
幼稚園の朝のお見送り
アンパンマン&お気に入りのミッキー三輪車で出発!
魔の2歳ならではの、
「こうきがする~!」ってフレーズも頻繁に。
自立心の芽生えだね。言わば成長の証

お手てを洗うときも、「こうきが泡アワするのっ!」と張り切るものの
その汚ったない手はママに洗わせて~。
見てられず、無理やりママがやってしまって 大泣きすることもしばしば。
(もっと目をつむって見守らねばねぇ。。。)
CoCoの時に比べたら、Co-Kiのイヤイヤ期(反抗期)など軽いもので、
(CoCoはこだわりが強くて、ピンク色病だったなぁ。
洋服も自分で選んで着るからややこし~。あの頃から自立心がすごかった。)
Co-Kiは特にこだわりもなく、お着替えもママにおまかせ~。
その方がさっさと出来て助かるけど、これじゃダメよね。
お着替えやトイレの度に、重たい体をクニャクニャさせるので
「もぅぅぅ~!シャキっと立ってよ!!」と毎回怒っています。
Co-Kiの自立心はまだニョキっと芽生えたばかりかな

意欲をどんどんチカラに変えて、可能性をより豊かにしてほしいな。
そうそう、2月からオムツ卒業! 24時間トレーニングパンツ☆
洗濯物は、「パンツ」と「ヨダレかけ」どっちが多いかしら?ってくらい大量。
ついでに「ズボン」もね。
久しぶりに オマルをだしてきたら、本人も気に入ってオシッコ成功率◎!
しかし、ママの気合い不足で・・・ 保険(?!)のために
外出時などには 『とれっぴ~』(パッド) を使用することもしばしば。

ボーッとお花眺めながらオシッコ中 オマルが小さく見える。
仕上げ歯磨きは、やっと少しさせてくれるようになったよ。
まだゴロンに抵抗もあって、立ちながらアーンって姿勢ですが。
以前のように四の地固めで無理矢理することもなくなり
少し平和な歯磨きタイムになりました。ほんの少しですがね。
食欲旺盛でモリモリ食べてくれるのはありがたい☆
でも、お菓子や好きなものを見ると そればっかりで食事に影響大。
お友達宅に行くと食欲暴走しちゃうな~。
食べこぼしは たいぶ少なくなったものの、
お手てで食べたり、椅子から降りたりと、かなりマナー悪し。
一番気にかかる点です。
抵抗するときや、怒ったときに、
お口をブーッとして、ツバを飛ばすのも悪いクセ。
ちゃんと言葉で表現できるようになったのだから、直さないとね。
パンツも、仕上げ歯磨きも、お箸も、おしゃべりも、
なんだかCoCoの時より 5,6ヵ月遅く歩んでるみたい。
「赤ちゃんっぽい」と表現するには、あまりにも体がデカすぎるのですが
同じ月齢の女の子と比べると、やはり男の子って幼いのかなぁ~。
頼りなく甘えん坊すぎる息子に、
1人目だったら「こんなことでいいかしら?」と多少気になるかも。
2人目となれば「いずれ親離れするし、男の子はいまだけ!」と開き直って
ベッタリとくっついてきても まぁいっか~って感じです。 甘いママだわ。
両手をママの首に回し、ほっぺをムッギュ~とくっつけて眠るCo-Ki。
可愛さ、面白さ、ただいま絶好調☆

けっこう高い階段登って 滑り台へ

ブランコよりも 滑り台が好き!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます