月に一度のケーキ作りの時間をとても楽しみにしているのだけど、今月はハロウィンがあるので


代わりに年に一度の かぼちゃのタルト作り。
ハロウィンに合わせ 月末まで引き延ばしたので、待ちに待ったお菓子作りの時間という感じで かなり嬉しい

クックパッドに載っていたレシピで 過去に同じものを何度も作っているのに、それでも1年振りということもあり アーモンドプードルの用意をすっかり忘れていた

仕方がないので すぐに生地を捏ね始め、冷蔵庫で暫く寝かせた後、生地を伸ばしてタルト型に敷いておく。これを冷蔵庫で寝かせている間に…急いでアーモンドプードルを買いに走る

アーモンドプードル…大袋は70g入りで小袋は30g入り。迷ったけど、必要なアーモンドプードルは40gなので、小袋の方を買って、足りない分は小麦粉で補うことにした。
家に戻ってタルト作り再開。
アーモンドクリームを作って、寝かせておいたタルト生地に詰めたらオーブンで焼いておく。

ここまでを前日にやっておくと仕上げがものすごくラク。



作ったかぼちゃクリームが冷めるまでの間に 生クリームを泡立て タルトにペタペタ。

その間…
今年もかぼちゃクリームを裏ごしする気が起きない→モンブランの口金は使えない→去年と同じお花の口金を使おう→去年は下から絞り始めたので 今年は上からやってみようかな

などと思ったのが間違い

かぼちゃクリームをお花の口金で上から絞ったら かぼちゃの重さで下に滑って隙間が空いてしまった。
これ、モンブランの口金だったらふんわりしているから違ったのだろうな…。
隙間から見える生クリームの白がやたらと目立つので、後から その隙間に絞り足してはみたけれど 見栄えは悪くなってしまった。
来年も かぼちゃのタルトを作る時間を持てたなら その時は下から絞ろう…。
ケーキカバーを外せばシナモンの香りが漂う 自分好みの甘さ控えめで作ったタルト。
今年も作れて嬉しい


楽しくて元気になれた時間でした

