goo blog サービス終了のお知らせ 

ココ夏*カフェ★.,・:・゜☆.,・:・

イベント、お料理、美味しいモノ巡り、プチ観光etc★
グラフィックデザイナーの雑記帳ってとこかな☆ヽ(▽⌒)

富貴さんのブッセ

2009-08-23 04:15:50 | 徒然なるmama日記?

いつもは訪問先への手土産用だとか、自宅のお供え用などに看板商品お茶々万十を買うことが多いんですが、今日は洋菓子のブッセを買いました。

自宅おやつ用に♪((o(^∇^)o))♪

1個140円♪

その後別の買い物があったので、一旦これを家に置きに戻りまた出かけました。

そしたら、甘い物に目がないお嬢がさっそく冷蔵庫に in している箱入りブッセを発見。
『食べていいですか?』のメール。

3つしか買っていないので、当然分かるはずだけど念を押して
『ひとり一個ずつ』と返信。
(油断はできない。( ̄Λ ̄)d)

★.。.:*・゜

ようやく買い物やその他の用事をすませて帰宅すると、ボーズも帰ってきていました。

同じく甘い物に目がないボーズ。
冷蔵庫から取り出した白い箱を見ただけですっ飛んできました。

身長、リーチともに不利な私“o(><)o”
私の分までヤツの手に落ちそうでした~ッ/(≧□≦;)\

ボーズは袋から取り出しでガブッ!!
「ナニッ!?このうまさ~~~ッッo(≧~≦)o!!!」



マンゴー入りクリームにふぅうわっ・ふわっのスポンジ!!
甘いんだけど、くどくない~~(^ω^*))




ボーズにいっつも言われるので、先に
『おかわりナイよ。( ̄- ̄)b』

★.。.:*・゜

で。“いつものこと”と言えば、お嬢は必ず個別包装してあるシュークリームやマドレーヌ、菓子パンもお皿を使います。

“袋を開けてカプッ”とでよかろうもん?と思うんだけど…。
なぜか、わざわざお皿にのせる。フォークを…スプーンを使う…。

私もボーズもダイレクト派なんだけど…。
でも、ハタッ……と思いつきました。
作った方としては、個別包装されていてもそういう風に取り扱ってもらった方が嬉しい…か、ナ?
VIP風に。

「いただきます」の言葉。
「命を・いただきます」「生産・製造者のご苦労をいただきます」を形にするなら、一旦お皿にあげて感謝してというのも当然かもしれないですね。

ふか~~く、納得しました。

ただ、お嬢は…この使った食器をすぐに片づけてくれればいいんだけど…。
片っ端から、放置×放置×放置。(TへT;)

帰宅してシンクが食器で埋まっているのを見たときは、全部捨てたくなります。(-_-メ;)
(今日はすぐに片づけてくれた。( ´o`)=3)


世界で一番熱い夏…にしようよッ!

2009-08-05 15:39:57 | 徒然なるmama日記?

やっと福岡北部、梅雨明け宣言がでましたね~\(*^▽^*)/

朝晩は涼しく、まだ“夏”パワーのインジケーターは上がりきっていないし…o(´^`)o

私もずっと慌ただしく、未だ海に行っていないけどッッ!

1ヶ月遅れの夏が始まったと思って、これからッ!!
My Birthdayの来月まで夏を引っ張りますッ(`∇´)ノ

ちょっとパワーダウンしていたので(私だって落ちるときあるんです)、エネルギーチャージしました。

↓これで。

<!-- PV プリンセスプリンセス 世界で一番熱い夏 -->


歌詞はココ↓
http://kashinavi.com/song_view.html?11173

今年同様、MAX頑張っていた20代前半の夏に出会ってから『これは私のテーマソング!!』と勝手に思いこんでいる曲です。

とっても元気なメロディーですが、胸にじ~んときます。
ラブソングだけど、それとは限らない自分の愛するもの=夢・希望への気持ちを表現しているような…。

聴いてみてくださいね~♪


先日カラオケで久しぶりに歌いました~(〃 ̄ω ̄〃ゞ


祝!?当選報告。

2009-07-12 00:00:18 | 徒然なるmama日記?

