唇を噛んで発音…)
城田優さんです。
キャー(*゚∀゚)=3 カッコイイ。
ミュージカル エリザベートを見たせいか妙に興奮するワテクシ。
こういう衣装がホント似合います。
スタイリッシュ四人。
黒魔導士は水田くんだ。金髪が似合います。テニミュの時に見慣れてっからな。
白魔導士アッシュは見たことあるけど、、あ、石田ニコル
ヨシヒコが突然壺を割ったのが(爆笑)
FFは探すだけだから。でもⅦでポリゴンになった時はリアルで人んち探る姿を見て「泥棒じゃん…」って思いました。
そうそうFFは通貨がギルなんだよな。
ドラクエはゴールドで。
(私FFは4作、ドラクエは1作プレイしてます)
FFの戦闘画面が忠実に再現されている!Σ(・ω・ノ)ノ
サボテンダーだ ‼
ヨシヒコ「こんな斜めの所では戦えない!」
うわははは‼'`,、('∀`) '`,、
アッシュがエスケプでチョコボを召喚した。
わ~、チョコボだよ~……ん?
なんかチガウ!!Σ( ̄ロ ̄lll)
足が4本ある!鳥じゃねえ。
「チョコバだ」
チョコ馬て。
チョコバ、歩み遅っそおおぉ!
チョコバ全員が「右左、右左、」掛け声かけて動いてた。(;・∀・)
エフエフは食事もオサレ。
そんな折メレブが新しい電撃系呪文を覚えた。
ピップエレキバン程度の電気の
『チョイデイン』
かけられて気持ち良くなるて…。
スタイリッシュ四人から馬鹿にされ、メレブは彼らに魔法をかけるのか!?
『ハナブー』『ヨシズミ』とか見た目系かと思ったら、まさかの
『ブラズーレ』
スタイリッシュ四人がブラのズレを気にしだした!!Σ(-∀-;)
突然またルーラでヨシヒコ御一行が飛ばされたのは、
怪物デカイ!
これはモンハンかぁ(よく知らない)
ヨシヒコ助太刀に行ってひとりはぐれる。
が、エフエフの村で再会したら
違う世界を転々としてたらしく
○リオになってるー!!Σ( ̄□ ̄;)
ニンテン○ーだからモザイクです。
モザイク無し見てえぇ~。
わあああ、弟できとるーーー‼
もちろんモザイク。
二人で立ち去って行く姿が笑える。
時々片手上げてジャンプして行った。
玉はヴァリーが持っていた。
股間からじゃなくて家の物置から持ってきた。
有事には城田さんが召喚されるんですかね(ノ・∀・)ノ
ヒサが杖を使ったら
舞台ドラクエの しょこたん出て来た。(゚ロ゚ノ)ノ
いやこれ別人だよ!
これまでみたく服だけ変わるのかと思ってたわ。
これから毎週ここにもゲストが出てくるのかな?
今回豪華だったな。
来週の眠り姫は山本美月ちゃんっぽいな。
仏、子供がいたんだ。(゜ロ゜)
子役のコ佐藤二朗さんにちょっと似てる。
サトシ「僕が『まれ』をやっている時に二朗さんと山崎賢人君が『デスノート』というドラマに…」
もしや山ケンから二人が似てるって言われたのだろうか。
誰もいないカルバドの村で並んでる料理を「後から払えばいい」って勝手に食べ始めたムラリン。
これ、なんか見たことある。( ̄▽ ̄;)
ダンジョーとヨシヒコも食べ始め…
ヨシヒコほおばりすぎぃ!ハムスターか!
メレブ「俺が1人で旅館で働くのか~!?」
それだあ!
豚にはならなかったけど、ここはゾンビの村だった。
いつの間にか噛まれたムラサキがゾンビになってしもうた。ムラサキ顔がきょわい💦
メレブが走ってきて障子をスパーン!と廊下を滑りながら開けたのが可愛くて萌えました。
ゾンビ処理係のロビンさん(滝藤賢一)からゾンビ状態は神様に治して貰える事を聞く。
ゾンビムラサキの笑い方とハッスルダンスがこえーよ。
メレブの新しい呪文『ブラズーレ』
“ブラがずれてる気がしてたまらなくなる”魔法の呪文だ。
ムラサキはいいとして、なんでヨシヒコが!しかも肩ひもを気にしてる!
ダンジョーにまで呪文をかけた。
そうそう、ダンジョーの根っこはオカマキャラだった(爆笑)
朝起きたらダンジョーとメレブもゾンビ化でヨシヒコも噛まれた痕があるけどゾンビにはなってなく、、
左手になんかついとるーーー!
これ、アレやん!寄生するアレやん!
ヨシヒコ、名前『ヒダリー』って付けた。Σ(´□` )
祠から出て来た神様までゾンビになってた。
その事より神様が片岡愛之助様だったのに驚いた。Σ(・ω・ノ)ノ ラブリーン!
歌舞伎の方が出演するの初めてじゃない?
おなごは、手島優か。熊切さんだったら…ゲフンゴホゴホ
ヨシヒコ今回よく怒る。ヒダリー含め。
ヒダリー強かった。て言うか操ってる黒子が強い。
ゾンビを治すカラクリを作動。
唱える言葉が
ヨシヒコ「プラズマクラスターーーー!!」
…シャープ製品なんだ。
オーブを持っていたのは勿論ロビンさんで。
あぁッ、股間からオーブを取り出してる。
どういう表情なんだこれ。Σ(-∀-;)
来週は城田優君出ますね!
何の役かは分からないけど。
ま、まさか彼も股間からオーブを取り出すのではないだろうな!?
ヒサが手に入れた『変化の杖』はこの先のフラグであろうか?
ただのコスプレアイテムかな。(^_^;)
オープニングがムダにかっこいいです。すごくそれらしいです。
えっ、メレブの魔法『メラチン』?めっちゃ炎出てるよ!?
始まったとたん魔王と戦ってるんですけど!?
しかもゲーム画面です。
回復アイテム『薬草』ってリアルだとこうなんだ。www
確かに。食べるのか塗るのか使用の仕方がわからない。
余談ですが、FFのポーションは飲み物だ。
一時期サン○リーから商品化されてて飲んだけど、クソまずかった。
友は第一弾のポーションを飲んだ事があって「飲んだらダメージ受けた」って言ってました。回復どころかダメージて。
ヨシヒコが薬草を もりもり食べてるーー!
全部食べないと全回復しないらしい。
…スムージーにしたらいいんじゃないかナ?( ̄▽ ̄;)
ヨシヒコの“混乱”に爆笑してしまった。
SEASONS3最初の盗賊は
菅田くんだー!
今をときめく菅田将暉君です。
顔小さいなあ、衣装似合ってるよ。
ちょっ…忍者が(笑)
菅田君こっそり笑っとるやん。メレブに指摘されてるやん。
ていうか忍者 誰やねん。
(エンディング見たら戸塚純貴君でしたw)
メレブが新しい呪文を覚えた。
脇が超絶臭くなる…
『ワキガンテ』て!語呂良すぎぃ。
懐かしい呪文も使ってたなー。
『ヨシズミ』(眉毛が濃くなる)
『スイーツ』(甘いものが食べたくなる)あ…私両方かかってるわ。
魔王倒しちゃったよ?
この魔王は中ボスってことか?
と、思ってたら仏が登場!佐藤二朗さん
倒した魔王は例えると知事で総理大臣がいるって。
中ボスでよくね?しかも舛添さん言うてたし。倒したし。
仏のお告げが長すぎてその中の「くびれbody」と「保険料の値上がり」(お告げ…?)だけが頭に残った。( ̄~ ̄;)
要は総理大臣クラスの魔王を倒すのにその力を持った七人を探すって話。
七人はオーブ…玉を持ってるそうです。「変な意味じゃない玉」←言うと思った(笑)
もう お約束に次ぐお約束で笑いっぱなしでしたよ。メレブ大好き~。
これから毎週楽しみだ。
BBC製作の人気料理番組
フードライターで料理人のイギリス人 レイチェル・クーがフランスの家庭料理を楽しく作ります。
レイチェルがきれいで可愛い。
単身フランスにやってきてパリの小さなアパルトマンでレストランを営んでいる。
洋服や小物や小さなキッチンもおしゃれだ。
合間に映るパリの風景もオシャレだな。レイチェルもパリの人には当たり前で普通なのかもだが。
キッチンがホントに小さいし使いにくそうだった。
コンセントもやけに奥にあってさ。
この小ささを考慮して工夫して美味しく作っているそうだ。
レイチェルは内面の可愛らしさも顔や雰囲気に出てる。
「固形スープでも大丈夫。
ただしパリジャンにはナイショ!」
おちゃめさんです。
顔はスッキリなんだけど体はボリューミィというかグラマーだ。
つまみぐいしたり、食べてる姿を見ると、心底食べることが好きな人なのが見てとれるわ。
作っている時に代用できる材料を教えてくれるのもいいんよね。
番組30分の間にスイーツも入れて4つも料理を作るのだけど、私にも作れそうなのがあった。
レイチェルいわく“超簡単なフランスの家庭料理”
これならケッパー(ケイパー)を買い足せば私も作れる。
あ、イタリアンパセリも無いな。
レイチェルは料理に基本ヒマワリオイルを使っていた。オリーブオイルよりソフトらしい。サラダ油でいいかな。
「フレンチは難しいって誰が言ったの?」
水曜の夜11時からです。
次のepisode6が最終回。
私は8月末に知ったから1~4見てないんです。再放送があったら見たいな~。