goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと甘い物でも…。

作っても、食べても、元気が出てくるお菓子。今日私に元気をくれた甘い物を記して行きます。

ハロウィンタルト

2016年10月29日 | その他

月に一度のケーキ作りの時間をとても楽しみにしているのだけど、今月はハロウィンがあるのでデコレーションケーキ作りはお休み。




代わりに年に一度の かぼちゃのタルト作り。
ハロウィンに合わせ 月末まで引き延ばしたので、待ちに待ったお菓子作りの時間という感じで かなり嬉しい

クックパッドに載っていたレシピで 過去に同じものを何度も作っているのに、それでも1年振りということもあり アーモンドプードルの用意をすっかり忘れていた

仕方がないので すぐに生地を捏ね始め、冷蔵庫で暫く寝かせた後、生地を伸ばしてタルト型に敷いておく。これを冷蔵庫で寝かせている間に…急いでアーモンドプードルを買いに走る

アーモンドプードル…大袋は70g入りで小袋は30g入り。迷ったけど、必要なアーモンドプードルは40gなので、小袋の方を買って、足りない分は小麦粉で補うことにした。

家に戻ってタルト作り再開。
アーモンドクリームを作って、寝かせておいたタルト生地に詰めたらオーブンで焼いておく。



ここまでを前日にやっておくと仕上げがものすごくラク。



翌日、かぼちゃクリームを作る。
作ったかぼちゃクリームが冷めるまでの間に 生クリームを泡立て タルトにペタペタ。



その間…

今年もかぼちゃクリームを裏ごしする気が起きない→モンブランの口金は使えない→去年と同じお花の口金を使おう→去年は下から絞り始めたので 今年は上からやってみようかな

などと思ったのが間違い

かぼちゃクリームをお花の口金で上から絞ったら かぼちゃの重さで下に滑って隙間が空いてしまった。
これ、モンブランの口金だったらふんわりしているから違ったのだろうな…。
隙間から見える生クリームの白がやたらと目立つので、後から その隙間に絞り足してはみたけれど 見栄えは悪くなってしまった。
来年も かぼちゃのタルトを作る時間を持てたなら その時は下から絞ろう…。


ケーキカバーを外せばシナモンの香りが漂う 自分好みの甘さ控えめで作ったタルト。
今年も作れて嬉しい
楽しくて元気になれた時間でした




冷え冷えの桃ゼリー。

2016年07月21日 | その他
ケーキで使った桃があまりにも美味しかったので、また同じお店で桃を2個購入。

だけど、そのうちの一つがあまり美味しくない
もう暫く追熟させれば良かったのかも知れないけれど後の祭り。
半分はそのまま食べ、残りの半分だけで桃ゼリーを作る

桃のコンポートは人生二度目。
初めてのコンポートは甜菜糖を使って桃を茶色くしてしまったから、今度はちゃんと白い砂糖を使用。

簡単で楽しい
美味しく食べられた方が桃も喜ぶだろう…


水 300cc
グラニュー糖 35g
すし酢 (レモン果汁の代用 )5g
ゼラチン1袋

クックパッド じゅびにゃんさんのレシピで作らせてもらった。剥いた桃の皮を集めて手でギュっと絞った果汁も加えるなど 考えた事もなかったので、参考になった。

そう言えば アイスクリームの器が長いこと 眠っているので、久しぶりに活躍してもらおう。
と思ったら、脚があるのでアルミトレーの上に置いてもなかなか冷えなそう。
仕方がないので、変幻自在のアルミ箔を巻いてから冷やす。

冷え冷え桃ゼリーの完成。





このアイスクリームの器2個とガラスのプリンカップ2個の計4個の桃ゼリーが出来た。


蒸しパン

2016年06月11日 | その他





プレーンの方はヨーグルトを使った ゆうたまさんの蒸しパンレシピで、ココアの方は あさこ食堂さんの卵を使わないココア蒸しパンレシピ。

両方 初めて作るレシピなんだけど、失敗なし

ゆうたまさんのはもっちりしていて売りもののような蒸しパン。
あさこ食堂さんのも もっちりしているのだけど、全体的に懐かしい感じ。昔の蒸しパン。


前回もお鍋でプリンを蒸して作ったけれど、今回も蒸しパンを作ってみて、蒸したお菓子も良いなと思った。

また作ろう


ハロウィンのタルト

2015年10月31日 | その他
かぼちゃのタルトが出来ました。



クックパッドのレシピで、アーモンドクリームの上に生クリーム、その上にかぼちゃクリームのタルトです。



かぼちゃを裏ごしする気分ではなかったので、このままではモンブランの口金は使えない…と言うわけで今回はお花の口金を使いました。

初めてこのタルトを作った時は、一気に仕上げてしまい大変だったけれど、もう何度めかなので慣れたもの。
すごく楽しい

ハロウィンにこうやってお菓子を作れる時間が持てたことに感謝です。
来年も作れたら良いな

happyHalloween

ダスキンなんだって

2015年06月21日 | その他


The Chiffon&Spoon のシフォンケーキを買って帰りました。
ちょっと調べたら、ミスタードーナツと同じダスキンさんのお店だった。

ショコラの試食をさせてもらったけど、?って感じでチョコ感を感じなかったので、キャラメルの方を購入。
木のスプーンを付けてくれるのも良いね。
ここのシフォンケーキはスプーンでほじくって食べるので、柔らかしっとり~のシフォンケーキが好きな人向け。

どちらかと言ったら、私はしっかりした生地の方が好きだけど、これはこれで美味しかった。

面白いのは、塩気を感じるところ。生地にチーズが入っているのかもしれない。

軽いので、結構食べられそう~