抽選で↑のシュークリームに当選したわけではアリマセン。

これは、西鉄福岡天神駅構内にあるガトー風月の『天神シュー』



グーにしたゲンコツよりも大きいBigサイズ♪♪
パリパリサクサクのシュー皮に、注文したときにカスタードを詰めてくれるんです。
これで1コ120円!!!O(≧∇≦)O!!!

我が家はみんな揃って大好物。
福岡天神駅を利用して、お店が開いている時は大体必ず買って帰ります。

私もこんな写真を撮ってるよりもさっさと食べたい…¬д¬。)



……あ、食べちゃった♪(^Q^)
私の歯形入り!?
カスタードが溢れてくるくらいたっぷりなので、上手に食べるのがタイヘンです。

昨日は久しぶりだったのでお一人様2コずつ、贅沢買いしました~♪


で。タイトルからそれていましたが、当選したのは…。

ボーズが『生徒会副会長』……(゜ロ゜;)/

生徒会役員立候補という行動にでたのは、常日頃から
「アンタは頑張りやさんやけど学力もスポーツもずば抜けた成績じゃないけん、学校の係や行事に積極的に参加して点(内申・推薦)を稼ぎ!」
と言い聞かせていたせいだと思います。

男女それぞれ立候補したのは、1人ずつ。
「ンじゃ、当選確実じゃん!!」
と言うと、規定の信任数を獲得しないと当選とはならないとのこと。

∈( ̄o ̄)∋ホーーーーーー。

800人以上(全校生徒1200人くらい?)の信任数を得たらしいです。

私「みんな面倒くさくて、いっぺんで終わらせたかったけん“信任”にしたとか?(* ̄▽ ̄*)ノ"」
ボ「そうかもねッッ(#`皿´)=3」

って。
偶然買って帰ったシュークリームはお祝い代わりになりマシタ!?(b*^∇)


イヤ……いいのかぁ?ホントにボーズで。(@Д@;


予想外Σ('O'*)母の日!

2009-05-10 23:40:35 | 徒然なるmama日記?

今日は母の日でしたが…。
ビックリしましたーーーーーーーーーーーッヾ(▽^ )ゞ

夕方、ボーズが珍しく早く帰ってきたと思ったら
「ハイ♪いつもアリガトo(^-^)b★」

と言って花束を渡してくれました~!ヾ(*≧∇≦)〃

私自身は今日、同級生が経営するお花屋さんで花束を作ってもらい母にプレゼントしてきたんですが、まさか自分がもらえるとは…。

予想だにしていなかった出来事に、しばし「はぃ(・_・)!?」
喜ぶのも忘れました(笑)

とりあえず、先ずはお花に水を吸わせようと用意をしていると、今度は
「でね。これは自分と○○(←彼女)から。一緒に。」
ともう一つのプレゼント!L(゜ロ゜L ;)

開けてみるとスキンケアセットでした♪♪



ありがとうーーー!
でも、ヨカッタ~。
“50代からのアンチエイジング…”とかなんとか書いてあるパッケージじゃなくて(笑)
アラフォーだってば♪(女優の天海祐希さんと同い年です)

最近慌ただしすぎてヨレヨレですが、関わっているイベントまであと1ヶ月ちょい!
ボーズもそれを分かっていたのか…。

美しさ(???)に磨きをかけ、さらなるアンチエイジングに頑張ります○(^-^)o

ボーズの彼女にもお礼のデコメを送ったら、緊張でイッパイのお返事メールを送ってくれましたヾ(▽^ヾ)


一期一会…お気に入りに追加していただけると、嬉しいです(*’-^)-☆
http://blog.goo.ne.jp/coconut_cafe/


*プリザーブドフラワーです*

2009-04-19 10:08:44 | 徒然なるmama日記?

先週『プリザーブドフラワー・アレンジメント』の講習会に行ってきました。

きっかけは、母校の先輩からの「欠席者がでちゃって…」の<<<緊急コール>>>でした。
以前から「やってみたい!」と思っていたので、詰まっていた仕事を調整し参加させて頂きました。

初めてプリザーブドフラワーを手にとってみましたが、ホントに生花のようできれい!
ドライフラワーのようにパリパリではなく、適度に柔らかくハリもあります。
色はいわゆる人工着色(でも人体に無害なもの)だけど、生花のようななめらかさ、しっとり感も感じます。
(まるで私のお肌のよう…( -_-)=○☆)>_<)イテッ!)

生花・植物本来の樹液を一度抜いて、特殊な液を吸わせて色を再現するそうです。

なので、一つ一つが生花よりもお値段、はるかに高い!w( ̄△ ̄;)w

今回はバラ1つにカーネーション2つ、あじさい、かすみ草などの他花器やオーナメント、リボンなど贅沢に揃っていて、もちろん作った作品は個人でお持ち帰り。

普通このくらいのアレンジメントになると、3000円以上はするのだとか。。。(・・;)

なのに参加費は………。書けません。OG特別価格です。
参加してヨカッターーーーッ( /^ω^)/♪♪

講師もOG、参加者も全員OG。
創立100年超えの学校なので年齢層は幅広いですが、親族の集まりのような和気藹々とした雰囲気でした。

ワタクシ手工芸は得意です。(* ̄σー ̄)ゞ
が、生け花の心得はまったくナシ。(ノ_-。)
ザクザク刺すしかできませんでしたが、先輩がうまく整えてくださいました(笑)

どうやらこうやら誤魔化しつつ、なんとか無難にまとまりました♪!?
保存環境に気をつければ3~5年、またはそれ以上、この美しい状態が保てるそうです。

さて、講習会終了後、次の予定までポカッとあいた2時間。
同じ場所で打ち合わせがあるので、そう遠くへも行けないしその辺をウィンドウショッピング…ってのも興味なし!

「どうするかな~」
と思いつつ、近くでサロンを開いている同級生に電話をすると
「いいよ~、あいてるよ~“ヘ( ̄ー ̄ )」
と快い声が返ってきたので、お邪魔させて頂きました。

ココ♪→《Jewelry Therapy Salon“I*D”》
http://homepage3.nifty.com/poh-pohlly/

仕事中だったにも関わらず、手を休めて私がぶちまけるグチに付き合ってくれました。

向かい合って座ってあーだこーだと喋っていると、高校時代みたいだねぇ~♪♪(あの頃は16歳…)

趣味でもある手芸と、友達との気ままなおしゃべりという時間が持てたのは本当に久しぶりでした。
なんだか神様からホイッとプレゼントされた“休憩時間”だったような…。

そんな気分もつかの間。
今はまた、締め切りに向けてどっぷり仕事に浸かっています。

【今日の一句】
 徹夜明け 私は“鉄板!仕事人”

(高熱時と徹夜明けは、妙に冴えているワタシ)


一期一会…お気に入りに追加していただけると、嬉しいです(*’-^)-☆
http://blog.goo.ne.jp/coconut_cafe/


浮かれ気分♪

2009-04-08 13:10:45 | 徒然なるmama日記?

昨日今日、入学式を挙行した高校が多かったようです。

姪っ子も今日が入学式。
ヨカッタねぇ~( ^▽^)∠※PAN!。.*:・'゜☆。
朝も早くから『おめでとう』の祝デコメを送りました。

。+.。°:;。+.。°:;。+.。°:;。+.。°:;

写真は、私が3年間過ごした学舎の枝垂れ桜。
先週、とある企てがあって母校に潜入してきました(笑)

ブラバン部の練習でクラリネットの音が響いていたり、体育館からはバスケのボールが弾む音が聞こえてきたり…。

いいなぁ……高校生ヽ(´▽`)/
とても楽しい学校生活だったので、何度も高校時代に戻りたいと思います。

昨年、ボーズの学校の役員活動を通じて、学校行事や生徒さん達とより身近に触れ合うことができ、つくづく感じていました。

そんな気持ちを抱いていたら、ちょっと嬉しい出来事が。

先日、少しお仕事をさせて頂いた企業のご担当者様(女性)が、私のことを
『ハタチ(20歳)くらいだと思ってた』
そうなんですーーーーーーーーーー♪♪♪

ひゃっひゃっひゃっひゃ♪ヾ(>▽<)o))

え?聞こえなかったって??もう一度???

『ハタチ(20歳)くらいだと思ってた』
って♪ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃♪

(……社交辞令???)

きゃあぁぁ~ε=ε=(/*~▽)/
そんなぁあ…ワタクシ、ハタチに近い子どももいるんですけど…o(^▽^)b

ありがとうございます★
また、お仕事頑張らせていただきます!

体調を崩し気分も度々凹みモードでしたが、一気に気持ちがさくら色になりました♪

心なしか今日の朝日はより一層眩しかったです。




一期一会…お気に入りに追加していただけると、嬉しいです(*’-^)-☆
http://blog.goo.ne.jp/coconut_cafe/


夜桜お七

2009-04-04 16:55:40 | 徒然なるmama日記?

明け方からの雨で桜が随分散ってしまいました。
名残惜しいですよねぇ…(Tへヽ)(/へT)シクシクシク…
 あたりは雨に濡れたピンク色の絨毯。
咲くときも散るときも本当に幻想的で、この時期は“つかぬ間の夢”という気がします。

写真は、先週夜遊び……
…じゃないッ\(;゜∇゜)/、とある会合に行った帰りに撮った夜桜。
ちょうど満開でした。

最終前の電車に間に合い(セーフッッ!)、最寄りの駅で降りたら
「ガビーーーーー凹[◎凸◎;]凹ーーーーーン!!」
バスがないッッ!!(アウトオォオオッ!)

駅から自宅まで、2km強。(|| ̄口 ̄||)

タクシーを利用するお金なんてどこにある!?
(不況のあおりを受け、超赤字(T_T))

…歩きました。トボトボと。
実は足(legではなくfootの方)を痛めている私。
わずか3センチのヒールでも、続けて長距離歩くと翌日まで痛みが残ります。
この日は、運悪くヒールのあるブーツを履いていた…。

時間をかけてゆっくりと。
ようやく自宅近くの公園までたどり着いたときは痛みもMAX(><;)
折れそうな気持ちを夜桜が癒してくれたので、カメラに収めました(T^T)



それにしても夜中の1時…。
公園で、若い(!?!?)女性が一人で写真を撮っている姿って…。

『さくら さくら 弥生の空に さくら さくら 花吹雪~♪』
「夜桜お七」を歌ってしまいました。

家に帰ってボーズに、ことの流れを話すと
「(公共機関の)ご利用は計画的に!(*`▽´*)b」(ア○フ○かッ)
と言われました(#`皿´)

後日さらに
「昔なら。一人で歩きよったら車の1台や2台停まってくれたのにさ~( ̄‥ ̄)=3」
と同級生に話すと、
「今や停まってくれるのはタクシーだけってかぁ!ヾ(≧∀≦)ノ」
…トドメを刺されました↓↓↓↓↓

遅くなるときは集団行動で帰ろぉっと……( ┰_┰)


一期一会…お気に入りに追加していただけると、嬉しいです(*’-^)-☆
http://blog.goo.ne.jp/coconut_cafe/


秘密のおやつ…生キャラメル♪

2009-01-12 22:22:08 | 徒然なるmama日記?

またまた妹がおやつを作ってくれました~~°゜°。。ヾ( ~▽~)♪
『゜・*:.。.生キャラメル.。.:*゜』

花畑牧場の生キャラメルが大ブレイクして随分経ちますが、ワタクシ『生キャラメル』というものをまだ食べたことはありませんでした。

初物ですO(≧▽≦)O♪大事に大事に、チビチビ頂いています。

実は私だけもらったので、お嬢もボーズもこのおやつの存在を知りません。
冷蔵庫の一番上の奥の方に隠してあります。
(私が一番ちっこくて届きにくいんですが……)

絶対バラさないでくださいねッッヾ(`◇´)ノ!内緒です☆(* ̄  ̄)b

『生キャラメル』で検索してこられた方、レシピは期待しないでくださいね。( ̄× ̄)b
いつものことですが、作り方はまったくわかりません。(;´▽`A``

私にできることといえば、こうやって画像にちょこちょこ手を加えて装飾するくらいです~(笑)
(たまにはお菓子作りもしたいなぁ…)

○o。+..:*゜ ○o。+..:*゜ ○o。+..:*゜ ○o。+..:*゜ ○o。+..:*゜

そういえば今日は成人式でしたね。
新成人の皆さん、おめでとうございます。

同級生の中にも「子どもが今年成人式!」という家庭もあり、改めて時の流れにびっくり!!
初めて友達の赤ちゃんを見せてもらってから20年…┛)"0"(┗
「20年って光の速さやんかーーーー!!」と痛感しています。

我が家も再来年!!
どうするッ!?着物代!!!
ボーズの進学も重なる…⌒*~● *~● *~●\\☆BOMB☆//

『何もできないかーちゃんでゴメンよおぉおおおッッ』
と、泣きの演技を練習しておきます。m(_ _;)m

一期一会…お気に入りに追加していただけると、嬉しいです(*’-^)-☆
http://blog.goo.ne.jp/coconut_cafe/


ついにダウン(+ェ+).:¨°

2008-11-28 02:27:14 | 徒然なるmama日記?

 来年の干支のウシさん、出番を前に早くもお疲れ? 

…ではなく。。。
ダウンしたのはワタシ。...(o_ __)o)) バタッ

先日の三連休、最後の日。
体に力が入らず起きあがれない。
うっすら目が覚めても、ダラダラダラダラ眠気が襲う。

結局、丸一日寝込んでいました。
(+.+)(-.-)(_ _) ..zzzZZ


「朝起きれなかったらマズイ…」とソファでの仮眠状態が続き、
久しぶりにベッドに入ったせいもあったかも…。

覚醒しては睡魔に呼び戻され…を繰り返す中でみた夢は、
今の心理状況を表すようなものばかり。

寝ているのに疲れは取れず、鳩尾(みぞおち)の辺りから
黒煙のようなものがもわもわと沸き上がり。。

「あぁ、来たな。鬱が」
自覚もしました。

初めて鬱が発症した頃と違って、今は向き合い方も心得たので大丈夫?!(笑)

思えば、ちょうど一年位前からかなぁ。
仕事はモチロン、休日のレジャーを楽しんだり…もあったけど、
とにかく仕事×行事×雑用と走りっぱなしデシタ。

このまま2008年、年末まで全力疾走となりそうです。
(本来、長距離より短距離ランナータイプなんだけどなぁσ(^_^;))

…しかし、ホント疲れたぁ~ヘ(x_x;)ヘ



↑ポチッと押したら……3・2・1(((((((●~*ドカーーーンε=\( >o<)ノ

一期一会…お気に入りに追加していただけると、嬉しいです(*’-^)-☆
http://blog.goo.ne.jp/coconut_cafe/


厳戒態勢?!…イエイエ、『捕獲大作戦』

2008-10-07 04:19:06 | 徒然なるmama日記?
お久しぶり…のうえ、仰々しいタイトルでスミマセン。(*_ _)人

昨日、ボーズの学校の下校指導に行くと、付近が何やら騒々しい雰囲気。

赤色灯を点滅させたパトカー、わらわらと動き回る人たち…。

飛び交う会話から得た情報は
「イノシシが出たッ!」(;゜⊿゜)ノ マジ?

どうやら、田んぼの中に逃げ込んだらしいのです。
稲の背丈にすっぽりかくれる位の大きさらしく、もそもそ動き回る様子はわかるのだけど姿が見えません。

うり坊?!
でも、イノシシの子って単独で行動するのかなぁ。

何にせよ、警察官、役所(?)の人たち、大の大人が右往左往。o(- ̄*o))))...((((o* ̄-)o

そのうちパトカーのアナウンスで
『付近の住民の方は家の中に入ってください』
と警戒訓告まで。

丁度通学路だったその現場、急遽下校ルートも変更になり、生徒さんも傍を通過する際
「何?パトカー??」
「えっ!?イノシシ??」
と興味津々。

下校指導が終わって帰るときも、その捕り物劇は続いていましたがその後どうなったのかなぁ。
帰宅したボーズが言うには
「麻酔銃らしいものを持っとった人もおった」
えーーー(゜ロ゜;)?そこまでしなくても…。

