11月5日(月)は、カーニバルの代休。
ジージバーバをお誘いしてお出掛け~
六甲アスレチックで外遊びをしたかったんだけど、天気が怪しかったので予定変更
海遊館へ!!
実は、うちの子ら行ったことなかったの。須磨水族館へは行ったことあるんだけどね。
海遊館へ行く前に――――、待ち合わせに遅刻。すみませんっ
焦って色んな物玄関に置いてきちゃったわ。
さてさて、海遊館はママも十数年ぶり。
こんなんだったっけ~?!という驚きと、水族館の魅力に、子供以上にママがテンション上がりました。
海中トンネルで感動して立ち止まっている場合じゃないっ!
ラッコに、アザラシ、ベンギン、イルカ、カピバラとか。
ペンギンのお食事タイムも見れたし、モンキーの赤ちゃんも可愛かった~。
そしてそして、
で~っかい水槽ではジンベイザメ様~~~!
エイやマンタの優雅な泳ぎや、小魚群集の魔物のような動きに、ママはついじ~っっと見入ってしまったわ。
迫力があって良かったー。

魚たちがレタスに群がる様子に子供らは見入っていました。
でっか~いタコの超グロテスク(?!)な動きにも、うっわ――。
CoKiは、ウミガミやカピパラに興味津々。
CoCoは、クラゲや熱帯魚の水槽をじーっと見たり、気に入った魚の写真を撮っていたよ。
タカアシガニについては、雄と雌の区別がわかるまでに。

なんせ平日なので、ゆっくりじっくり観察ができて良かった~。
でも最後のほうになると、
CoKiの空腹のバロメーターが上がりだし、集中力は下がる一方。
すでに夕方の5時になるところで、水族館から出てきました。
すると、ちょーど5時ぴったりに水族館がライトアップ
水族館前の広場で、ピンの大道芸がスタート、1時間最後まで鑑賞して大満足。

食事をしてから、ジージがもう一度水族館へ誘ってくれました。
水族館内各所でスタンプ押しがあって、子供らがやりたがっていたもんでジージがノートを買っておいてくれたの。
イルミネーションされた水族館は、昼間とはまた雰囲気が変わりイイ感じ!
水族館をささ~っともう一度ひと回りしてきました~。
昼間あれほど活動的だった動物やお魚たちは、すっかりお休みモード。
アザラシが板の上にのっかって眠っていたり、お魚たちもジーッと動かなかったり。
昼と夜の生態がのぞけて面白かった!
まぁ、夜の水族館はデートコースだわね。子供はお邪魔虫~
ジージバーバをお誘いしてお出掛け~

六甲アスレチックで外遊びをしたかったんだけど、天気が怪しかったので予定変更

実は、うちの子ら行ったことなかったの。須磨水族館へは行ったことあるんだけどね。
海遊館へ行く前に――――、待ち合わせに遅刻。すみませんっ

焦って色んな物玄関に置いてきちゃったわ。
さてさて、海遊館はママも十数年ぶり。
こんなんだったっけ~?!という驚きと、水族館の魅力に、子供以上にママがテンション上がりました。
海中トンネルで感動して立ち止まっている場合じゃないっ!
ラッコに、アザラシ、ベンギン、イルカ、カピバラとか。
ペンギンのお食事タイムも見れたし、モンキーの赤ちゃんも可愛かった~。
そしてそして、
で~っかい水槽ではジンベイザメ様~~~!
エイやマンタの優雅な泳ぎや、小魚群集の魔物のような動きに、ママはついじ~っっと見入ってしまったわ。
迫力があって良かったー。

魚たちがレタスに群がる様子に子供らは見入っていました。
でっか~いタコの超グロテスク(?!)な動きにも、うっわ――。
CoKiは、ウミガミやカピパラに興味津々。
CoCoは、クラゲや熱帯魚の水槽をじーっと見たり、気に入った魚の写真を撮っていたよ。
タカアシガニについては、雄と雌の区別がわかるまでに。

なんせ平日なので、ゆっくりじっくり観察ができて良かった~。
でも最後のほうになると、
CoKiの空腹のバロメーターが上がりだし、集中力は下がる一方。
すでに夕方の5時になるところで、水族館から出てきました。
すると、ちょーど5時ぴったりに水族館がライトアップ

水族館前の広場で、ピンの大道芸がスタート、1時間最後まで鑑賞して大満足。

食事をしてから、ジージがもう一度水族館へ誘ってくれました。
水族館内各所でスタンプ押しがあって、子供らがやりたがっていたもんでジージがノートを買っておいてくれたの。
イルミネーションされた水族館は、昼間とはまた雰囲気が変わりイイ感じ!
水族館をささ~っともう一度ひと回りしてきました~。
昼間あれほど活動的だった動物やお魚たちは、すっかりお休みモード。
アザラシが板の上にのっかって眠っていたり、お魚たちもジーッと動かなかったり。
昼と夜の生態がのぞけて面白かった!
まぁ、夜の水族館はデートコースだわね。子供はお邪魔虫~

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます