goo blog サービス終了のお知らせ 

Coco&Cokiの成長日記

2006年生まれのCocoちゃんと2008年生まれのCokiくんの成長記録。母の愛が詰まった子育て日記。

結婚式

2010-10-21 10:18:22 | インポート


9月吉日、パパ&ママの高校からの友人koji君の結婚式がありました。
koji君は、パパとは高校アメフト部からのつき合い、
私たち2人の仲をとりもってくれた友人のひとりでもあります。
そんな彼のおめでたい式に、家族でご招待いただきました。

昨年末、パパ弟の結婚式直後にアナフィラキシーショックをおこし救急車で運ばれたCo-Ki。 
今回はお留守番してもらい、お姉ちゃんだけ連れて行くことにしました。
すでに結婚式が4度目のCoCo。 
「お姫様のお花もらいたいな~。」(ブーケトスのこと)など、
それはそれは楽しみにしていましたよ~。

そして当日、超ルンルン気分のCoCoを連れて出発。
会場のある神戸空港近くへ車で向かう途中、アクシデントが。。。
「見て~、海が見えるよ~。」とCoCoのシートベルトをはずし
態勢をかえたとたん、突然の嘔吐。
初めて嘔吐したCoCoに動揺するパパ、こういうときママって冷静ですよね。
寸前までご機嫌でおしゃべりしていたCoCoは、黙りこくってしまいました。
泣くでもなく、グッタリするでもなく、背を伸ばし無表情で隅の方を向いていました。 「しんどい?」(首を横に振る。)  「横になる?」(首を横に振る。)
やはりしんどいからか、ドレスが汚れて落ち込んだのか、吐いたことに驚いたのか、恥ずかしかったのか・・・この時の心情はママにもいまいち理解できません。
いつもと違う様子に、パパママも話しかけるのをやめ、静かに見守ることに。

会場に到着寸前というとこで、CoCoは眠ってしまいました。
体調を考慮し、結婚式への参列は断念して駐車場で待機することに。
会場にいるのに、参列できないとは~。
子供連れは何が起こるかわからないものですねぇ。
CoCoは結婚式を楽しみにしていたのに、かわいそうに。
目が覚めると、ちょうど式が終わり披露宴へ。
元気復活したようで、笑顔が見れました。

式場は、とってもオシャレで素敵~
パパママの同級生や先生・先輩方もたくさんいて、楽しいひととき。
余興では、高校友人・芸人『しみやん』がネタ披露。
全身青色タイツ姿のしみやんに、すっかりファンになったCoCoでした。笑。

CoCoもママもお嫁さんと面識があるので、
「お色直し何色だと思う~?」と一緒にワクワク。
輝く花嫁さんの姿は、とっても綺麗でした
幸せのおすそわけをしてもらい、笑いあり涙ありの HAPPYな一日でした。
kojiご夫妻 末永くお幸せに


(kojiご夫妻、顔出しOKありがとう。)


姫路セントラルパーク

2010-10-10 02:05:45 | インポート
仕事で朝帰りのパパはほとんど眠ることなく、ハイテンションの子供たちと朝食。
10時の開園とともに、動物園へGo!

姫路セントラルパークの楽しいところは、動物をかなり間近で見れること。
まずは、ドライブスルーで車窓から動物を観察しました。
車の前をシマウマがゆっくり渡ったり、目を光らすライオンを真横で眺めたり、
自然の中で過ごす動物達に、子供たち&パパママは大興奮です。
あまりの迫力に、「こわいぃ~。」とビビるCo-Kiくん。

次に、サファリ内を歩いて回りました。
多くの鳥やカンガルーなどを間近で見れたよ。
リスザルがとっても可愛いかった~。
ここでのお楽しみが、エサやり
まずは、クマ☆ 上からエサを見せると立ち上がり 手足をバタバタ。
なかなかの見応えでした。

お次に、ゾウ☆ CoCoが一番楽しみにしていたゾウのエサやり。
鼻をヒクヒクさせて、器用に動かす様子は面白い。
エサを3回も買ってしまいました。


鼻の先をさするCoCo 近づけずエサを放り投げるCo-Ki

そして、キリン☆ 
舌をベロ~ンと出して、エサをむしゃむしゃ。
首や手足だけでなく、舌もかなり長いのね~。


同じ目線に立ってキリンの鼻息を感じるよ。

このエサ、一回200円。
キリンのエサなんて、パンちょこっと&生草ちょこっとくらい。 どう見たって10円もしない内容に、本日5回目のエサ購入にどうも納得できない・・・。

しかし、とどめにウマ☆ もうやめようと言いながらも、パパ購入していました。
エサ代に1200円・・・私たちの昼食よりいいんじゃない~?!
さすがに、ヤギの生草(ただの雑草)を買う気にはなれず、
「そこらへんの草あげとき~!」と言うと(本当はダメ)、せっせと草をちぎってあげていました。

CoCoは、どんな動物にも積極的に触りにいき、エサやりが大好き。
Co-Kiは「こわいぃ~。」とビビり、触るのはもちろん柵ごしでも腰引いてたなぁ


マーラやヒツジをなでなで。


こうちゃん決死の覚悟で、お馬さんのエサやり。


ポニーの乗馬もしたよ!

たまたま、敷地内の遊園地にサーカスが来ていて、
入園者は無料で観覧ができるとのこと
とっても間近で、迫力満点の空中ブランコやイリュージョンを見れたよ
Co-Kiは、イリュージョンの途中で限界がきて爆睡。
遊園地で遊ぶ予定はなかったので、一つだけねと約束し、
パパとCoCoが観覧車に乗りました。

最後に、もう一度 マイカーでのドライブスルーで動物を見て回り、
閉園時間の5時半まで、がっつり満喫し帰宅しました~。

動物園にいってからは、
ママと子供たちの会話で 頻繁に動物の話題があがるように。
とくにCo-Kiに変化が。
「ガオー」ではなく「ライオン」、「パオーン」ではなく「ゾウ」と呼ぶようになったよ。
食事では、「ゾウさんのお口よ~。」というと大きなお口を開けて食べてくれたり。
「トラいたね~。」「カバいたね~。」「ウサギいたね~。」「パンダいない。」など、
思い出してお話してくれます。 

パパと一日中お出かけして、最高の思い出になったね



いざ、姫路へ

2010-10-10 02:00:19 | インポート
日曜日に行われた運動会が無事終わり、月曜日は祝日(敬老の日)。
幼稚園の代休は火曜日となりました。
我が家のパパは、週末・祝日は出勤日。 火・水がお休みです。
CoCoが入園して以来、パパと朝から一緒に過ごすことが少なくなりました。
代休になった、火曜日!! やったー。パパと一日中一緒だ~
CoCoからは、「パパのいる姫路の動物園に行きたい!」とのリクエスト。
以前からずっと行きたがっていた、姫路セントラルパークのこと。
CoCoは2歳の誕生日に行ったことがあるね。

前日の夕方、CoCoとCo-Kiを連れて新幹線へ乗り込み、いざ姫路へ
たった30分なのに、子供たちのはしゃぐ声に肩身の狭い思いをしながら到着。
パパの一人暮らしのお家で、パパがお鍋を作ってくれたよ。
綺麗に整頓されたパパの部屋は、Co-Kiの食べこぼしやらなんやらで一瞬で汚れ、ローラーでコロコロ掃除する パパの後ろ姿がかわいそうでした。。。
仕事の合間に出てきてくれたので、パパはそのまま会社へ戻り 
子供たちは就寝。
明日の動物園を楽しみに眠りました