下校指導をしていた先生も
「かわいそうに。(そのまま)逃がしてやりゃいいのに」
と、つぶやいていらっしゃいました。

やっぱり、一旦捕獲して山につれていかないとキケンなのかしら。
道路に飛び出して、車にはねられるのもかわいそうだし。

無事に住処のお山に帰っていることを願います。(*'')(*,,)(''*)(,,*)
(でも見たかったなぁ~。イノシシちゃん♪)



↑ポチッと押したら……3・2・1(((((((●~*ドカーーーンε=\( >o<)ノ

一期一会…お気に入りに追加していただけると、嬉しいです(*’-^)-☆
http://blog.goo.ne.jp/coconut_cafe/

赤福さん、戴きま~す♪

2008-04-16 23:37:47 | 徒然なるmama日記?
母が4月11日から13日にかけて、吉野(奈良県)・伊勢(三重県)に行きまして。

帰ってきた翌日、早速どどーーんとお土産を持ってきてくれました。
連日お天気に恵まれ、桜も「これぞ!」という満開で。
偶然にも、年に1度の行事“大名行列”にも出くわして。
その他ラッキーなことが重なり「ヨカッタよ~ッ↑↑」と、嬉々として土産話も添えてくれました。

お土産も嬉しいですが、母が元気に自分の楽しめることを見つけてくれる方が嬉しいです。

さて、今回のお土産のラインアップですが…。

お願いしていたお線香《桜の香り》。
名物くずきり。桜花漬を使用した桜羊羹。
伊勢の二見浦(ふたみがうら)、老舗の団子屋さんのきなこ餅。
(↑なんとも歴史を感じる店構えだったとか)

そして…そして……。
でましたッ!赤福~~♪♪***ヾ(≧∇≦)ノ"***きゃあぁあっ★



かの有名な〈赤福〉。
ワタクシは「はじめまして」なのです。
戴ける機会がやっと巡ってきました。

なめらかなこし餡。もっちもちの白餅。
「美味でございます~~◎◎ヾ(@⌒¬⌒@)ノ」

福岡に〈博多ぶらぶら〉(左衛門)という似たような和菓子がありますが、赤福の方が甘さがあっさりしているような気がしました。

1箱12個入り÷親子3人=4個/一人当たり
なので、お嬢が「賞味期限までには食べきらーーん」と。

「じゃ、冷凍しとこう!」
と言うことで一旦冷凍保存し、その後、半解凍状態で食べていました。
これが雪見だいふくのような「アイス餅」の食感で、オススメ!だそうです。

ヒヒヒ…v(`∀´)v 私も2個は冷凍しました。
後日じっくり堪能しよおぉっと。(`~;´)

※通常の家庭用冷凍庫で冷凍保存すると、多少なりとも品質は劣化します。
その点はご理解くださいね。



↑ポチッと押したら……3・2・1(((((((●~*ドカーーーンε=\( >o<)ノ

一期一会…お気に入りに追加していただけると、嬉しいです(*’-^)-☆
http://blog.goo.ne.jp/coconut_cafe/

サクラ、サク

2008-03-26 00:04:04 | 徒然なるmama日記?
ボーズが公立高校に合格しました。

\(`∇\)(/`∇)/ヤッタァー!

で。タイヘンだったのがその後。

仕事の合間を縫って、入学説明会やら物品購入。
入学予定の生徒は、早速クラス分けのテスト。

新入学・新学期のお約束ですが、提出書類のヤマッ!!

私も身辺整理で市役所・学校・銀行を行ったり来たり。
正に東奔西走。
└( ̄◇ ̄;)┐=3=3=3=3=3=3.....ε=ε=┌(* ̄◇ ̄)┘

今日も大事な用があり、山越えルートでお隣の福岡市へ。

いつの間にか、ところどころ桜の花が咲いていました。

花粉症の方には申し訳ないですが、この時期の山間の風景はワクワクします。
鳥のさえずり、蕾がほころび新しく始まることへの期待……。

―― いいことあるといいなぁ~☆.,・:・

……あったぁッ!q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
ソフトクリーム屋さんッッ♪♪

『牧場のソフトクリーム』
トッピング&デコレーションはチョコや抹茶、マロン、小倉等々…。

迷う迷う!どれこれも魅力的ぃーーー

決めきれないので、一番上に書いてあったチョコマロンに決定★

「よしッ!記念撮影だぁ!!」
と、撮ろうとした直前にそれは起こりました。

温かい気温に強風の天候。

ややゆるんだソフトクリームから、貴重なマロンがポト...と落下。
しかも2個も......(T_T)



いいや。ボーズは公立高校落ちなかったし…。
こんな慰め方って……o(´^`)o



↑ポチッと押したら……3・2・1(((((((●~*ドカーーーンε=\( >o<)ノ

一期一会…お気に入りに追加していただけると、嬉しいです(*’-^)-☆
http://blog.goo.ne.jp/coconut_cafe/

祈願

2008-03-13 23:30:58 | 徒然なるmama日記?
昨日12日、ボーズは公立高校入試を終えました。

保護者引率で受験校まで付き添わなければならなかった私。
通勤時間帯で混雑状況が予測できないので、前日の朝、シミュレーションで現地まで行ってみるという念の入れよう。

普段何もしてあげられないので、「この時ばかりはーー!」と張り切りました。

自宅の玄関先には、太宰府初詣で購入した“紅白盛塩”で祈願・縁起担ぎ。
実はこっそり、数日前には地元の神様『春日神社』へも最後の神頼みに行きました。

当日の朝、私の方がやや緊張気味+ボルテージ大。
「よっしゃあぁ~~ッ!ガンバってこい~~ッ!く( ̄Д ̄)ノ」
と言う私にボーズは、
「ヘ~イ。いってき~~((( ̄ー ̄)ノ▽」
と平然。いたって普通。

お互いの手のひらをパンッと合わせて、送り出しました。

午後は、お弁当に満足してグースカ眠りこけているんじゃなかろうか――

自宅待機中は、心配事がぶんぶん頭をよぎりました。

そして終了時間より早めに着くよう、受験校へお迎え。
学校の駐車場に車を止め、校舎を眺めながら待機していました。

『いいなぁ~。やっぱり学校って』

そこは私の母校ではありませんが、楽しい高校生活が送れた私は“校舎&グラウンド”という環境が大好きです。

20数年前の気分に戻っているところに、最終学科終了のチャイムが鳴りました。
途端、「終わったあぁ~=3」と深いため息が出ました。

一番頑張ったのは、子ども達なのにね。(笑)

結果発表まで一週間。
みんな開放感に包まれながらも、どんな気持ちで過ごすのかな。

そして、明日は涙・涙の卒業式。

心配なのは、式典の最中居眠りしないだろうかという私。
ここ数日、様々あって5時という早朝起床が続いたっちゃも~ん。( - _ゞ
ヽ(  ̄○)ゞ………ZZzz(@ ̄◇ ̄@)。。。oO○



↑ポチッと押したら……3・2・1(((((((●~*ドカーーーンε=\( >o<)ノ

一期一会…お気に入りに追加していただけると、嬉しいです(*’-^)-☆
http://blog.goo.ne.jp/coconut_cafe/

もうすぐ春なので♪

2008-03-07 11:14:22 | 徒然なるmama日記?
終わったゾ~~!確定申告。(o_□_)o
終わったゾ~~!!愛車の車検。εミ(ο_ _)ο
終わったゾ~~!!!コンタクトレンズの再調整。⌒☆ o(*_*)o
終わったゾ~~!!!!負傷した足の抜糸。(((o_0_)o

なんやらかんやら。次から次へと。
追われては片付け、追われては片付け……。

で。忘れていました。大事なこと。

来週はボーズの公立入試、そして卒業式

「服ーーーッ<( ̄口 ̄||)>!!! 髪ーーーッ<(|| ̄口 ̄)>!!!」

ブロウがヘタクソな私は、ヘアスタイルがメデューサ状態。
慌てて、いつもの美容室『A&E』に予約をいれました。

予約当日。
美容室に行く途中、春日神社に立ち寄りました。
気分一掃、様々思うところもありお清めも兼ねて。

敷地の脇には桃の花(だよね?多分)が。
近づいてみると、ピークを過ぎたような花がチラホラ。

えぇ?桃の旬も終わったの~~o(T◇T)o?
回りを見渡す間もないくらい、あっという間に季節が流れていました。

☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆

美容室では、お付き合いが20年になる担当美容師さんに任せっきり。

「今度はこうしてみたら?」
「ここをこうするといいよ」

言われるまま。
「へぇ~へぇ~、ぅん♪ぅん♪♪」と彼女の提案にワクワクします。

施術の間は。
近況報告だったり、子育て、ファッションのことなど何気ない会話。
自分の中で抱えていた問題なども聞いてもらい…ストレス解消になりました。

ひと通り終わり、改めて見ると……。

.。.:*・°.。.:*・°.。.:*・°.。.:*・°.。.:*・°.。.:*・°.。.:*・°
鏡の中には『藤原紀香』さん似に変身した自分がいましたヾ(≧∇≦)ノ"
.。.:*・°.。.:*・°.。.:*・°.。.:*・°.。.:*・°.。.:*・°.。.:*・°

「感動ぉおおo(>▽<o)(o>▽<)…!!」

リニューアル『the 自分』ってとこです。

ただ一つ。
私は紀香さんのようにスラリとした背丈ではなく……。
150cm以下、「ミニモニ」サイズの身長が残念~~ッ!

『なりきり紀香』で卒業式に参列だぁ



↑ポチッと押したら……3・2・1(((((((●~*ドカーーーンε=\( >o<)ノ

一期一会…お気に入りに追加していただけると、嬉しいです(*’-^)-☆
http://blog.goo.ne.jp/coconut_cafe/

トッピングは『アボカド』です。

2008-03-03 23:51:09 | 徒然なるmama日記?
3月3日。耳の日。ε( ̄- ̄ )3
…と、お雛様。桃のお節句です。(oё_ёo)

我が家では一足先に、昨夜ちらし寿司を作りました。

ものっっっっすごく!
忙しいので、市販の“寿司の素”の力を借りて…。

しかも、今かなりな経済難であります。

「トッピングは何にしよう~……σ( ̄^ ̄)>」

“えび様”なんて手が出せない。(/_;)
(“エビちゃん”じゃないよぅ)
パッケージの盛りつけ例に載っている“イクラちゃん”も、正月くらいにしか食べれんぞぉ。(*_*)

「なるべく安く、それでも華やかに見えるような……」
と思っていたら。

店頭試食販売のオネーサンが「いかがですかぁ?」と差し出してくれたちらし寿司。
アボカドカニかまがちょこんとのっかっていました。

コレ、コレ、コレーーーーーッ♪♪

我が家はみんなアボカド大好物。
サラダにも使いますが、ご飯にもすごく合います。

なるべく、皮が黒っぽくなっている物を選んで買いました。

何も下味はつけず、ざくざくサイの目切りしてポンと。
ホントはあまり良くないよね~の着色で真っ赤のカニかまと合わせて色鮮やかになりました。
(桜でんぶの着色もね…^^;)

もう一つ。アボカドのおいしいい~~ぃぃぃ頂き方。
テレビで、日本のアボカド生産者のおじいちゃんがやっていらした極意!?

アボガドを皮付きのまま二つ割りします。
種をはずし空いた窪みのあたりを基準に、温かいご飯を乗せていきます。
(落ちない程度に)

そこにしょう油をタラ~リとかけて、アボカドと一緒にすくいながら食べるだけ!
名付けて「アボカ丼」だそうです。

これがもう。
「ええぇえぇーーーーーーッ!? Σ('◇'*)」
目からウロコの美味しさです。

さらに私のオススメ。
しょう油はなるべくいい物を使ってください。
有機大豆・有機小麦・天然塩だけのおしょう油がいいです。

「うまさが違う!!」

お試しくださ~い(* ̄▽ ̄)/'`*:;,。・★ラリホー☆・:.,;*



↑ポチッと押したら……3・2・1(((((((●~*ドカーーーンε=\( >o<)ノ

一期一会…お気に入りに追加していただけると、嬉しいです(*’-^)-☆
http://blog.goo.ne.jp/coconut_cafe/